設立100周年記念誌、なんと20年ぶりの発行となった「斌徳」(フトク)、
隅から隅まで読んでいただけたでしょうか。
先輩方から沢山の写真をお借りしましたが、すべてを掲載することはできません
でした。そこで、諸事情により掲載できなかった写真をここでご紹介します。
今回は故矢上先輩(昭和36年卒)の奥様とお嬢様にお借りした写真です。
これは昭和33年、第6回全日本学生剣道優勝大会での優勝の写真。
中大としては、3回目の優勝でした。
背景の「お買物は阪急百貨店」という看板と「シャープ」の垂れ幕が気になります。
これは…大阪ですね!
記録によると、この時のメンバーは下記の通り。
平田栄治、下野開康(四年)、故笹生達浩、熊谷一義、小池彦太郎(三年)
宮田秀昭、島津治義、故矢上德(二年)、津村耕作(一年) (敬称略)
次に、同じ昭和33年の 「岡谷合宿」 だそうです。
大きくして見る場合はこちらをクリック
矢上先輩の写真は全部掲載したかったなぁ!
アルバムを何冊もお借りすることができて、貴重な写真が多くて、
どの写真も掲載したくて、すごく悩みました。
結果的に、「斌徳 別冊」で12ページにわたって紹介させていただきましたが
まだまだ、こんなにいい写真があったのです。
もうじき、故矢上先輩の一周忌を迎えます。
(昨年、お嬢様からお送りいただいた写真です)
あらためて、ご冥福をお祈りいたします。
設立100周年記念誌、なんと20年ぶりの発行となった「斌徳」(フトク)、
隅から隅まで読んでいただけたでしょうか。
先輩方から沢山の写真をお借りしましたが、すべてを掲載することはできません
でした。そこで、諸事情により掲載できなかった写真をここでご紹介します。
今回も、川畑先輩(46卒)にご提供いただいた写真です。
まず最初は、昭和42年の小倉合宿ではないかと思うのですが…どうでしょうか?
右が、当時大学1年の川畑先輩。頭が坊主ですもんね。
↑この均整のとれた肉体美、誰だか分かりますか? (回答は後ろに)
次の2枚は、昭和45年の洞爺湖合宿の前後ではないかと…
中山先輩、澤近先輩、蒲原先輩、原田先輩などが写っています。
大きくして見る場合はこちらをクリック
森進一の「襟裳岬」が発売、映画化されたのは昭和49年。
今は日本人なら誰でも知ってる観光地で、歌碑も立っていますが、
当時はおそらく、静かな観光地だったのでは(推測)。
川畑先輩には、本当に沢山の写真をご提供いただきました。感謝です。
昭和42年と45年の思い出 はこちら
昭和44年~49年卒の先輩方が写った写真 はこちら
・・・すいません、まだ高槻がまだ写真現物を持っています。
ここで紹介し終わったら早く返さなくてはいけません(北九州に持参します)。
*最初の写真は若き日の上西先輩(左・45年卒)です。 絶対、分からないですよね
___________________________________________________
「斌徳」他記念品一式がお手元に届いていない先輩はご連絡ください。在庫あります。
●メールで連絡する場合のアドレス chuo_kendo@infoseek.jp (高槻まで)
コメント機能もご利用ください↓(すぐには公開されないようになっています)
設立100周年記念誌、なんと20年ぶりの発行となった「斌徳」(フトク)、
隅から隅まで読んでいただけたでしょうか。
先輩方から沢山の写真をお借りしましたが、すべてを掲載することは
できませんでした。そこで、諸事情により掲載できなかった写真を
ここでご紹介します。
今回は昭和51年10月11日、関東大会で準優勝した時の写真。
・・・いや、優勝できなかった時の写真というべきか。
詳しい事情は「斌徳」P179にある
「副主将の思い出」(昭和53年卒 N尾先輩)をご覧ください。
記録によると、この時のメンバーは下記の通り。合ってるでしょうか。
猿渡英輔、内原博文、田原徹、寺岡巧、生地志朗(4年)
太田進也、中尾勝頼(3年)、渡部憲雄、遠藤寛弘(2年) (敬称略)
写真に書いてある文章は
「優勢に試合を進めながら専大に惜敗し、17年ぶりの優勝を逃した中大選手」
原稿と一緒に、N尾先輩にご提供いただきましたが
残念ながら画質等の事情で記念誌には掲載できませんでした。
これもこのまま手元に持っておくのは惜しい写真なので公開させていただきます。
当時を思い出して、懐かしい思い出に浸っていただけると幸いです。
なお2年後の昭和53年、中大は9年ぶりに全日本優勝。
昭和56年にも全日本優勝。 (…これ以降全日本優勝が続くので詳細は略す)
津村師範が「斌徳」巻頭にて思い出を語られている通り、
昭和52年4月にお迎えした故中倉師範の厳しい「練り稽古」の賜物
であったことは言うまでもありません。
また昭和34年以来、関東大会での優勝がなかった中大ですが、
これから10年後の昭和61年9月21日に27年ぶりの優勝を遂げました。
この時の様子は、「斌徳 別冊」P95と96にある、中山睦友先輩(62卒)の寄稿を
ご参照ください。
設立100周年記念誌、なんと20年ぶりの発行となった「斌徳」(フトク)、
隅から隅まで読んでいただけたでしょうか。
先輩方から沢山の写真をお借りしましたが、すべてを掲載することは
できませんでした。そこで、諸事情により掲載できなかった写真を
ここでご紹介します。(許される範囲で・・・)
まず第一弾。昭和41年頃の写真と思われます。
あれ、O先輩、大丈夫ですか?
これは、石神井ですね。ちょっと、具合が悪そうです。
川畑先輩(昭和46年卒)にご提供いただきましたこれらの写真、
妙に既視感があるのはワタシだけではないはず。
既視感とは・・・その体験を「よく知っている」という感覚だけでなく、「確かに見た覚えがあるが、
いつ、どこでのことか思い出せない」というような違和感。いやぁ、いつだっけなぁ…昭和か…
●「まだ斌徳が手元に届かない」という先輩はご連絡ください。
メールでの連絡先 chuo_kendo@infoseek.jp
記念誌編集の際に、先輩方より多くの写真をお借りしましたが
紙面の都合上、すべての写真を掲載することができませんでした。
ここでは、記念誌に掲載できなかった写真をご紹介します。
まず大河原先輩経由で、太田好美先輩にご提供いただいた
昭和55年卒の先輩方の写真です。約30年前の写真になります。
おっと、これは寮での松崎先輩ですね↓
そうそう、高木先生は寸劇が大好きで、
例え「いじわるじいさん」役であろうと積極的に熱演してくださいました↓
そしてこちらは25年後、清水先輩の八段昇段パーティに集まった
「足立学園三羽がらす」であります↓
記念誌別冊の「55年卒同期の頁」では、
関東女子個人戦第三位の実力者、太田好美先輩の爆笑原稿と、
ご提供いただいた写真を紹介しています。
どうぞお楽しみに。
このHPでは、先輩方からお借りした、懐かしい、また貴重な写真を少しづつご紹介
しています。今回は、柏木先輩(昭和50年卒)にお借りした、昭和49年の法中戦。
なんと、警視庁武道館で開催されています。
高槻が在学中、警視庁武道館へ足を運ぶ機会は一度もありませんでした。
大きく見るにはこちら
9月15日に開催されているので、関東大会の直前でしょうか。
前列、秋吉先輩の隣にいらっしゃる、法政大学の半田先輩とは、
この年の5月に関東個人戦を制した半田明先輩と思われます。
また、合宿にも参加した、モロッコからの留学生らしき女性も写っています。
今は、どうされているんでしょうか。
残念ながら、この写真は、記念誌ではご紹介できませんでした。
懐かしい先輩も沢山いらっしゃると思いますが、なにとぞご了承願います。
是非このHPでお楽しみください。
このHPでは、先輩方からお借りした、懐かしい、また貴重な写真を少しづつご紹介
しています。今回は、星先輩(60年卒)にお借りした、8回目の全日本優勝を遂げた
後の記念写真です(昭和56年撮影)。
大きく見るにはこちら
わたしが今回の編集作業を通じて知る限り、優勝後に、選手以外の部員も
一緒に、このように記念写真を撮った例を知りません。この時だけ?では
ないでしょうか。もしそうだとしたら、非常に貴重な写真と思われます。
昭和57年卒から60年卒(一番後ろ)の先輩が写っていらっしゃいます。
(付録)この年の関東大会3位入賞メンバーはこちら
(付録)28年後の、60年卒の先輩方の写真はこちら
(付録)部旗を持つ、星徳継(平成2年卒)13歳。かわいかったんだね!
このHPでは、先輩方からお借りした、懐かしい、また貴重な写真を少しづつご紹介
しています。今回は、河村先輩(昭和38年卒)にお借りした写真です。
昭和34年撮影
中大剣道部第2合宿所前(第2合宿所と第1合宿所の違いは記念誌別冊にて)。
左から河村、中西(37卒)、佐野(38卒)、古庄(37卒)、宮川(36卒)、
宮田(36卒)、北村(和)(37卒)、町田(37卒)、安田(38卒)(敬称略)
昭和36年撮影
これは貴重!いわゆる「夏季全員合宿」の第一回目、宮城県仙台市、
陸上自衛隊内でのワンシーンですね。
そして、今も昔も、合宿の後は試合シーズンです。
これは、仙台での合宿の後、第9回の全日本団体戦(昭和36年11月4日)。
前年度優勝なので、返還するカップなどを持っています。東京体育館にて。
プラカードを持つのが河村先輩、その次が原口主将(37卒)。
以降、小川、矢野、古庄、津村(37)、加賀美、池田(38)、本多(39)、中倉(40)
の各選手が続きます。この時は、残念ながら、準優勝でした。(敬称略)
他にも、洞爺湖畔にたたずむ北島先生の写真をご送付いただきました。
これは記念誌で公開させていただきます。どうぞお楽しみに。
このHPでは、先輩方からお借りした、懐かしい、また貴重な写真を少しづつご紹介
しています。今回は、7月に逝去された故矢上徳先輩(昭和36年卒)が保管されて
いた写真です。先輩は、昭和35年の全日本優勝メンバーでいらっしゃいました。
これは、石神井の「梅乃井」で開催された合宿所送別会。
剣道部時代に、よく見ました、こういうシーン。
まるでつい最近撮った写真のようですが、約50年前のものです。
これは背広姿です。矢上先輩が卒業前の送別会のようです。
「田吾作にて」と書いてあります。
「できあがりました。みんなで書いた勝手な落書き」(アルバムのコメントより)
これは、「中央大学剣道部」と書いた門の横に立つ、故矢上先輩。
この時代の写真は少ないので、とても貴重です。
記念誌別冊のほうで、お借りした写真の何枚かを紹介したいと思います。
なお、写真のご提供にご協力いただいた奥様とお嬢様に心よりお礼を申し上げ、
また、偉大な大先輩のご冥福をあらためてお祈りいたします。
先輩方からお借りした、懐かしい、また貴重な写真を少しづつご紹介していきます。
ちょうど夏合宿の前、ということで、夏合宿での写真と思われるものを抜粋しました。
大きくして見る場合はこちらをクリック
これは、昭和48年の高野山。
昭和49年から52年卒の先輩方が写っていらっしゃいます。
これもおそらく高野山。昭和50年で、当時4年生の先輩方です。
同じく昭和50年。当時1年、2年の先輩方です。
大きくして見る場合はこちらをクリック
これは撮影地がはっきりしませんが、おそらく、昭和53年の北海道合宿
ではないかと思われます。ご記憶の先輩は、ぜひコメントからお知らせください。
(お名前はすぐには表示されません)
昭和54年から56年卒の先輩方です。
故岡田先輩(当時3年)、故中原先輩(当時2年)のお姿もあります。
中大史上初めてとなる愛媛松山合宿が、18日(月)から、日本武道館や東京武道館
と並ぶ、日本最大級の 【愛媛武道館】 で開催されます。
日本最古の湯、道後温泉と合わせて是非、ご来松ください。