2017年2月の記事一覧

あの日の京都

2009年の全日本OB戦(於:京都)のことを書きます。

第1回(2003年)からの入賞大学一覧はこちら(PDFにリンク)

覚えていたのは、先斗町と清水寺の夜桜。

あれ? 剣道は? ということで
当時のカメラのSDカードで写真を探してみました。

あ!こんな集合写真、撮ってたんだ! これから8年経ちました。
kyotoyusho.jpg

選手だけでなく
応援に来ていただいた先輩や
審判をしてくださった先輩方が並んでいます。
kyotoyusho1.jpg

うまく写真を分けることができなくて
kyotoyusho2.jpg

お顔がギリギリで入っている先輩には申し訳ありません。
kyotoyusho3.jpg

懐かしく思い出しながら・・・でも何が驚いたって
kyotoyusho4.jpg

あの日、あの時、あの会場に
楢崎先輩(H14卒)のお父様がいたことに
8年経ってやっと気が付きました。

そうだったんだ・・・

この日、成年の部で優勝した関西チームは
優勝メンバーをひとりだけ残して、フレッシュなメンバーで臨みます。

抜かるでないぞ

一生新人

> まだ仕事中なので詳細は後日長文で送ります!

・・・という頼もしい連絡があってから2週間経とうとしています。
このホームページ開設以来の頼もしい言葉に喜んでいましたが

いやいや、年度末ですもの。帰国後も忙しいでしょう。

代わりにワタシが、「全部、言っちゃうね。」

2017taiwan3.jpg
左が方伯仁先輩(H7卒・台湾在住)
右が前田康博先輩(H20卒主務・九州学院・前田兄・福岡駐在中)

台湾での懐かしい再会を速報したページはこちら


(制作中)

第3回干支対抗戦

他大学の同期から ↓ 一斉メールが届きました。
201610169.jpg

・・・しまった、告知を忘れていました!
アラフィフのみなさま(中大OBに限らず)ご準備をお願いします。

2016eto1.jpg
会場となる大正大学の剣道場は冷暖房完備で
アラフィフにもやさしい道場ですから、何かと安心です。
_________________________

第3回アラウンド50干支対抗戦・交流稽古及び合同懇親会の再周知です。

拝啓 剣友の皆様には御壮健にご活躍の事と存じます。
アラウンド50の各同期会が活発に開催される中
今年も交剣(盃)知愛の企画を致しました。

2016eto.jpg
写真は、昨年の稽古会終了後に挨拶を述べられた最年長(60卒)の先輩方

下記の3項目について各干支会事務局までご連絡下さい。
1)試合に参加
2)稽古のみ参加
3)懇親会

日時 : 平成29年3月11日(土)集合 12:30
     (開会 13:00、終了16:30)
懇親会:17:30より大正大学 同窓会ホール/会費 3,500円

対抗戦等会場: 大正大学 武道場
内容:  試合 約2時間30分  ※各チーム 2回 / 合同稽古 60分
試合方法: 7人制(予定)
※干支会の参加申込み者数により、事務局がチーム数を決めます。

申込期日:  平成29年2月26日(日)

まだ、出欠の報告をされていない方は、直井幹事・尾方会長までお願いします。

※対抗戦出場は年代がある程度限定されるものの、稽古や懇親会はどなたでも参加できますので、参加希望の方は(中大OBに限らず)下記のコメント欄でご連絡ください。関係者に連絡します。


第1回大会の様子はこちら 一昨年の2月28日でした。

第2回大会の様子はこちら 昨年の2月20日でした。

2016eto2.jpg

記憶をたどりながら、資料を探しながら
プレイバック!全日本OB戦(過去3回のみを予定)。
        ↓  ↓  ↓
第1回(2003年)からの入賞大学一覧はこちら(PDFにリンク)

ワタシが初めてその、全日本OB戦なるものを知ったのが
2008年の記念式典の翌年。つまり2009年のコト。
京都の祇園に桜が散っていた記憶があります。

この時は、関西の2チームが大活躍。

成年の部、決勝戦。
無制限一本勝負の代表戦で升田先輩(H20卒)が勝利! 
men.JPG

お相手はベスト16で中大(関東)を破って
勝ち上がってきた筑波大学でした。

升田先輩(大阪府警)はこの7年後には
世界大会の選手に選抜され、また全日本選手権にも2回
出場されるなど、この大会を足掛かりにして大きく飛躍されました。
(えええっ それはちょっと大げさでは・・・)

熟年の部も決勝戦進出。
準決勝は、代表戦で鳥井先輩(53卒)が勝利されました。

jyukunen.JPG

惜しくも中京大学(関西)に1(1)-0(0)の僅差で敗れましたが、
早稲田大学、中京大学(関東)などの強豪を破っての、価値ある準優勝でした。

わ~思い出してきた!
昨日のことのように、思い出しました。

この記事は続く・・・かもしれません。

記憶をたどりながら、資料を探しながら
プレイバック!全日本OB戦(過去3回のみを予定)。
        ↓  ↓  ↓
第1回(2003年)からの入賞大学一覧はこちら(PDFにリンク)

前々回(4年前)は2013年3月17日。
東京のBumB(ぶんぶ)東京スポーツ文化館。
この時、関東の成年の部が準優勝でしたが・・・

あ! 青山先輩(42卒)だ!
201702097.jpg

北信越連盟から
他大学の先輩とチームを組まれて参加されていました。
当日、試合場にお姿を見つけてビックリしました。
(2年後、岡山の時は事前にお電話しましたが、参加されず)

昨年、このBumB(ぶんぶ)東京スポーツ文化館に
3年7か月ぶりに出向き、NTTグループの大会を観ました。

九州から参加した今村先輩(H22卒・昨年の10月16日)。
201610166.jpg

・・・実は、ホームページに写真をUPした後
参加していたNTTの先輩方に報告のメールをしたのですが
丁寧に返信をくれて、自身の写真掲載を喜んでくれたのが今村先輩。
(他の先輩が丁寧ではないとか、そういう話ではないので笑)
(今村先輩は、いつも返信をくれるので)

そんな彼のメールを読みながら
ワタシが思い出していたのがこの試合。
2013年3月17日、このBumB東京スポーツ文化館で開催された
全日本OB戦、成年の部、決勝戦
20130317.jpg

国士館大学剣道部、男子監督の武井先輩が
大島先輩(62卒)に勝利され、代表戦に持ち込んだ後
ものすごい熱気と高揚感を漂わせながら
カメラを構えていたワタシの前を通って自席に帰って行きました。

内心は悔しかったけど、試合展開がおもしろすぎて
201303176.jpg

この後の代表戦 今村先輩VS中山先輩 の試合結果はともかく
(それはもう、いいんだ・・・いいんだよ)

何が言いたいかというと

この日、対戦相手に一本も許さず
全試合完封、圧勝で決勝まであがってきた国士館に対して
先鋒の今村先輩がメンを先取した瞬間に
国士館チームの雰囲気がガラッと変わった(気合が入った)
そう、あのメンが、本当に印象的でした。

あの日、代表戦に向かう今村先輩。あれからもう4年経つのか~
201303171.jpg

立派な準優勝でした(関東の成年の部)。
201303172.jpg

東京駅での 『お疲れさま会』 も楽しかったけど
201303173.jpg

この日、成年の部で出場した関西チームが
不本意にも早々に敗退(予選は抜けたけれど)

大森、今泉、石塚、市原、大亀といった面々が・・・
大阪を出るときから優勝した気分で自信満々だった彼らが
決勝戦を私服で応援していたことが残念でした。
201303174.jpg

まだ怒ってるからね<O亀

なおこの大会には、関西から熟年チームも参戦されました。
55卒夏目先輩、53卒中尾先輩、鳥井先輩。

前日、懇親される関西の先輩方
201303175.jpg

予選を抜けて、ベスト16だったと記憶しています。

先日、ある機会に石塚先輩(H13卒・清風)が
kiwada0704.jpg
上の写真、中央で指紋が見えているのが石塚先輩

「2年に一度の全日本OB戦って、いつも出てるんですかぁ?」

とつぶやいているのを聞きました。いつものワタシであれば

『ホームページを見なさい(ピシャリ)』

と突き放すところですが、あれ、そういえば・・・
知らない先輩もいらっしゃると思います。そりゃそうですね。
実は、ワタシも、詳しくありません。

ということで、記憶をたどりながら、資料を探しながら
プレイバック!全日本OB戦(過去3回のみを予定)。
        ↓  ↓  ↓
第1回(平成15年)からの入賞大学一覧はこちら(PDFにリンク)
______________________

前回(第7回)は岡山県の桃太郎アリーナで開催されました。

試合結果詳細は全日本剣道連盟のホームページをご覧ください。

中大からは3チームが参加されました。
関東と関西から熟年の部(3人制)、中四国から成年の部(5人制)。

以下、熟年チームの写真は
岡山の小野先輩(40卒)が撮ってくださいました。

関東から出場された生地先輩(52卒・中堅)と西野先輩(58卒・先鋒)
201702091.jpg

大将の久松先輩(43卒)
201702092.jpg

関西から出場された
山本先輩(49卒・大将)と鳥井先輩(53卒・中堅)
201702093.jpg

石塚先輩、たしか鳥井先輩の教え子では・・・

そして木下先輩(55卒・先鋒)
201702094.jpg

中四国の監督・新名先輩(54卒)と
三浦先輩(H23卒・先鋒)、篠田先輩(H15卒・中堅)
201503223.jpg

大亀先輩(H21卒・次鋒)
20150321ogame.jpg
(剣道部のホームページにふさわしい写真を探したが、なかった)

副将と大将は井上兄弟(H2卒とH6卒)
201702096.jpg

そして写真でご紹介できなくて大変申し訳ないのですが
北信越連盟から、他大学の先輩とチームを組まれた
福澤先輩(42卒)が参加されていました。

高槻が撮った写真に写っていたと後から教えていただいたのですが、分からなくて…探し出すことができたら紹介させていただきます。

高木先生の命日

(2月9日加筆 : 写真の台湾遠征は昭和59年とご指摘~和歌山から~修正済)

高木先生と中倉師範の命日が近づいてきました。

1985taiwan1.jpg
昭和59年の台湾遠征にて。60~62卒の先輩方が写っていらっしゃいます。

高木先生は平成12年(2000年)2月10日にご逝去
中倉師範はその前日、2月9日にご逝去

1985taiwan2.jpg

毎年この時期になると、いろんなことを思い出します。

高木先生のお墓は東京都のJR日暮里駅近くにある
谷中霊園の甲1号10側。

「中大剣友会  高木先生」で検索するとその記事にヒットします

谷中霊園をご存じないと
甲1号10側の意味が分からないかもしれません。
ここは都立霊園ですが、桜などでも有名な観光地で
下記の通り、分かりやすい地図が用意されています。

谷中霊園の地図はこちら

中倉清師範のお墓は存じ上げません。申し訳ありません。

<高木友之助先生と中倉清師範をご存じでない方のために>

高木友之助先生は、双葉山、羽黒山という二横綱に大関名寄岩という「立浪三羽烏」を育てた初代立浪親方のご長男。
1966年(昭和41年)、定年退職された北島辰二先生の後任として剣道部の部長に就任。1990年(平成2年)、中央大学の学長に就任(1993年まで)。中央大学の総長在任中の2000年2月10日に逝去されました。享年76歳。このホームページの右にある「初心」は、先生の書です。

中倉清師範は、1971年(昭和46年)、第2回世界剣道選手権大会日本チーム監督を務められ、一橋大学、中央大学(1977年~)、防衛医科大学校などの剣道部師範でいらっしゃいました。
津村先生の同期に、ご子息(故中倉慶彬先輩・37卒)がいらっしゃったことが縁で、中央大学の師範就任を依頼されたと聞いたことがあります。高木先生が亡くなられる前日に満89歳で逝去されました。

そろそろ、お墓の場所の問い合わせが来るだろうと思って
この記事を書きました。
20170209.JPG
大学葬の式次第を撮影させていただきました。
(全文を紹介したいのですが著作権の問題がありますので)

今はきっと、お墓にはお花がいっぱいだろうから
ワタシは少し時期をずらして伺おうかと思っています。

*津村先生のお墓の場所は、この記事をご参照ください。
     ↓   ↓
平成元年卒有志が月命日にお墓参りをしました

台湾での懐かしい再会

待ってました! 台湾から写真が届きました! 
あっ指紋が・・・まぁいいか。
2017taiwan.jpg
2017年2月6日 台湾で撮影

右が方伯仁先輩(H7卒・台湾在住)
左が前田康博先輩(H20卒主務・九州学院・前田兄・福岡駐在中)

過去10年以内、剣道部時代に台湾遠征を経験した先輩は、方先輩に大変お世話になったはずです。その方先輩と、前田先輩(中大1年次に台湾遠征を経験)が台湾で奇跡的に遭遇、今、一緒に仕事をしています!

正確には、奇跡的な再会を機に、方先輩が前田先輩を手伝ってくれたと書けばいいのでしょうか。前田先輩が帰国してから長文を寄稿してくれるというので、詳細はそちらで。なおタイトルは『一生新人』(*注)を予定。

2017taiwan1.jpg

興奮気味の前田先輩から、台湾で10年ぶりに方先輩に再会したと教えてもらったのが1月中旬。興奮のあまり、何を言ってるのかよく分からなかったけど、とにかく次回の出張時に写真を撮ってきて!話はそれからよ! と指導。
それ以来、方先輩の近影をご紹介できる機会を待ってました。

でも彼らはまだ台湾で仕事中なので、どこまで写真を公開していいのか(笑)

まずは前田先輩の帰国を待つことにしましょうか!

(*注釈)『一生新人』とは
方先輩は山下先輩(H6卒)からもらった『一生新人』のメンタオルをハンカチとして(!)持ち歩いている。自分のそれは額に入れて、家に飾ってあるという。
______________________

質問。
その『一生新人』って、高木先生のメンタオルですよね。
いつのものか(制作年)、お分かりの方、いらっしゃいますか?
前号の 「斌徳(五号)」 には載っていなくて・・・

2017taiwan2.jpg
    
(2月7日加筆 : 平成6年の優勝時に制作したと判明しました!)

shinjin1.jpg

shinjin.jpg

写真提供:井上圭二(H6卒)

名古屋、後日談

先日の名古屋の記事は
昭和後半~平成中頃までを南平で過ごした年代に
ちょっとしたノスタルジアを感じさせたようです。

平成の年号は今年で終わるそうで、上でいう平成中頃とは平成10年代初頭を示すのですが・・・えっ、それって、結局、ほとんどのOBじゃん! 

ということで、先輩が集まると、必ず話題にあがるサンポウさん。
残念なことに、2014年9月13日に閉店されました。
この写真は、翌日の関東団体戦を前に花束を持ってお店に挨拶に行った、当時の学生たちです。駆け付けることができなかった多くの先輩たちを代表してくれました。
DSCN2556s.jpg
この写真は剣道部のホームページよりお借りしました。

サンポウさん閉店の記事。もう2年半経つんですね。
   ↓  ↓
こちら(剣道部のホームページにリンク)

剣友会のホームページでも紹介しました。こちら
______________________

西の方からこんな写真が送られてきました。
(場所は男鹿半島らしい)
h6oga.jpg

何のドッキリでしょうか・・・でもワタシ、分かりますよ。
今から四半期前の、H6卒の面々でしょ。
左から馬渡カツ、井上圭二、工藤勇樹、ひとりおいて山下先輩。 
あら? 山下先輩の隣はどなた? H6卒に、こんなイケメンいたかしら?

君の名は。 「竹田順司です」

あ!!  ・・・そういうこと。そういえば先日、名古屋で

「昔、セブンテンのカットモデルをやった」

って言ってた(聞き流したんだけどね)。 そういうことか。でも当時の学生は、この写真の順司が、順司なんだね(何が言いたいんだ)(いいオトコだったねって、言いたいんだよ)。

でもワタシに言わせると、全員が、ちょっとしたノスタルジア。
______________________

曽根先輩が、今年の初稽古に行かれたと聞いて
写真を送っていただきました!

分かりますか? 文学部棟です。
15965824_788597621281479_3599217613431678238_n.jpg

15894260_1255751737848428_7650489462173016583_n.jpg

15780811_1255751224515146_6336088136040210626_n.jpg

15940505_788597631281478_6055191717103244605_n.jpg

実は、某H本先輩(H20卒)が行かれるなら・・・と写真を依頼したのですが
(新聞記者という職業柄もあって、いつもいい写真をご提供いただけるので)
残念ながら今年は参加されず、写真を入手できなかったんですよね。
他にも写真をお持ちの方、ご提供いただけると幸いです。
______________________

最後に中山先輩(62卒)へ あのアライの件。
平成元年卒のほぼ全員忘れてしまったというのは、さすがにマズクくないか、ホームページに書いて中山先輩が怒らないか、という議論になりましたが
もし怒ったらまた全員でアライを受けようという神田善久の提案により丸く治まりました。今、我々は、中山先輩の出方をうかがっています。
2017020206.JPG
   ↓
胸元の、非公式ボールペンに注目です。

本編より長くなりましたが、以上で、名古屋後日談を終わります。

2月某日、名古屋は新栄町の「桃〇(ももまる)」様にて
懐かしい再会に沸きました。
20170202.jpg

岩手から坂本先輩(62卒) 
大阪から内村先輩(H2卒) 
東京から高槻(H元卒) 
名古屋から中山・本島(62卒)、曽根(H3卒)、竹田(H6卒)、玉田(H21卒)
の各先輩が、いろんな偶然で集合。

高槻と内村先輩は、本島・坂本両先輩と約30年ぶり
内村先輩と曽根先輩は28年ぶり

それぞれが、すっかり、おじさんとおばさんになったけど

しかし卒業以来会っていなかった・・・というその時間は関係なく
すぐに思い出話で盛り上がりました(しかも異様なまでに)。
201702021.jpg

サンポー、ハルピン、ハルピンのたかし君(二代目)、ホームラン軒、山田うどん、ダイクマ、ヤマダ電機、サンエブリ、よっちゃんがビルになったこと、経バイと剣バイ、仙川キューピー、JRA、そごうバイト(大丸や西武のバイト世代も)、デニーズ、レコード屋のあき竹城さん、カセットテープのタビング、無人駅だった南平駅、セブンテン その他 話が途切れることなく

・・・いくつか披露しましょう。

南平寮剣道部辞書、昭和60年代編。

ツメジョーカン : 冷たいジョージアの缶コーヒー
木下先輩(62卒)のリクエスト定番。当時は「無糖」などなく、甘い甘い。クールな木下先輩の「・・・・アイスぅ」の声が今でも当時の寮当番の耳に響いているという。
(2月6日加筆 : CEなのにTHの歯に舌を挟んだ “スぅ” だったと指摘あり)

キリンの500 : キリンビールの500ml
千葉先輩(H元卒)のリクエスト定番。しかし杉山先輩(H4卒)が間違えてキリンレモンの500mlを買ってきたため逆鱗に触れる。

ひこバンバン : あれ、なんでしたっけ? メモには残ってるんですが
201702022.jpg
 ↑ 「桃〇」様の箸袋に、話題をメモメモ

昔話だけではありません。真面目な話もしました。

自分も大変なんです、と訴える順司(H6卒)に
201702023.jpg

行動してから発言しろと厳しい中山先輩(62卒)、一歩も譲らず。
201702024.jpg

あまりに盛り上がってみんな腰をあげようとしないので
岡山へ向かう深夜バスの時間が気になる高槻が声をかけて
やっと閉会。 やれやれ
(ワタシ以外が全員、翌日も仕事だったのに)
(書いて大丈夫なのか)

あ! お忘れと思いますが、本島先輩の提案により
次回は各年代の南平駅周辺地図を作製の上、集合となりました。
(そうしないと、なかなか、まとまらないから)

この日、ものすごい偶然でお会いできた先輩の皆さま
楽しい幸せな時間を本当にありがとうございました。
バスの中では青春時代の真ん中で道に迷っていた思い出に胸がいっぱいで眠ることができませんでした(すいません、ウソです。すぐに爆睡して起きたらもう岡山駅前でした)。いろいろお気遣いいただきましたが、良く寝て、ワタシは元気です。またお会いしましょう。
______________________

名古屋でも非公式ボールペンを配りました。
201702026.JPG

URLが読めない(みんな遠視だから泣)という不評の声の中で
本島先輩がすぐにブックマークに登録してくださり、嬉しかったです。
______________________

この日、声をかけることができなかった特に若手の先輩方
申し訳ありませんでした。
今回、決まったのが急でして(・・・なにせ前日だった)また次の機会に。
______________________

またもや声をかけ損ねた楢崎先輩(H14卒)から連絡がありました。
kiwada_narazaki.jpg
この日は当直だったこと
楢崎父の話題が出て光栄だということ
そして名古屋に出陣できるように調整しておくとのこと。

加えて、岡崎の試合で遭遇した羽田野先輩(H17卒)にも
声がけしてくれました。 今年の愛知支部は心強いね!
みんな、ふたりの合流を待ってるよ!
______________________

一番若かった玉田先輩がワタシの代わりに写真を撮ってくれました。
父親ほど歳の離れた先輩たちに名刺を渡して自己紹介していたけど、すっかり世代を超えて会話に入っていると思っていたから、『あき竹城さん、分かりません』の後日発言がショックでした。

名古屋の先輩方にお会いしたのは一年以上ぶりでした。
本当にお世話になりました。
それなのに申し上げにくいのですが、千葉秀樹、鷹巣真児はじめ、平成元年卒はほぼ全員、話題になったあのアライを覚えておらず(翌日、偶然に東京で開催された同期会で判明)、中山先輩たちの怒髪天を衝く形相を想像し、笑いをこらえきれない・・・いや失礼、何とお詫びを申し上げたらよいのやら。あ、お叱りは直接本人へ。昔も今も、できの悪い後輩たちですが、今後ともよろしくお願いいたします。

お世話になった「桃〇(ももまる)」様はこちら

このページの上部へ

サイト内検索

プロフィール

中央大学 剣友会のWebサイトです

最近のコメント

月別アーカイブ

  1. 2018年6月 [15]
  2. 2018年5月 [10]
  3. 2018年4月 [13]
  4. 2018年3月 [9]
  5. 2018年2月 [10]
  6. 2018年1月 [10]
  7. 2017年12月 [13]
  8. 2017年11月 [10]
  9. 2017年10月 [18]
  10. 2017年9月 [15]
  11. 2017年8月 [11]
  12. 2017年7月 [15]
  13. 2017年6月 [13]
  14. 2017年5月 [10]
  15. 2017年4月 [9]
  16. 2017年3月 [18]
  17. 2017年2月 [10]
  18. 2017年1月 [8]
  19. 2016年12月 [14]
  20. 2016年11月 [10]
  21. 2016年10月 [15]
  22. 2016年9月 [17]
  23. 2016年8月 [13]
  24. 2016年7月 [11]
  25. 2016年6月 [10]
  26. 2016年5月 [14]
  27. 2016年4月 [6]
  28. 2016年3月 [12]
  29. 2016年2月 [7]
  30. 2016年1月 [12]
  31. 2015年12月 [15]
  32. 2015年11月 [12]
  33. 2015年10月 [11]
  34. 2015年9月 [19]
  35. 2015年8月 [11]
  36. 2015年7月 [12]
  37. 2015年6月 [16]
  38. 2015年5月 [14]
  39. 2015年4月 [12]
  40. 2015年3月 [15]
  41. 2015年2月 [11]
  42. 2015年1月 [7]
  43. 2014年12月 [12]
  44. 2014年11月 [3]
  45. 2014年10月 [18]
  46. 2014年9月 [15]
  47. 2014年8月 [9]
  48. 2014年7月 [16]
  49. 2014年6月 [13]
  50. 2014年5月 [6]
  51. 2014年4月 [14]
  52. 2014年3月 [9]
  53. 2014年2月 [9]
  54. 2012年2月 [4]
  55. 2012年1月 [4]
  56. 2011年12月 [15]
  57. 2011年11月 [4]
  58. 2011年10月 [12]
  59. 2011年9月 [4]
  60. 2011年7月 [11]
  61. 2011年6月 [9]
  62. 2011年5月 [4]
  63. 2011年4月 [4]
  64. 2011年3月 [3]
  65. 2011年2月 [4]
  66. 2011年1月 [2]
  67. 2010年12月 [11]
  68. 2010年11月 [6]
  69. 2010年10月 [10]
  70. 2010年9月 [6]
  71. 2010年8月 [6]
  72. 2010年7月 [5]
  73. 2010年6月 [9]
  74. 2010年5月 [11]
  75. 2010年4月 [6]
  76. 2010年3月 [3]
  77. 2010年2月 [1]
  78. 2010年1月 [4]
  79. 2009年12月 [9]
  80. 2009年11月 [5]
  81. 2009年10月 [7]
  82. 2009年9月 [6]
  83. 2009年8月 [10]
  84. 2009年7月 [3]
  85. 2009年6月 [6]
  86. 2009年5月 [6]
  87. 2009年4月 [7]
  88. 2009年3月 [3]
  89. 2009年1月 [3]
  90. 2008年12月 [7]
  91. 2008年11月 [11]
  92. 2008年10月 [9]
  93. 2008年9月 [5]
  94. 2008年8月 [15]
  95. 2008年7月 [10]
  96. 2008年6月 [5]
  97. 2008年5月 [14]
  98. 2008年4月 [8]
  99. 2008年3月 [3]
  100. 2008年2月 [7]
  101. 2008年1月 [4]
  102. 2007年12月 [5]
  103. 2007年11月 [1]
  104. 2007年10月 [2]
  105. 2007年9月 [2]
  106. 2007年8月 [1]
  107. 2007年5月 [4]
  108. 2007年3月 [2]
  109. 2007年2月 [1]
  110. 2006年7月 [1]
  111. 2006年6月 [1]
  112. 2004年10月 [1]
  113. 2004年9月 [2]
  114. 2003年12月 [3]