2014年12月の記事一覧

2014年まとめ

2014年、こういう名刺を作って配布したところ
kansya.jpg

中四国OB戦前夜の決起集会では、なかなか好評でした。

偶然にも、決起集会を開催したお店のトイレにも同じ言葉が貼ってあり
気が付いた後輩が写真を撮ってくれました。
2014kansya.jpg
Photo by Kenta Ogame

おそらく、その場にいた後輩たちは、ワタシと同様
中大の剣道部でいただいた縁に、感謝しているんだと思います。

2014年は、いろいろと出かけたこともあって
いろんな出会いがありました。

※写真をクリックすると、関連する記事にリンクします。

3月に、生まれて初めて秋田に行き、
魁星旗懇親会に参加しました。
032901.jpg

その後で同期が連れて行ってくれた
「戸隠」(居酒屋というより、本格的なお蕎麦屋さん)の店主さんが
なんと! 足立高校剣道部のOB、三浦なおきさん。
P1000266.JPG

近藤先輩(55卒)や鈴木先輩(H2卒)の話で盛り上がりました。

4月の大阪、都道府県対抗には、OBと学生が計21人も出場。
20140429open1.jpg

面識のない、名前しか知らなかった
深川先輩(H7卒・刑務官)と福井先輩(H9卒・紋別市役所)に
声をかけたら、ホームページを見ていると言ってくれて、嬉しかったっけ。
201404291.jpg

実は、福井先輩には剣友会メールを送信しているのですが
この時は、自分でそれに気が付かず。予習不足でした。

6月の全日本高齢者武道大会では
特組(75歳~79歳/80名参加)で常光先輩(36卒・高知在住)が2位
B組(65歳~69歳/152名参加)で久松先輩(43卒)が2位と、大活躍。

その常光先輩は、7月の沖縄訪問の記事にコメントをいただき この記事

2014年のインターハイに、男女団体・個人とも出場を果たした
興南高校の澤村卓巳監督が、澤村卓先輩(31卒)のご子息ということを
教えてくださいました。澤村監督には、お名刺までいただいたのに
澤村卓先輩(31卒)について詳しくお伺いせず・・・猛省しています。
2014sawamura.jpg

沖縄では
2012年の全日本チャンピオン、木和田先輩(H13卒・大阪府警)と
升田先輩(H20卒・大阪府警)が剣道の指導をされる場面を取材。
DSCN4324.JPG

実技だけでなく座学もあって、大変勉強になりました。
2014okinawa_zagaku.jpg

同じく7月に、沖縄の興奮冷めやらぬ間に、福岡へ。
過去最高の44名の先輩を集めて開催された、玉竜旗懇親会。
201407275.jpg

懐かしい再会と、はじめましての先輩が入り混じった大宴会、
ちょっとひと休み・・・と料理を味わっていたら、突然
「メール、いつもありがとう」
と大先輩から声をかけられました。
思わずウーロン茶を吹き出して、あらためてお話をうかがってみると
39年卒の田中先輩。 そうか・・・そうだったのか・・・冷や汗
201407272.jpg
Photo by Nobutaka Hiramoto

45卒の宇田先輩にも、同じように声をかけられました。冷や汗
東京に戻って調べてみたら確かに、剣友会メールを送信しておりました。
しまった、そうだったのか・・・ここでも予習不足、猛省。
(メールアドレスとお名前が、頭の中で一致していないのです)

この会は、今後、幹事となる橋詰先輩(H7卒)の尽力や
平本先輩(H20卒・本職、新聞記者)の福岡転勤のお蔭で
もう高槻が行かなくても、レポートと写真を送ってくれるでしょう。

8月は、取材はお休み・・・のつもりだったのに。
岡山に帰省してスーパーで買い物をしていたら
25年ぶりにワタシを見かけた後輩に声をかけられました。
イヒッ! 小島愛治先輩(H4卒)!
P1000479.JPG

ボクのこと、覚えてますかって・・・覚えているよ。
この写真のママだったら、すぐに分かったけどね。
恰幅のいい紳士になったから、全然、分からなかったよ。
198810.jpg
(1988年10月23日、多分、大阪の法華ホテルの優勝祝賀会)

次に会うのも25年後だろうと思っていたら
なんと、12月に名古屋で再会。 いやぁ・・・気が抜けませんね。
20141211aichi0b1.jpg
彼の名古屋出張に気が付いてくれた牧ノ瀬先輩にも、感謝。

故下田先輩の思い出話をしたり(もう、亡くなられて10年経ちます)
28年前の高野山坊主事件の主犯が「尾方司郎!」(中山先輩談)
と特定されたり、話が尽きることなく。
故青山先輩(40卒)のご子息は、全員に、お土産をくださいました。

そうそう、この名古屋から
名古屋→東京→広島→岡山→大阪→東京と移動して
半分はネットカフェと深夜高速バスで寝たんです。
もう若くないのに(呆)

広島では、丸本先輩(H4卒)が夫婦で出迎えてくれました。
銘菓、もみじ饅頭の大きな菓子箱と、
広島から岡山に帰省するワタシのために、新幹線の時刻表を準備して。
2014momiji.jpg

大学の時はもちろん、
この25年間、ワタシは彼に何もしてあげていないのに
こんなに親切にしていただいて、いいんだろうか。

宴会場へ向かう車の中では、25年のブランクは感じることなく
ただ、もう会うことができない
故松田先輩と故中平先輩(共にH4卒)の話をしました。

この後、2014年最後の取材となった大阪では・・・大阪では・・・

全日本OB戦への出場を逃した後輩たちに
優しすぎたという反省がある。
201412144.jpg
ベイマックスなみに、「よし、よし」(笑顔) だったもんなぁ

2015年は、いや2015年も
後輩の勝負の結果には厳しく接しようと決意しつつ(ピシャリ)
その、優しくしてしまった原因が
上に書いた通りの強行スケジュールからくる疲れだったので(恥)

体調にはくれぐれも留意しようと、あらためて決意した年末です。


※2年に一度開催される、全日本OB戦には
 関西と関東から「熟年の部」に、中四国から「成年の部」に
 計、3チームが出場権を獲得しました。

秋田支部忘年会

2014年12月19日(金)、秋田支部の忘年会が開催され
工藤先輩(H6卒)が写真を送ってくれました。

ん! これは貴重!

メールでやりとりさせていただいたことがある田口先輩(秋田支部の最長老)
秋田県警三羽ガラス(伊藤先輩、湯瀬先輩、田原先輩)
直接お会いしたことのない菅生先輩が写っていらっしゃいます。

20141219akita.jpg

前列左から 伊藤先輩(51卒)、田口先輩(37卒)、菅生先輩(51卒)
中列左から 湯瀬先輩(53卒)、田原先輩(52卒)
後列左から 高橋先輩(H元卒)、工藤先輩(H6卒)、鷲谷先輩(H16卒)

この日、一番盛り上がった話題は
三羽ガラスが東京で八段審査を受けた日のこと。
絶好調だった田原先輩ですが、あまりにも身体が動き過ぎて?
審査前のアップでふくらはぎを痛めてしまい
自分はもちろん棄権、誰の立ち会いも見ることなく病院へ・・・
カニ歩きで秋田へ帰ろうとするも
kani_m.jpg

秋田空港へ着陸寸前に、視界不良で羽田にまた戻ってしまい
なんとそのまま、浜松町で一泊(爆笑)
まさに珍道中。お疲れさまでした。

来年からココに保坂君(現4年生)が加わる予定です。

伊藤先輩へ。
警察官大会で一緒に写真を撮った三浦先輩(H23卒・愛媛県警)に
広島で再会しました。
hiroshima_miura.jpg

伊藤先輩と一緒に写真を撮ったことを
遠藤先輩(54卒・愛媛県警師範・八段)に報告したら
ビックリされたと言ってました。

次回は、魁星旗に合わせて集合するそうです。

保坂君の歓迎会も兼ねるのかな。

優勝杯奪還に向けて

先輩各位

さる12月14日(日)、東京と大阪と広島でOB戦が開催されました。
今年は、2年に一回開催される、全日本OB戦(2015年3月)の予選
を兼ねています。日本列島を寒波が襲い、各会場とも極寒という
コンディションの中で、多くのOBが出場、熱い戦いを繰り広げました。

母校の名誉をかけて。
2014chuo.jpg
(2014年12月15日発行の『中央大学の近況』表紙ロゴを撮影)

結果、関西と関東から「熟年の部」に、中四国から「成年の部」に
計3チームの出場が決まりました。

早速、中四国チームを初めての全日本OB戦へ導いた立役者、
篠田貴志先輩(H15卒・松山北)よりレポートをいただきました。

*タイトルがなかったので、こちらで付与。
  篠田先輩からもOKいただきました。
__________________________

優勝杯奪還に向けて          篠田貴志(H15卒)

12月14日(日)、広島経済大学 石田記念体育館で開催された
第16回 中四学連剣友大会の「成年の部」に愛媛県支部を中心
とした3チームが出場。

Aチーム: 三浦(H23卒)、大亀(H21卒)、井上弟(H6卒)
Bチーム: 玉田(H21卒)、篠田(H15卒)、井上兄(H2卒)
Cチーム: 藤岡(H14卒)、曽我部(H5卒)、丸本(H4卒)

本大会への出場は9年ぶりとなるが、若手OBの充実もあり、
全日本OB戦出場権獲得(74チーム参加:29大学中6大学)
を最低限の目標に大会に臨んだ。

前日に広島入りした一同は、雪が降りしきる中、極寒の体育館
で行われた合同稽古会で一汗流し、懇親会へ。
懇親会には高槻先輩(岡山出身)も参加いただき、牡蠣やお好
み焼きなど広島名物を堪能し、英気を養った。 
2014kaki.jpg

その後、翌日の試合に備えまっすぐホテルへ帰らないのが
中四国支部の伝統(?)である。  
大亀先輩が手際よく手配した焼鳥屋で、さらにチームの結束力
を高めると、学生時代の勢いに戻った若手メンバーは、解散後
も広島の夜を満喫した(玉田先輩は途中路上で寝ていたが…)。
2014tamada.jpg

さて、いざ試合の朝を迎えると、思いも寄らないアクシデント発生。
ホテルで転倒した篠田(筆者)が顔面を強打、鼻血が止まらず。
意識朦朧としながら試合場に到着するも、袴をホテルに忘れ、
慌てて取りに戻る始末。鼻血も止まる気配なくティッシュを詰め
ながら試合に臨む羽目に…
(後日病院に行った結果、鼻骨骨折全治1カ月半と判明)

そんな篠田を横目に試合はスタート。
本命のAチームをはじめ、
大会パンフレットの所属欄を「県警」と詐称し相手を威嚇する
藤岡先輩(ホントは教員)、 (編注)

リバーシブル袴(前から見ると濃紺、後ろから見ると白)で
敵味方を混乱に巻き込んだ丸本先輩を擁するCチームなど
全チームが緒戦を突破する幸先良いスタートとなった。

(編注)井上弟の、申込用紙記入ミス。申し訳ありません。
2014fujioka.jpg

その後A、Bチームは順調にベスト16まで駒を進め
全日本出場権を賭けた試合を迎えた。

まず、Aチームは法政大学と対戦。前日には
「大亀先輩と圭二先輩の出番ないっすよ」
と全試合2本勝ち宣言していた三浦先輩(愛媛県警察)が
まさかの敗退を喫すると
中堅・大将とも引分けに終わり、ここで姿を消した。

Bチームは、大阪産業大学と対戦。
先鋒から大将まで引分けが続き、勝負は代表戦へ。
大会規定による抽選により、未だ鼻血の止まらない篠田が
代表戦に向うと、
「自分が倒れる前に相手を倒すしかない」
と意を決し、開始5秒で面を叩き込み、見事勝利を収めた。

Bチームはベスト8で敗退したものの、中央大学は無事
3月22日に岡山で開催される全日本OB戦の出場権を確保。
上位進出を目指し・・・いや、優勝杯奪還を目指し(←加筆)
各自稽古に精進してまいります。
2014cyusi.jpg
左から
藤岡先輩、三浦先輩、大亀先輩、篠田先輩、玉田先輩、丸本先輩

応援よろしくお願いいたします。
__________________________

上の写真は、小雪舞う繁華街で、最終の新幹線で岡山に帰省する
ワタシのタクシーを拾ってくれた後輩たち。
タクシー拾うには丸ちゃんひとりでいいのに、みんなが外に出てきて
O亀先輩いわく

「関東や関西の後輩は、ココまでやってくれませんよねっ!
 絶対に中四国の、このメンバーの団結振りを紹介してくださいよっ!」

・・・関東や関西だったら
(方向が分かるから)自分でタクシー拾うよ、とつぶやきつつ
O亀K太がスッカリ、こっちの支部の一員になったことを
感慨深く思っているうちに、広島駅の新幹線口に到着。
(前回会ったのは一年前。大阪での、彼の送別会だった)

短い時間だったけど、多くのOBに会えて、参加して本当に良かった。

そんな中四国の若手OBへ。ココから本題です。

全日本OB戦の成年の部は、前回は関東チームが準優勝。
ob2013s.jpg
(2013年3月17日)

前々回は関西チームが優勝。  
seinen.JPG
(2009年3月29日)

ぜひとも、優勝杯を奪還していただきたい。
母校の名誉をかけて!

201412ob.jpg
(2014年12月15日発行の『中央大学の近況』 P7を撮影)

沼田先輩(59卒)と一緒に、岡山で、待っています。

*2011年は震災のため中止されました。 その時の記事はこちら。

*『中央大学の近況』 は卒業生に送付されている・・・と思いますが
 中央大学のホームページでも見ることができます。 例えばこのページ

反省の弁

2014年12月14日、関西にて。

ハワイ帰りの時差ボケが功を奏したか、
大体大相手に勝利するなど、この日の1部MVP(自称)川俣先輩(右)
と中野先輩(共にH21卒)。
201412141.jpg

対してこちら、昨年と同様、大反省の高優司&岩根佑馬。
こらっ(怒)!
201412142.jpg

OB戦結果

12月14日(日)に開催された各地のOB戦で
2015年3月の、全日本OB戦に出場するチームが決定しました。

まず関西の2部は鉄板。
Bチームがベスト8入で、早々に確定!
201412143.jpg

そして、中四国の成年の部(五人制)と、関東の2部で各1枠確定!

中四国は
Aチームがベスト16で法政大に敗退、
Cチームが2回戦で敗退するも、
Bチームが見事、ベスト8進出!

なおBチームの篠田先輩(H14)は、昨夜、体調不良で倒れ
頭と鼻を負傷。
鼻血が止まらず、鼻に栓をしたままの出場となりましたが
ベスト8入りをかけた代表戦では秒殺するなど、大活躍。

現時点で体調の詳細が分からず心配ですが
早期に回復されることを祈っています。

ほかのエリアは・・・

心配だった関西の1部、Aチームの2回戦ですが  この記事参照
大体大Aチームに、五人全員が引き分け。
残念ながら、代表戦で敗退したものの、よくやりました。
(代表戦のお相手は大阪府警特練)。
失礼ながら、個々の力では到底勝てないと思っていたので
五人で代表戦にもちこんだのは、よかった。残念だけど。
201412144.jpg

個人的に心配だった関東の1部
Bチームの副将と大将は引き分け。結果、1-2で初戦敗退。
そうか・・・前半で勝負を決められなかったか・・・  この記事参照

出場されたOBのみなさま、
審判などでご協力いただいたOBのみなさま、
お疲れさまでした。

全日本出場チームは、3チーム。

沼田先輩(59卒)と一緒に、岡山で、待っています。

中四国、決起集会

全員の指に注目。  絶対、一番! 
201412131.jpg

2014年12月13日(土)、小雪舞う(!)広島で
翌日の中四国OB戦(中四学連剣友剣道大会)での活躍を期して
選手たちによる決起集会が開催されました。

恐れていた・・・いや、楽しみに待っていた常井先輩は参上されず。

井上隆二(H2卒)、丸本幸司(H4卒)、曽我部敬逸(H5卒)
井上圭二(H6卒)、藤岡大貴(H14卒)、篠田貴志(H15卒)
大亀健太・玉田康朗(H21卒)、三浦慎二(H23卒) + 高槻

・・・忘れられがちですが、いや忘れていただいてかまいませんが、
ワタシは岡山の出身、ココに参加することに何の不思議もありません!
三浦先輩がくれたプログラムの大会役員、選手名簿に懐かしい名前を
見つけて、一瞬、セーラー服の女子高生に戻りました(気持ちだけ)。
201412132.jpg

広島、愛媛、愛知(・・・)の各県から集まったOBたちは
さすがに9年ぶり(!)の出場ともなると
なかなか、こうやって集まる機会もなかったそうですが
201412133.jpg

丸本先輩の手配してくれたお店で、名産の生カキやお好み焼きに
舌鼓をうちながら、必勝を誓いました。

2013年3月の全日本OB戦時と同じ服を着て    この記事参照
ホームページ見ています、をアピールする大亀先輩。
201412134.jpg
しかしこの写真で注目すべきは、バケツいっぱいの生カキだぁ!

丸本先輩のリバーシブルの稽古着、
井上城での合宿、
玉田先輩の愛知支部でのお披露目、
実はホームページのレギュラーを狙う三浦先輩、
電話で話をした松本明真先輩(H24卒)   この記事参照

などなど

たくさんの笑いと宿題を胸に、ワタシは最終の新幹線で岡山へ。

14日の試合は見ることができないので、これを書いている現在
彼らが試合で実力を発揮してくれることを祈るばかりですが
201412135.jpg

・・・中国、四国地方のOBが
ここで紹介できなかったOBも含めて
これを機に、いっそう盛り上がってくれますように。


※追伸

14日朝、現地から連絡あり。
篠田先輩、鼻血が止まらず・・・大丈夫?!

愛知支部、懇親会

愛知で会ったOBの皆さまへ。

無事、朝6時に東京駅到着。
いろいろなことを考えて、なかなかバスの中で眠れませんでした。
タイムスリップしたかのような楽しい時間でした。

20141211aichi0b1.jpg

★2014年12月11日 愛知支部懇親会 参加者 (敬称略)
中山(62卒)、角(63卒)、曽根(H3卒)、牧ノ瀬・小島(H4卒)
山口(H5卒)、竹田(H6卒)、藤井(H8卒)
青山直樹→故青山旭先輩(40卒)のご子息/第一回阿蘇合宿に参加

テック剣道部の紹介記事に、この写真を追加しないと。
20141211aichi0b2.jpg

鈴木賢太郎先輩(H25卒)へ。
「年代が違い過ぎて」・・・二人は、鈴木先輩のことを知らないそうです。
12月14日のOB戦で活躍して、アピールしないとね。

笑いの絶えない会だったことは、言うまでもなく、それにしても・・・
20141211aichi0b3.jpg

ま、ま、まさか小島先輩(H4卒)に、ココでも会うなんて・・・
偶然、愛知に出張していて、牧ノ瀬先輩が当日、声をかけてくれました。
20141211aichi0b4.jpg

イヒッ!   今年の8月、岡山で遭遇した時の記事はこちら。

石川先輩(H26卒)、ホームページ見てる?
竹田先輩の采配により、新年会は2015年2月14日(土)になりました。
福間先輩(H24卒)にも声をかけて、参加のこと。

え?
バレンタインデーが暇だと決めつけられても困る? お互い様だよ。


※追伸

不覚にも、27年前の、全日本優勝の時の写真を
居酒屋に置き忘れてきてしまいました。
20141211aichi0b5.jpg

タクシーの中で気が付いて、お店に電話したら
「お連れさま方がお持ち帰りになりました」

・・・ありがとうございます。誰が持っているのかしら。
着払いで送ってほしいので連絡ください。
    ↓
(加筆) 竹田先輩が預かってくれていました!

古希を祝う会

2014年12月8日に竹藤先輩(59卒)からご連絡いただきました。

12月2日に吉田武脩先輩(42卒)の古希のお祝い会が
ニューオータニのレストランで開催されました。
kodanji.jpg

吉田先輩は、2008年の剣道部設立100周年記念パーティで
司会をされたことでご記憶の先輩も多いはず。
落語家、6代目柳家小団治として活躍されています。

以下、竹藤先輩のメールをご紹介します。

12月2日(火)にニューオータニのレストランで 小団冶先輩こと昭和42年卒の吉田武脩先輩の古希のお祝い会を有志で行いましたのでその写真を添付致します。
右から 福永先輩(60卒)、降矢先輩(59卒)、上西先輩(45卒)、古希を迎えられた吉田先輩、上田先輩(58卒)、中山先輩(58卒)、竹藤(59卒)です。

他に弘友先輩(42卒)と土田先輩(53卒)と金子先輩(56卒)、石ヶ森先輩(61卒)の先輩に賛同して頂き、健康と剣好(小団冶先輩の言葉です)の為 みんなで袴をプレゼント致しました。
記念に小団冶先輩の面タオルを頂きました。

益々ご健康でご活躍される事を祈念致します。

関東OB戦

あれは2年前のクリスマスイヴ。
故依田先輩(38卒)の突然の訃報に、極寒の山梨まで。
1224_1.jpg

最後の入院をされる前にお電話をいただき
依田道場での稽古会に誘っていただいたのにうかがえず
それが、先輩の声を聞いた最後になりました。
1224_5.jpg

まさか2ヶ月後に訃報を知るなんて。
昇段審査を受ける後輩に対して、持っているすべてを教える
かのように真剣だったと、後から小川先輩に聞きました。
10290gawadojo.jpg

いつも気さくに声をかけていただき、穏やかな先輩でした。
中大OBで、全日本選手権出場回数が一番多いと聞いています。
今年も命日が近づいてきました。ご冥福をお祈りします。

斎場が山の中で、帰りのタクシーが拾えず、あやうく遭難
しかけたような記憶もありますが、それはさておき。

その日の朝は、関東OB戦が開催される東京武道館へ。
一般生で入部し、この日の選手に抜擢された同期の応援に行きました。
201212247.jpg

心配で仕方なかったワタシは、すっかり監督気取り。
後輩たちに、絶対に前半で勝負を決めろ、副将に回してはいけない
と厳しく指導しましたが
201212241.jpg

同期は、初出場とは思えない堂々とした戦いぶりで、堂々の引き分け。
しまった・・・副将に勝負を回せば良かったんだ・・・と反省したものです。

今年も、同期が出場します。
しかも同じチームの副将と大将というから、ドキドキです。
13-07-06_012.jpg

もちろん後輩たちには連絡済。

『絶対に前半で勝負を決めろ。副将と大将に回してはいけない』
___________________________

昨年のこの大会は近年にない好成績。
2013OB.jpg

1部優勝。
2013kantoobhtuji.jpg

3部準優勝。
2013ob3.jpg

以下、制作中。
しかし14日(日)までに完成するかどうか・・・

男子1部 Aチーム
先鋒 渡部 晃(H26卒)
次鋒 齊藤 将吾(H25卒)
三鋒 田島 純一(H25卒)
中堅 上原 祐二(H16卒)
三将 岡 寿憲(H14卒)
副将 三木 勤(H2卒)
大将 中尾 剛之(63卒)
nakao1104.jpg

男子1部 Bチーム
先鋒 三浦 生雅(H26卒)
次鋒 鈴木 賢太郎(H25卒)
三鋒 小林 朋洋(H21卒)
中堅 中澤 圭介(H17卒)
三将 清武 直之(H9卒)
副将 大竹 聡夫(H元卒)
大将 金井 利成(H元卒)

男子2部
先鋒 辻村 毅弘(57卒)
次鋒 西野 隆(56卒)
中堅 生地 志朗(52卒)
副将 久松 好弘(43卒)
大将 小川 宏明(41卒)

男子3部
先鋒 小川 忠彦(44卒)
中堅 青山 勲(42卒)
大将 平野 猛(41卒)

女子の部
先鋒 佐口 真実(H26卒)
次鋒 佐藤 三奈(H22卒)
中堅 井原 優子(H19卒)
副将 林 史華(H19卒)
大将 斑目 晃子(H7卒)
___________________________

選手にルーキー三浦先輩(学生時代にホームページ制作担当)の
名前を見て、小躍りして喜びました。

良かった! 
ワタシが行かなくても、三浦先輩がホームページを作ってくれる!

関西OB戦

毎年、関西OB戦の後で、関西支部の納会が開催されます。
優勝した後は祝賀会を兼ねますので
もちろん、その報告を楽しみにしているのですが。

昨年、ワタシに送られてきた写真ときたら。

特別参加の大石選手(大阪体育大→大阪府警)が挨拶している横で
九鬼先輩(49卒)がまずそうにビールを飲んで
20131208_184814.jpg

いつも自信満々の後輩たちが、見たことのない神妙な顔をして。
1208_3.jpg
(先鋒の岩根、次鋒の高、中堅の市原)

・・・全チーム、2回戦敗退だったんだって。
ひょっとしたら、過去最低の成績かも。

(編注)
昨年もこう書いたら
「2部は3回戦までいった」 というクレームがありましたが
『優勝でなければ、すべて初戦敗退と同じ』 と教わったので
訂正とお詫びは出しません!


あれから一年経ちました。
今年は12月14日(日)、舞洲アリーナで、関西OB戦が開催されます。

関西学生剣道連盟のホームページに組み合わせが載っています。

1部は121チーム、2部は68チームが出場し
各10チーム(10大学)が、全日本OB戦に出場することができます。

しかし・・・しかし・・・1部Aチームって・・・この位置って・・・
一回戦に勝ったとしたら、もう二回戦で大阪体育大学A。
おそらくお相手は、大阪府警特錬メンバーをそろえてくるでしょう。

迎え撃つ、中大のメンバーは?

(敬称略)
先鋒 岩根 佑馬(H25卒)
次鋒 各務 絢揮(H25卒)
中堅 高 優司(H24卒)
副将 石井 丈司(H8卒)
大将 大森 政城(H2卒)

いつもの、今泉(H8卒)、市原(H16卒)の名前がない・・・
昨年、目が覚めるような抜きドウを決めたという河村(H8卒)もいない・・・

でも、きっと、若い佑馬と絢揮(じゅんき)が勝ってくれる!
yuma_jyunki_2014.jpg
(今年の近畿実業団決勝。パナVS東レの先鋒戦、佑馬 VS 絢揮)

> はい。がんばりましゅ!(ニコニコ) (by佑馬)  

・・・大丈夫かな(不安)  で、でも、高 優司がいるから!!


Bチームも・・・一回戦の立命大も簡単には勝たせてくれないし
勝ったとしても、またしても、大体大との対戦になる可能性が高く・・・
こちらのメンバーは?

(敬称略)
先鋒 川俣 友道(H21卒)
次鋒 松井 義樹(H16卒)
中堅 石塚 一輝(H14卒)
副将 北口 伊佐男(H7卒)
大将 川口 陽三(H5卒)

お! 近畿白浜大会などの諸大会で、上位進出の常連ぞろいです。
matsui_kawamata.jpg
(今年の近畿実業団。松井先輩と、応援に駆け付けた川俣先輩)

多くが実業団での実績を重ねた、経験豊富な中堅剣士。
個人的には、昨年も見事勝利している、先鋒の川俣先輩に注目だな。

(編注)
その川俣先輩よりメールあり。
ハワイ帰りで時差ボケとのこと・・・あいつ!(怒)


二部(50歳以上)は、高段者を取り揃えた盤石の布陣。
優勝報告と、岡山での再会(全日本OB戦出場)が、期待されます。

(敬称略)
Aチーム 
先鋒 御前 伸司(61卒)
中堅 中尾 勝頼(53卒)
大将 太田 進也(53卒)

Bチーム 
先鋒 有村 天(58卒)
中堅 天野 宏(54卒)
大将 鳥井 弘行(53卒)

今年は常連の夏目先輩と木下先輩(共に55卒)の名前がなくて
残念ですが、専任審判にまわる九鬼先輩、土田先輩(53卒)も七段。
関西は、この年代の層が厚いですね。

最後に、若い後輩達へ。

クジ運は言い訳にはなりませんよ(ピシャリ)。

> 来年もし選手に選ばれたら、絶対に自分で勝負をつけます!
> (全日本OB戦が開催される)岡山で、桃を食べないとあかんです!

・・・と、昨年、猛省していた市原は、東京に転勤になりましたが
(ちなみに桃は季節が違う・・・こら!)

彼を含め、昨年、悔しい思いをした後輩たちは
この日のために一年間稽古に励んできたはず(えっ大げさ)。

岡山で、沼田先輩(59卒)と一緒に、待っているから。

*九鬼先輩と高先輩から情報をご提供いただき、制作しました。

このページの上部へ

サイト内検索

プロフィール

中央大学 剣友会のWebサイトです

最近のコメント

月別アーカイブ

  1. 2018年6月 [15]
  2. 2018年5月 [10]
  3. 2018年4月 [13]
  4. 2018年3月 [9]
  5. 2018年2月 [10]
  6. 2018年1月 [10]
  7. 2017年12月 [13]
  8. 2017年11月 [10]
  9. 2017年10月 [18]
  10. 2017年9月 [15]
  11. 2017年8月 [11]
  12. 2017年7月 [15]
  13. 2017年6月 [13]
  14. 2017年5月 [10]
  15. 2017年4月 [9]
  16. 2017年3月 [18]
  17. 2017年2月 [10]
  18. 2017年1月 [8]
  19. 2016年12月 [14]
  20. 2016年11月 [10]
  21. 2016年10月 [15]
  22. 2016年9月 [17]
  23. 2016年8月 [13]
  24. 2016年7月 [11]
  25. 2016年6月 [10]
  26. 2016年5月 [14]
  27. 2016年4月 [6]
  28. 2016年3月 [12]
  29. 2016年2月 [7]
  30. 2016年1月 [12]
  31. 2015年12月 [15]
  32. 2015年11月 [12]
  33. 2015年10月 [11]
  34. 2015年9月 [19]
  35. 2015年8月 [11]
  36. 2015年7月 [12]
  37. 2015年6月 [16]
  38. 2015年5月 [14]
  39. 2015年4月 [12]
  40. 2015年3月 [15]
  41. 2015年2月 [11]
  42. 2015年1月 [7]
  43. 2014年12月 [12]
  44. 2014年11月 [3]
  45. 2014年10月 [18]
  46. 2014年9月 [15]
  47. 2014年8月 [9]
  48. 2014年7月 [16]
  49. 2014年6月 [13]
  50. 2014年5月 [6]
  51. 2014年4月 [14]
  52. 2014年3月 [9]
  53. 2014年2月 [9]
  54. 2012年2月 [4]
  55. 2012年1月 [4]
  56. 2011年12月 [15]
  57. 2011年11月 [4]
  58. 2011年10月 [12]
  59. 2011年9月 [4]
  60. 2011年7月 [11]
  61. 2011年6月 [9]
  62. 2011年5月 [4]
  63. 2011年4月 [4]
  64. 2011年3月 [3]
  65. 2011年2月 [4]
  66. 2011年1月 [2]
  67. 2010年12月 [11]
  68. 2010年11月 [6]
  69. 2010年10月 [10]
  70. 2010年9月 [6]
  71. 2010年8月 [6]
  72. 2010年7月 [5]
  73. 2010年6月 [9]
  74. 2010年5月 [11]
  75. 2010年4月 [6]
  76. 2010年3月 [3]
  77. 2010年2月 [1]
  78. 2010年1月 [4]
  79. 2009年12月 [9]
  80. 2009年11月 [5]
  81. 2009年10月 [7]
  82. 2009年9月 [6]
  83. 2009年8月 [10]
  84. 2009年7月 [3]
  85. 2009年6月 [6]
  86. 2009年5月 [6]
  87. 2009年4月 [7]
  88. 2009年3月 [3]
  89. 2009年1月 [3]
  90. 2008年12月 [7]
  91. 2008年11月 [11]
  92. 2008年10月 [9]
  93. 2008年9月 [5]
  94. 2008年8月 [15]
  95. 2008年7月 [10]
  96. 2008年6月 [5]
  97. 2008年5月 [14]
  98. 2008年4月 [8]
  99. 2008年3月 [3]
  100. 2008年2月 [7]
  101. 2008年1月 [4]
  102. 2007年12月 [5]
  103. 2007年11月 [1]
  104. 2007年10月 [2]
  105. 2007年9月 [2]
  106. 2007年8月 [1]
  107. 2007年5月 [4]
  108. 2007年3月 [2]
  109. 2007年2月 [1]
  110. 2006年7月 [1]
  111. 2006年6月 [1]
  112. 2004年10月 [1]
  113. 2004年9月 [2]
  114. 2003年12月 [3]