2017年8月の記事一覧

木鶏会 後編

25年ぶりのチーム結成! チーム名「木鶏会」  
井上圭二(H6卒)

少し時間が経ってしまいましたが 前編はこちら。

木鶏についてはこちら。

大会当日。

今年は近畿実業団が重なり、例年より少ない330チームほどの参加。まずは出場にあたってお世話になり、お気遣い頂いた常光先輩(36卒)にご挨拶し
201706119.jpg

鹿児島県三浦武道具(H8卒の)で製作した垂れネームで試合に臨んだ。
201707072.jpg

チーム名『木鶏会』。初戦の大佐体協(岡山)は、3-0で幸先良いスタートを切った。
20170827.jpg

時間が経つにつれ、山下たちの存在が次第に知られ、福岡県某銀行のひとつ上の先輩(専大卒)は
「スーパースターが何でここにいるんだよ~」
「しっかり拝見させてもらいます」
と、ジェイソン風に驚いていた。

2回戦、高知の民間企業。中堅馬渡の一本勝ちで何とか勝利。

そして3回戦。前日に組合せをみた時から「ここが勝負!」と思っていた。相手は、年齢半分の香川教員A。筑波大卒の山下選手、葛西選手を擁する若手の強豪で、結果2-0で敗退し、相手チームは勝ち続け3位に入賞した。惜しいところ、悔いの残るところもあったが、とても清々しい気持ちで試合を終えた。
201708271.jpg

さて。気持ちを切り替えて、松山へ(松山~高知間は車で2時間)。
私の実家で両親に挨拶をすませた後、街中の居酒屋へ。
20:00 「おつかれ~ 乾杯~」 私の出身、久枝剣道会のひとつ上で、学生時代から山下と馬渡も知り合いの井上伸吾先輩(松山大OB)との反省会。昔話やら最近の出来事、途中、大分県警の堤先輩や江藤酸素の須藤先輩など、当時の大分高校メンバーと電話で盛り上がった。

あれ武知は?
201708272.jpg
(2016年の玉竜旗懇親会。左がカツ、右が武知先輩)


振り返れば、山下と馬渡が初めて松山に遊びに来たのも25年前の大学4年次。その時、市内の小高い山にある「松山総合公園」の展望塔から松山城をバックに撮った1枚の写真が今も残っている。翌朝9:00、3人で同じ場所に向かい、同じポーズで撮影した。
201708273.jpg

松山城の、今も変わらず青々とした緑と逆に、私と馬渡の頭は寂しく、LINEで全国の関係者にビフォー/アフターの2枚の写真を送信したところ反響が大きく、私達も芝生の上で笑い転げた。

(編注)
ビフォーの写真は混乱するので掲載しません。「これ誰?」みたいな


その後、日本最古の湯「道後温泉」で疲れを癒し
201708274.jpg

あとは飛行機に乗るだけとなり、昼前からお好み焼き屋で「乾杯!」 ゆっくりとした時間が流れた。そして、次は大分県日田市で開催されている大会に出ようと約束した。

この日のために、山下は家族がいる川崎市へ週末に戻る途中に東京で稽古、馬渡は剣道を再開し、防具を新調、佐賀県や隣町の道場への出稽古、そして私は松山城への早朝ランニングを始めるなど、弱体化した身体にムチを打ちながら、それぞれ頑張ってきた。
私は、今年最大のイベントを終え、抜け殻状態であるが、せっかくなのでランニングを続けている。
二人が松山を離れた翌日、山下から「今から稽古に行ってくる」と早速LINEが入った。その週末には、馬渡から「稽古してきたぞ~ コーラ飲みて~」とLINEが入った。

あらためて思うこと。
それは、生涯の仲間と出会い、今も楽しい経験をさせてもらっているのはすべて、中大剣道部のお蔭だということ。
そしてタダ、カツ、付き合ってくれてありがとね。

ここまで。


圭二。これ、「斌徳」に載せるからね。

関東組み合わせ

関東団体戦の組み合わせが発表されています。

関東学生剣道連盟のホームページをご覧ください。

男子は94大学が出場して、中大は1番。
9月10日(日)日本武道館で
第一試合場の4試合目に登場します。

女子は93大学が出場して、中大は54番。
9月16日(土)東京武道館で
第五試合場の2試合目に、大妻女子大学と対戦します。

応援をよろしくお願いいたします。
_________________________

昨年、女子の試合を見に行きました。
残念ながら初戦敗退で、試合終了後の報告会を
遠くから見ていました。
IMG_0573s.jpg

平成4年に、女子が初めて
全日本団体戦に出場した時の写真です。
201505055.jpg

2015年5月、故木下先輩(H6卒)のお通夜で飾ってあるのを見つけ
翌日(告別式)、同期の井上先輩がご主人に許可をいただき
撮影させていただきました。
みんなワタシより若いのに
この時の選手がもう二人も他界しています。

この後、平成10年、16年に全日本団体戦に出場しています。
11年ぶりに、今年あたり、ぜひ。
故人も喜ぶと思います。

玉泉院にて

中山先輩(58卒)が葬儀の写真を送ってくださいました。
弘友先輩(42卒)からホームページへの掲載を依頼されたとのこと
もちろん、つつしんで報告させていただきます。ありがとうございます。

斎場の玉泉院南熊本本館
20170822.jpg

201708222.jpg

遺影です。6月にお会いしたばかりです。
201708227.jpg

大学時代の写真も飾ってあったようです。
石神井の寮でしょうか。
201708221.jpg

安田会長が大好きだった風景
夢しずくからの南阿蘇 
201708223.jpg
・・・と書いてあります。

201708224.JPG

201708225.jpg

201708226.jpg
右から
猿渡先輩(52卒)、弘友先輩、川畑先輩(46卒)
広島から津田先輩(53卒)、中山先輩

訃報 38卒安田先輩

  • 訃報

※8月18日加筆

社葬は9月1日(金)12時から
玉泉院南熊本本館で執り行われます。
_________________________

先輩各位

38卒安田征史先輩が逝去されました。

葬儀・告別式は8月22日(火曜)正午、
熊本市中央区琴平2の1の40、玉泉院南熊本本館で執り行われます。
喪主はご長男の幸史(ゆきふみ)様。

玉泉院南熊本本館 についてはこちらをご覧ください。

玉泉院南熊本本館 電話番号 096-366-9666

この記事は産経新聞社のネット記事を参照しました。

心からご冥福をお祈りいたします。

※玉泉院南熊本本館に電話して確認したところ、後日、社葬が執り行われるそうです。また通夜は近親者のみとのことでした。

6月24日、眞島部長のお祝い会でお会いしたばかりでした。
2017062421.JPG

2017062424.JPG

2014年の玉竜旗懇親会でお会いした時の写真です。
左から赤坂先輩(41卒)、故安田先輩(38卒)、故田中先輩(39卒)。
201407kaiseiki01.jpg

3月の干支対抗戦

そういえば

3月に大正大学で開催された
アラフォーが集まった第3回干支対抗戦の記事が
今月発売される、有名剣道雑誌 『K道時代』様 に掲載されます。
20170815.jpg

原稿送付が遅れたイイワケに聞こえるかもしれませんが

いやぁ時差ボケのまま参加して、ボーっとしちゃったんでねぇ

少し時間が経って読み返してみるのも、いいものですね。

この集合写真が大きく掲載されます。
201703111.jpg

参加された皆さま、お楽しみに。

そしてぜひ、ご購入くださいませ!

ゴールデンウィークを過ぎて提出した原稿と写真を採用していただき
『K道時代』様 には感謝しています。ありがとうございました。

3月11日に開催された、干支対抗戦の記事はこちら

高千穂の優勝

今年のインターハイ男子は
宮崎県立高千穂高等学校が優勝しました。

試合結果詳細はこちらで見ることができます

高千穂高校の監督は、野口先輩(H15卒)です。
野口先輩が指揮をとって初めて頂点に立たれました。

おめでとうございました。

高千穂高校剣道部剣実会のFacebookにインターハイの写真があります。

東西対抗2017

9月10日の東西対抗(福岡市民体育館)に
出場される選手が発表されています。

今年、宮崎師範と、6名の先輩が出場されます。

33将 茨城県 六段 遅野井 裕樹選手 ― 藤山 光治先輩 六段 長崎県

28将 埼玉県 教七 東永 幸浩先輩 ― 中原 泉選手 教七 高知県

14将 埼玉県 教八 金田 孝行先輩 ― 吉田 茂生選手 教八 徳島県

13将 岩手県 教八 下川 祐造先輩 ― 玉浦 寛二 選手教八 香川県

7将 神奈川県 教八 宮崎 正裕 先生― 笠谷 浩一先生 教八 大分県

4将 愛知県 教八 大河内 鉄彦先輩 ― 清水 新二先輩 教八 熊本県

ご活躍をお祈りします。

全日本剣道連盟のホームページより

佐賀、大阪に勝利

このタイトル自体 ↑ が佐賀県剣道界に対して
失礼ぢゃないかしら・・・という危惧もあったのですが
(50卒秋吉先輩から叱られるんじゃないか・・・という不安とともに)

教職員大会に限っては、プログラムによると

平成だけで11回も3位以内に入賞している大阪府に対して
(その内、H8卒今泉先輩の名前が5回も!)

佐賀県は1回だけ、だったので(平成元年に3位)
20170809.jpg

今回の28年ぶりの3位入賞
そして殊勲の北原哲也先輩(H5卒)は盛大に称えられるべき!!
と信じ、全85万の佐賀県民に向けてこの記事を書きます。

佐賀県の初戦のお相手は栃木県。
1(0)-0(0)のビハインドで迎えた副将戦、
ココで北原先輩が貴重な一本勝ちでタイにして大将につなぎ
20170808.jpg

大将が見事に二本勝ち! 佐賀県、初戦突破。
201708081.jpg

個人的には、実は対大阪府戦より
この初戦の哲也先輩の活躍の方が印象に残っています。

(編注)
栃木県の先鋒は、H27卒大久保先輩ではなく。


いよいよ対大阪府戦。
先鋒と次鋒の活躍で、佐賀県が2(3)-1(2)とリードして
副将の哲也先輩登場。
引き分けて、リードしたまま大将へつなぎましたが

YouTubeで直接見る場合はこちらをクリック(約5分)

大将の一本負けで2(3)-2(3)と追いつかれ
201708082.jpg

ココで、5人の中で唯一引き分けた哲也先輩が代表戦に登場。

長いですよ。

YouTubeで直接見る場合はこちらをクリック(約13分)

この日、代表戦がいくつかあった中で
一番長かったのでは・・・と思います。
集中力途切れず、最後は文句なしの一本で
佐賀県が、前年度優勝の大阪府に勝利されました!

これでベスト8入り。

ココで、西野先輩(56卒・大将)率いる茨城県と対戦。
この試合もすごかったんですよ・・・
2017080512.jpg

5人終わったところで、もし代表戦がまた哲也先輩だったらと
少し 期待 心配 しましたが、今回は次鋒が再試合。
無事勝利されて、ベスト4決定!

準決勝のお相手は、地元埼玉県。
沢山の学生さんたちが拍手で埼玉県を応援していました。

ココでワタシが夢見ていたのは決勝の 東京都 VS 佐賀県。
両方にOBがいるので、ホームページ的には
どっちが優勝しても問題ナシ。

準決勝の二試合です。
左が 宮城県 VS 東京都、左が 佐賀県 VS 埼玉県
201708092.jpg
手前がレッツ剣道さん。

先鋒の桜木先生、次鋒の門田先生と連勝されましたが
201708091.jpg

埼玉県は、ココからが強かった。本数で埼玉県が勝利。 
わ~ 佐賀県は残念だったけど、堂々の3位
繰り返しますが28年ぶり
20170805.jpg

(決勝での浩平先輩についても書きたいのですが、それは後にして)

閉会式で、哲也先輩は予想通り優秀選手に選出されました。
2017080515.jpg

佐賀県の選手のみなさま、おめでとうございました!
大将が勝負を決めた試合もあれば
2回の代表戦は、それぞれ大将ではない選手が勝利され
若手とベテランの両方が活躍された、いいチームでございました!


なお、大活躍の哲也先輩を、会場で同期が応援していました。
20170810.jpg

哲也先輩も高槻も、多分、10年ぶり位だったと思います。
カメラを嫌がっていましたが、哲也先輩と並んだ時だけ
コッチを向いてくれました。

佐村先輩(H5卒)。
同期(哲也先輩と白石先輩)と熊本県の応援に来ていました。


鶴先輩! お待たせしました~これで完成しました!

私的ベストマッチ

大会役員だった山本先輩(H20卒・川越高校)に
銘菓、川越ポテトをいただきまして
2017080511.JPG

夜中に食べながら(だから太るんだ)、動画を見直しています。

山本先輩とは、今年3月の魁星旗の懇親会で
『埼玉に来られる機会があったら、お土産を用意します』
とか、そんな話をした記憶があります。
本当にいただけるなんて、嬉しいです。
(したよね? 川越は花で有名だとか、話したよね?)

(編注)
この文章は、後輩に手土産を期待するものではありません。
単に、山本先輩のお人柄を、述べているのみ。
 

個人戦にはOBは出場しないのだろうという先入観があり
会場に到着したのは団体戦が始まる、お昼前でした。
(星山先輩の試合を見ることができなかったのは、この事情)
2017080513.jpg

団体戦に出場された先輩方の試合はすべて観ました。
直接の同門対決はなかったけれど
両チームにOBがいる試合も3試合あり、ハラハラしながら
初めての教職員大会を楽しませていただきました。

和歌山 VS 長崎

長崎 VS 東京
2017080514.jpg

佐賀 VS 茨城
2017080512.jpg

圧倒して強かったのが宮本浩平先輩(H27卒)
(書いてもいいと思うが、最後の負け方もヒーローっぽかった)

優秀選手選出は、満場一致だったはずの、北原哲也先輩(H5卒)
(昨年団体優勝、優勝候補筆頭の大阪府を、代表戦で撃破)
2017080515.jpg


なお、ワタクシ的なベストマッチは 大阪府 VS 愛知県 の次鋒戦
村上雷太先生 (大体大監督) VS 福間隆二先輩 (H24卒)

YouTubeで直接見る場合はこちらをクリック(約4分)

・・・桐蔭学園の同級生ですね。白が福間先輩。

彼らが大学4年(2011年)の全日本団体戦決勝は筑波VS中大。
先鋒から大将(筑波が村上先生)まですべて引き分け
大将同士が登場した代表戦の結果は、もういいとして
あの時の決着が付くかしら、と楽しみでした。

付かなかった。福間クン譲らず、堂々互角。

最終章はまだまだ先のようだよ<高優司。

大阪府の初戦、場内から注目されていたと思います。
レッツ剣道さんのカメラもこの試合場を向いていました。
大阪の先鋒の二本勝ちで勢いがついたかに見えましたが
愛知は次鋒、中堅と引き分け、勝負は大将戦に。
2017080516.jpg

あやわ愛知の大金星かと期待された試合でした。


もうひとつ挙げるなら、秋田県 VS 東京都 の中堅戦
鷲谷和先生(つまりH16卒鷲谷弟) VS 宮本浩平先輩(つまり宮本弟)

YouTubeで直接見る場合はこちらをクリック(約4分)

鷲谷先生はH16卒鷲谷翼先輩(下)の弟さん。
鷲谷先輩が、このホームページをよく見てくれているので
ご報告がてら掲載しました。
03293.jpg
いい試合だったから載せていいよね。あとなんぼがだったべ

和(わたる)先生は個人、団体とも三位入賞経験がある
教職員大会の常連ですが、この試合は浩平先輩勝利。

東京都の初戦だったこの試合は、まったくの五分で進み
代表戦までもつれました。
もし、ココで、秋田が勝っていれば・・・

東京都は、浩平先輩連戦連勝の活躍もあり
勝ち進んで、準優勝でした。
2017080517.jpg

なおこの動画、角度が良くないので、どうしようかと思いましたが
写っているレッツ剣道さんのカメラが大阪VS佐賀を追っていたので
ワタシが記録しなければ!
という責任感の中で撮影を続行した次第です。

翼先輩へ。
和先生に、よろしくお伝えください。

あとなんぼがだったべ

教職員大会結果

※8月7日追記

岐阜県の先鋒が佐藤光先輩(ルーキーOB・麗澤瑞浪)
201707304.jpg

玉竜旗の懇親会の写真を整理していて
ふと嫌な予感がして・・・プログラムを探したら
岐阜県の先鋒に、佐藤光という名前が・・・しまった!!

佐藤先輩、読んでますかーっ
今度はワタシが写真を撮ってお返しする番だったのに・・・
気が付かなくて申し訳ありませんでした!!
__________________________

8月5日(土)、埼玉県立武道館で
第59回全国教職員大会が開催されました。

団体優勝 埼玉県/昭和45年(1970年)以来、47年ぶり
準優勝 東京都(中堅にH27卒宮本浩平先輩)
三位 佐賀県(副将にH5卒北原哲也先輩)、宮城県

ベスト8
茨城県(大将に56卒西野先輩)
沖縄県、兵庫県、京都府

佐賀県は平成元年(1989年)以来、28年ぶりの3位入賞。
北原先輩は優秀選手にも選出される大活躍でした。
20170805.jpg

斜め前でレッツ剣道さんがLIVE配信されていました。
201708051.jpg

序盤、カメラの向きは、昨年の優勝チーム、大阪府のいる
第1試合場だったように見えました・・・
ということで、ワタシが書かなくても北原先輩の活躍は
皆さんはとっくにご存知かもしれませんが・・・

それにしても今日は、中大OBが大活躍。
台風を気にされて、早めに会場を後にされた清水先輩(55卒)
とも、中大勢が活躍してますね~!! という話をしました。

<出場された先輩>
夏目先輩(55卒・和歌山県・大将)
201708059.jpg

西野先輩(56卒・茨城県・大将)
2017080510.jpg

北原先輩(H5卒・佐賀県・副将)
201708053.jpg
(笑顔の向こうに、久しぶりに会う同期がいました。後述)

白石先輩(H5卒・長崎県・副将)
201708052.jpg

福間先輩(H24卒・愛知県・次鋒)
201708056.JPG

宮本先輩(H27卒・東京都・中堅)
201708055.JPG

そして会場役員として山本先輩(H20卒)
201708054.JPG

以上、会場で確認した先輩です。

もうひとり
会場の壁に貼ってあった、個人戦の組み合わせの
この名前に心当たりがあります。
201708057.jpg

以前、玉竜旗の懇親会でいただいた名刺と所属が違い
確認したかったのですが、探し出すことができませんでした。
台風だから・・・早く帰ったのかな・・・

もし星山先輩(H25卒)だったら
声をかけられず、試合の応援ができず、申し訳なかったです。
2014h252.jpg

同期の佑馬! 読んでますか?
星山先輩によろしくお伝えくださいね。
(もし同姓同名の別人だったら、教えて)

なお上記の清水先輩(55卒)は、大阪府個人戦代表の
清水大智先生の応援に来られていたようです。


台風が九州に近づいて、飛行機の欠航も見受けられます。
出場された選手のみなさま、無事にお帰り下さい。
59年ぶりの埼玉開催に尽力された関係者のみなさま
ありがとうございました。

来年は第60回の記念大会として
大阪府(岸和田総合体育館)で開催されるとアナウンスがありました。

201708058.jpg

このページの上部へ

サイト内検索

プロフィール

中央大学 剣友会のホームページです。文字の大きさを変えることができますので(大中小)お試しください。住所変更などは記事のコメントをご利用いただくか、下記までご連絡ください。

chuo_kendo*infoseek.jp

(迷惑メール対策のため@を*に変えてあります。お手数ですがメール送信の際は*を@に戻してから送信してください)

最近のコメント

月別アーカイブ

  1. 2018年8月 [14]
  2. 2018年7月 [10]
  3. 2018年6月 [18]
  4. 2018年5月 [10]
  5. 2018年4月 [13]
  6. 2018年3月 [9]
  7. 2018年2月 [10]
  8. 2018年1月 [10]
  9. 2017年12月 [13]
  10. 2017年11月 [10]
  11. 2017年10月 [18]
  12. 2017年9月 [15]
  13. 2017年8月 [11]
  14. 2017年7月 [15]
  15. 2017年6月 [13]
  16. 2017年5月 [10]
  17. 2017年4月 [9]
  18. 2017年3月 [18]
  19. 2017年2月 [10]
  20. 2017年1月 [8]
  21. 2016年12月 [14]
  22. 2016年11月 [10]
  23. 2016年10月 [15]
  24. 2016年9月 [17]
  25. 2016年8月 [13]
  26. 2016年7月 [11]
  27. 2016年6月 [10]
  28. 2016年5月 [14]
  29. 2016年4月 [6]
  30. 2016年3月 [12]
  31. 2016年2月 [7]
  32. 2016年1月 [12]
  33. 2015年12月 [15]
  34. 2015年11月 [12]
  35. 2015年10月 [11]
  36. 2015年9月 [19]
  37. 2015年8月 [11]
  38. 2015年7月 [12]
  39. 2015年6月 [16]
  40. 2015年5月 [14]
  41. 2015年4月 [12]
  42. 2015年3月 [15]
  43. 2015年2月 [11]
  44. 2015年1月 [7]
  45. 2014年12月 [12]
  46. 2014年11月 [3]
  47. 2014年10月 [18]
  48. 2014年9月 [15]
  49. 2014年8月 [9]
  50. 2014年7月 [16]
  51. 2014年6月 [13]
  52. 2014年5月 [6]
  53. 2014年4月 [14]
  54. 2014年3月 [9]
  55. 2014年2月 [9]
  56. 2012年2月 [4]
  57. 2012年1月 [4]
  58. 2011年12月 [15]
  59. 2011年11月 [4]
  60. 2011年10月 [12]
  61. 2011年9月 [4]
  62. 2011年7月 [11]
  63. 2011年6月 [9]
  64. 2011年5月 [4]
  65. 2011年4月 [4]
  66. 2011年3月 [3]
  67. 2011年2月 [4]
  68. 2011年1月 [2]
  69. 2010年12月 [11]
  70. 2010年11月 [6]
  71. 2010年10月 [10]
  72. 2010年9月 [6]
  73. 2010年8月 [6]
  74. 2010年7月 [5]
  75. 2010年6月 [9]
  76. 2010年5月 [11]
  77. 2010年4月 [6]
  78. 2010年3月 [3]
  79. 2010年2月 [1]
  80. 2010年1月 [4]
  81. 2009年12月 [9]
  82. 2009年11月 [5]
  83. 2009年10月 [7]
  84. 2009年9月 [6]
  85. 2009年8月 [10]
  86. 2009年7月 [3]
  87. 2009年6月 [6]
  88. 2009年5月 [6]
  89. 2009年4月 [7]
  90. 2009年3月 [3]
  91. 2009年1月 [3]
  92. 2008年12月 [7]
  93. 2008年11月 [11]
  94. 2008年10月 [9]
  95. 2008年9月 [5]
  96. 2008年8月 [15]
  97. 2008年7月 [10]
  98. 2008年6月 [5]
  99. 2008年5月 [14]
  100. 2008年4月 [8]
  101. 2008年3月 [3]
  102. 2008年2月 [7]
  103. 2008年1月 [4]
  104. 2007年12月 [5]
  105. 2007年11月 [1]
  106. 2007年10月 [2]
  107. 2007年9月 [2]
  108. 2007年8月 [1]
  109. 2007年5月 [4]
  110. 2007年3月 [2]
  111. 2007年2月 [1]
  112. 2006年7月 [1]
  113. 2006年6月 [1]
  114. 2004年10月 [1]
  115. 2004年9月 [2]
  116. 2003年12月 [3]