2011年11月の記事一覧

訃報 金澤隆先輩

  • 訃報

先輩各位

昭和38年卒の金澤隆先輩が、11月25日にお亡くなりになりました。

通 夜 12月1日(木)18~19時

告別式 12月2日(金)10時~11時

式 場 代々幡(よよはた)斎場・・・京王新線 幡ヶ谷駅より徒歩6分
〒151-0006
東京都渋谷区西原2-42-1
電話03-3466-1006 fax03-3466-1651
http://www.sato1976.com/sogidate/01-yoyohata-map.htm

喪 主 金澤明子様 

ご冥福をお祈りいたします。

※伊藤俊先輩(H4卒)からご連絡いただきました。
_______________________

拝啓 
寒冷の候、先輩各位におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し
あげます。
平素は、学連剣へのご理解・ご協力を賜わり、厚くお礼申しあげます。
さて、来たる12月4日(日)午前9時30分より、東京武道館におきまして、
第21回東京学連剣友剣道大会が開催されます。
本学からは、男子Ⅰ部2チーム、男子Ⅱ部1チーム、男子Ⅲ部2チーム、
女子の部1チームの計6チームが出場いたします。
ご多忙のこととは存じますが何卒ご来臨のうえ、出場される先輩方への
熱きご声援を賜わりますよう、お願い申しあげます。    敬 具

     記

日時:平成23年12月4日(日) 
       午前9時30分開会式(開場 午前8時30分)
       午前10時過ぎ 試合開始

場所:東京武道館(東京都足立区綾瀬3-20-1)
  *地下鉄千代田線 綾瀬駅東口下車 徒歩5分

(敬称略)

<男子Ⅲ部>(天行杯)

先鋒 平野 猛     (昭和41年卒)
中堅 林 信雄     (昭和40年卒)
大将 川野 誠一郎  (昭和38年卒)
_________________

先鋒 小川 宏明   (昭和41年卒)
中堅 黒田 実     (昭和41年卒)
大将 佐野 好男   (昭和38年卒)


<男子Ⅱ部>(鳳凰杯)

先鋒 佐々木 了三  (昭和48年卒)
次鋒 上西 昌男   (昭和45年卒)
中堅 海野 秀夫   (昭和44年卒)
副将 小川 忠彦   (昭和44年卒)
大将 坂ノ上 正    (昭和44年卒)

<男子Ⅰ部>(竜王杯)

先鋒 本川 耕平   (平成23年卒)
次鋒 今村 洋輔   (平成22年卒)
三鋒 中澤 圭介   (平成17年卒)
中堅 上原 祐二   (平成16年卒)
三将 小田口 享弘  (平成 9年卒)
副将 中尾 剛之   (昭和63年卒)
大将 大島 朗央   (昭和62年卒)
_________________

先鋒 田門 深     (平成22年卒)
次鋒 鈴木 拓     (平成20年卒)
三鋒 鈴木 秀和   (平成19年卒)
中堅 岡 寿憲     (平成14年卒)
三将 白石 賢史   (平成13年卒)
副将 高井田 誠   (平成元年卒)
大将 川口 勝巳   (昭和63年卒)

<女子の部>(飛翔杯)
先鋒 久下 彩香    (平成23年卒)
次鋒 笹原 綾乃   (平成22年卒)
中堅 井上 愛理   (平成18年卒)
副将 北原 絵里子  (平成10年卒)
大将 斑目 晃子   (平成 7年卒)

<専任審判員>  
大河原 直広 (昭和55年卒)
北原 修    (平成 7年卒)

<大会実行役員> 
辻村 弘毅 (昭和57年卒)*学連理事
江畑 安友 (昭和54年卒)*学連評議員

2011年11月19日(土)16:00より、横浜スカイビル11階の中国料理「大陸」 
で、中大剣道部神奈川支部総会が開催されました。
今年卒業した久下先輩を迎え、飛び入り参加の高槻を含めて12名。 
20111119yokohama.jpg

※参加した神奈川県在住OB
安田先輩(34卒)、坪岡先輩(39卒)、海野先輩(44卒)、籾山先輩(45卒)
鈴木先輩(53卒)、江畑先輩(54卒)、光安先輩(61卒)
三木先輩・窪田先輩(H2卒)、石塚先輩(H13卒)、久下先輩(H23卒)+高槻

前回は、2009年の9月なので、約2年ぶりの開催となりました。
2年前の記事はこちら

初参加だった安田先輩は、今回の最年長。
2011yasuda.jpg

久下先輩が参加してくださり、新人歓迎会を兼ねることもできました。
2011yokohama.jpg

でも年齢差が30歳以上・・・
神奈川の若い先輩方、次回はぜひ、後輩のためにも参加してくださいね。

会えなかった先輩たち。残念でした。また次の機会に。

201111191802000.jpg

唐津くんちの日に

太田好美先輩(55卒)からこんなメールをいただきました。
事前知識として、こちらをご覧ください → 唐津くんち(佐賀県唐津市)
_______________________

エンヤー、エンヤー 唐津くんちに行ってきました。

佐賀に住んでいながら一度も行ったことがない「唐津くんち」。
唐津の人は「くんち」でもてなすの料理のために一年間お金を貯めるんだそうです。

・・・で唐津駅に着くや、何年も会っていない原田孝則先輩(47卒)に電話して
ちゃっかり御馳走になってきました。

hadara2011.jpg

テーブルの上には 60~70cm位の鯛の塩焼き、刺身、うなぎの湯引き、
野菜の煮物等々見たこともない、食べたことのような料理が所狭しと並べられ、
いろんな人が入れ代わり立ち代り呑んでは食べていきます。
皆さん5~6軒回るんだそうです。

(編注)「うなぎの湯引き」とは・・・うなぎの刺身、のようです。

ならば、近くの久保先輩(50卒)宅へも…と思ったのですが時間がなく断念。
帰る前にもう一度曳山を見ようと、歩道から一番山が来る方を見ていたら
なんと、久保先輩が曳山のはるか前方を歩いてきます。
思わず、大声で「くぼせんぱい、中大のまつもとです!」と叫び、
入ってはいけない道路に飛び出し、写真を撮ってきました。

50kubo.jpg

格好は曳き手のいでたちなのに、曳山を曳いてなっかたのは
えらい本部役員だったからだそうです。失礼しました。
しかし祭りだけではなく長年中断していた剣道再開し、七段に合格されたそうです。

3トンから5トンもある曳山を曲がり角で勢いよく回したり、砂場を曳く迫力は岸和田の
だんじりにも負けてはいません。14台の曳山は200年も経つのにぴかぴかに輝いていました。町内で維持するのが大変らしいです。

IMG_0053s.jpg

時代が変わり今ではほとんどの町内が女の子も参加していました。
私個人の感想は男だけの曳山がかっこよかったな。
今回は原田先輩の家だけだったのですが
次回は唐津に住まれる先輩方の家を回ります。

原田先輩宅で唐津出身の山下先輩(58卒)とも喋ってきました。

唐津くんちと佐賀バルーンフェスタのこの時期 ぜひ佐賀にお越しください。
_______________________

昨年のバルーン記事はこちら

あれから一年、佐賀の田んぼが、懐かしいなぁ

このページの上部へ

サイト内検索

プロフィール

中央大学 剣友会のWebサイトです

最近のコメント

月別アーカイブ

  1. 2018年6月 [15]
  2. 2018年5月 [10]
  3. 2018年4月 [13]
  4. 2018年3月 [9]
  5. 2018年2月 [10]
  6. 2018年1月 [10]
  7. 2017年12月 [13]
  8. 2017年11月 [10]
  9. 2017年10月 [18]
  10. 2017年9月 [15]
  11. 2017年8月 [11]
  12. 2017年7月 [15]
  13. 2017年6月 [13]
  14. 2017年5月 [10]
  15. 2017年4月 [9]
  16. 2017年3月 [18]
  17. 2017年2月 [10]
  18. 2017年1月 [8]
  19. 2016年12月 [14]
  20. 2016年11月 [10]
  21. 2016年10月 [15]
  22. 2016年9月 [17]
  23. 2016年8月 [13]
  24. 2016年7月 [11]
  25. 2016年6月 [10]
  26. 2016年5月 [14]
  27. 2016年4月 [6]
  28. 2016年3月 [12]
  29. 2016年2月 [7]
  30. 2016年1月 [12]
  31. 2015年12月 [15]
  32. 2015年11月 [12]
  33. 2015年10月 [11]
  34. 2015年9月 [19]
  35. 2015年8月 [11]
  36. 2015年7月 [12]
  37. 2015年6月 [16]
  38. 2015年5月 [14]
  39. 2015年4月 [12]
  40. 2015年3月 [15]
  41. 2015年2月 [11]
  42. 2015年1月 [7]
  43. 2014年12月 [12]
  44. 2014年11月 [3]
  45. 2014年10月 [18]
  46. 2014年9月 [15]
  47. 2014年8月 [9]
  48. 2014年7月 [16]
  49. 2014年6月 [13]
  50. 2014年5月 [6]
  51. 2014年4月 [14]
  52. 2014年3月 [9]
  53. 2014年2月 [9]
  54. 2012年2月 [4]
  55. 2012年1月 [4]
  56. 2011年12月 [15]
  57. 2011年11月 [4]
  58. 2011年10月 [12]
  59. 2011年9月 [4]
  60. 2011年7月 [11]
  61. 2011年6月 [9]
  62. 2011年5月 [4]
  63. 2011年4月 [4]
  64. 2011年3月 [3]
  65. 2011年2月 [4]
  66. 2011年1月 [2]
  67. 2010年12月 [11]
  68. 2010年11月 [6]
  69. 2010年10月 [10]
  70. 2010年9月 [6]
  71. 2010年8月 [6]
  72. 2010年7月 [5]
  73. 2010年6月 [9]
  74. 2010年5月 [11]
  75. 2010年4月 [6]
  76. 2010年3月 [3]
  77. 2010年2月 [1]
  78. 2010年1月 [4]
  79. 2009年12月 [9]
  80. 2009年11月 [5]
  81. 2009年10月 [7]
  82. 2009年9月 [6]
  83. 2009年8月 [10]
  84. 2009年7月 [3]
  85. 2009年6月 [6]
  86. 2009年5月 [6]
  87. 2009年4月 [7]
  88. 2009年3月 [3]
  89. 2009年1月 [3]
  90. 2008年12月 [7]
  91. 2008年11月 [11]
  92. 2008年10月 [9]
  93. 2008年9月 [5]
  94. 2008年8月 [15]
  95. 2008年7月 [10]
  96. 2008年6月 [5]
  97. 2008年5月 [14]
  98. 2008年4月 [8]
  99. 2008年3月 [3]
  100. 2008年2月 [7]
  101. 2008年1月 [4]
  102. 2007年12月 [5]
  103. 2007年11月 [1]
  104. 2007年10月 [2]
  105. 2007年9月 [2]
  106. 2007年8月 [1]
  107. 2007年5月 [4]
  108. 2007年3月 [2]
  109. 2007年2月 [1]
  110. 2006年7月 [1]
  111. 2006年6月 [1]
  112. 2004年10月 [1]
  113. 2004年9月 [2]
  114. 2003年12月 [3]