令和元年もあと一ヶ月となりました。
令和最初の女子新人戦が東京武道館で
関西OB戦がおおきにアリーナ舞洲(舞洲アリーナ)で開催されています。
女子新人戦は、レッツ剣道さんが動画を配信中です。
関東学生剣道連盟の ホームページ でも速報予定のようです。
中大は昨年はべスト8で19番。第二試合場の5試合目に登場します。
閉会式が16時~予定のようですが、私はその頃、東京武道館に到着予定です。間に合いますように。
関西OB戦の組み合わせは
関西学連剣友会のホームページに掲載されています。
男子1部、2部、3部、そして「無制限」に参戦するようです。
昨年、成年チームが爆勝で優勝したと聞いていますので、今年はそんなに簡単に勝てないかもしれませんが・・・、さて、どうなりますか。
お待たせいたしました!
第67回全日本学生剣道優勝大会優勝祝賀会が下記日程で開催されます。
2020年2月8日(土)17時~
貸切パーティー Party G‐style in 浜松町シーバンスホール
↓
これが、お店の名前です。
何回も確認したんですけど、確かにこれが、お店の名前でした。
文字通り、貸し切りなのでしょう!
会場へのアクセスは こちら
JR浜松町駅南口より徒歩約8分
都営地下鉄浅草線、大江戸線大門駅より徒歩約10分
新交通ゆりかもめ線日の出駅より徒歩約5分
え~行ったことないな~という先輩も多いと思いますが、今年も駅から会場までたくさんの剣道部員が待っていてくれました。
開始の1時間前、最寄り駅の改札を出たところ。
地下鉄の出口にも。
会場の入り口で。
そうそう、よく見たら大会名のところに「学生」が2つ書いてあって
涙と笑いをこらえて、中に入りました。昨日のことのように覚えています。
でも、この重複が、連覇につながったのかも・・・
羽田からもアクセスが良く、多くの先輩にお会いできることを楽しみにしています。また、特定の年代の先輩になりますが、高木先生の命日も近く(2000年2月10日にご逝去)お墓参りを兼ねて上京されるのかもしれません。
上原先輩、読んでますか。
紐の長さを調整したから、高木先生が力を与えてくださったに違いない。これにあやかって、いま一度、紐の長さの確認を。
なお出席確認については、このホームページへのコメント・・・ではありません。今しばらくお待ちください。またこの機会に住所変更もご連絡いただけると幸いです(住所変更はコメントをご利用ください)。
全日本剣道連盟のサイトで見つけました!
剣道の海外普及の為、中古剣道具を外国へ送付しているんだそうです!
中古剣道具のご寄贈について(全日本剣道連盟のサイトにリンクします)
年末に向けて、掃除したくなる時機でもあり、使用しない防具をお持ちの方はぜひ、検討されてみてはいかがでしょうか。なお、「稽古着・袴は、洗濯して清潔で破れ等のない物」(当然だと思うのですが)、「使用済みの竹刀は寄贈の対象外」といった注意事項が書いてありますので、ご熟読を。
送付先
〒331-0811
埼玉県さいたま市北区吉野町2-198
大宮通運株式会社 宮原物流センター 中古剣道具担当あて
電話番号
048-664-3386
以上、全日本剣道連盟のニュースを参考に書きました。
令和元年12月1日(日)、中四国OB戦が愛媛県の 聖カタリナ大学北条キャンパス 記念体育館 で開催されます。
熟年の部
先鋒 大塚先輩(H4卒)
中堅 種子先輩(H2卒)
大将 若松先輩(56卒)
監督 井上先輩(H2卒)
青年の部
先鋒 篠田先輩(H15卒)
中堅 藤岡先輩(H14卒)
大将 井上先輩(H6卒)
監督 井上先輩(H2卒)
結果報告も待ってます~!(できれば吉報を)
昨年、送っていただいた写真です。
熟年の部で、優勝! タネコがコメントくれました!
あれからもう! 一年か・・・
【裏・斌徳!】
中四国OB大会の思い出(井上弟先輩、2018年筆)はこちら
優勝 筑波大(9年ぶり、7回目)
準優勝 日本体育大学
三位 中央大、早稲田大
大会の様子は、レッツ剣道さんのホームページ が詳しいです。
準決勝を前にして
手前が早稲田VS日体大、向こうに中大VS筑波大
決勝戦も見応えありました。
中大の試合ぶりは、剣道部のホームページの更新をお待ちください。 今日、選手として出場していた井上君(2年/広報/福大大濠)が書く・・・んだと思います。
そういえば、この試合を見ている時に、審判だった三木先輩(H2卒)や、有名雑誌に豊富と称される我が中大のコーチ陣に気が付きました。
三木先輩の他に、岩田親分・・・失礼、岩田先輩(51卒)や橋詰先輩(H7卒)など、いつものメンバーに挨拶をして帰りました。この3名は、年内は、最後でしょうか。お疲れさまでした。
あ、まだ終わりではないですよ!! 土曜日に女子の新人戦です。よろしくお願いいたします。
「中大スポーツ」新聞部が作ってくれた、全日本優勝の記事がUPされました。
「中大スポーツ」新聞部の記事はこちら
立派な記事で、私が撮り損ねた監督の胴上げまでバッチリ載っています。
素晴らしいですね。
今は、こんな立派な媒体で紹介していただける機会があるので、剣道部の部員もガンバリ甲斐がありますね。「中大スポーツ」新聞部のみなさん、どうもありがとうございました。
__________________________
先日、ホンマが、主務の塩野クンを通して「中大剣友会のホームページが僕にとっての最大のメディアです」という歯の浮くようなメッセージを送ってきましたが、こんな立派な中大スポーツがUPされた今、もうこのホームページは見ていないだろう。
以下、ホンマが見ていない前提で書きます。
先日の全日本の後で、ホンマのママに落花生をいただきました。
大好きです。ありがとうございます。催促ではありません。
落花生をいただくまでもなく、ホンマが千葉出身だということは知っていましたが、ママに聞いたところによると、試合場となった千葉ポートアリーナは少年時代に試合をしていた思い出の場なんだとか。
・・・そうだったのか。
台風19号の後で、千葉出身の彼が主将を務めた中大剣道部が優勝したことは、地元に大きな勇気を与えるはず(感動)。翌日の毎日新聞も、災害の記事が大きく載っていたし
きっと、被災地出身のホンマが故郷に錦を飾ったと、そういう記事になるだろうと期待していたのですが、私が目にするのは、同じ高校(九州学院)の後輩に勝ったというものばかりでした。
え~ソコ~?! 残念だな~と思いつつも、この日、千葉出身の選手は沢山いただろうし、頑張ったのは彼だけじゃないし、優勝はホンマだけではなく全員で勝ち獲ったものだからと、自分を納得させていたのですが
そんな時に、剣道部のホームページに、4年と3年が千葉でボランティアをしたという記事を見つけました。
少しでも地域復興の力になりたいという思いで活動して参りました・・・とのこと、感心感心。実際、この頃は、人手が足りていなかったはずなので、剣道部の学生の活動が、富津市の復旧・復興の一助になったことを祈ります。
試合前日は、JR千葉駅前が浸水し、モノレールが止まるというニュースを聞いて、開催そのものを心配していました。選手、審判など関係者のみなさまの中には被災されていた方もいらっしゃったはず。あらためて、今回の全日本が無事に開催されたことにお礼を申し上げます。
清水先輩(55卒/九州学院)の範士御栄進祝賀会の様子をご紹介します。
この日の最年少、小田口先輩(H9卒)。次の「八段範士」を期待されていました。
(念のため、彼の八段審査会受審資格取得まで、あと数年を要します)
(範士までは20年か、30年か・・・楽しみです)
最年長は福原先輩(37卒)
剣道は初心者だった福原先輩が、今も同期会に参加されているという中大らしいお話をお伺いしました。
主役の清水先輩は大忙し。机をまわって行ったり来たり
時間を気にしたり
LINEしたり
もちろん主役がいない机も盛り上がっています。
清水先輩と同年代の先輩方です。
これだけ集まると、思い出す先輩がいます。
きっと喜んでいらっしゃると思います。
故松崎先輩も(55卒/2016年にご逝去)。
この写真は2012年の故津村先生のお通夜にて。
故松崎先輩の訃報記事はこちら
↓
これらの写真をみて、以前、長谷川先輩にお会いしていたことに気が付きました! いろんな先輩に「レアキャラだよ」と教えていただき、この日は、はじめましてというご挨拶をしました・・・大変失礼しました。
なお田澤先輩(55卒)にも、今年、会う機会がありましたので、あらためて55卒の先輩方にご紹介しておきます。
7月に、新潟支部総会にて。
(まだ写真がありますので、後日、UPします)
このタイトル、ある年代の先輩方には説明不要と思うのですが
有楽町駅前のイベント(ディスカバリー愛知フェア)で故青山旭先輩(40卒/東邦高/2013年ご逝去)のご長男にお会いしました。
「海老せんべい 味の老舗 青山」様が出店されていました。
故青山先輩は、写真でしか存じ上げないのですが
面影があるでしょうか。
ご長男です。立命館大学剣道部OBです。
えびせんべいを選びながら、優勝おめでとうございました、ありがとうございます、という会話になり、立命館が中大と対戦したんですよね~というあたりは聞こえないふりをしていたのですが
・・・実はあの日、千葉ポートアリーナに到着した時
入り口で記念写真を撮っている立命館大学剣道部御一行様(関西3位)に遭遇したんですよ。
準々決勝で敗退されましたが、清々しい笑顔で撮影されていました。また全日本で対戦する機会もあると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
(この写真、立命館の学生さんですよね。撮影した場所からこの位置まで結構歩きましたけど、私が入口に到着した時には確かに立命館の学生さんだったんです)
そして、愛知出身の学生やOBがお世話になる機会にはよろしくお願いいたします。
青山の海老せんべいは、食べ始めると止まらないので大変なことに・・・今回はおつかいものにさせていただきました。そうだ! 次にトロントに行くときにはお土産にしよう!(前回は失念) 行く前に冬支度が必要ですが・・・
海老せんべいを食べながら(結局、食べるんだ)、この記事を書きました。
※2017年に機内誌で紹介された時の記事はこちら
11月24日(日) 第65回関東学生剣道新人大会
11月30日(土) 第20回関東女子学生剣道新人大会
いずれも東京武道館(綾瀬)で開催されます。
関東学生剣道連盟のサイトで組み合わせが発表されています。
こちらをご覧ください。
昨年優勝した男子は、1番。
第一試合場の4試合目に登場します。
昨年ベスト8の女子は、19番。
第二試合場の5試合目に登場します。
応援をよろしくお願いいたします。
ねんりんピック紀の国わかやまで、和歌山出身の中大OBが活躍されたようです。
弓道、剣道で和歌山県優勝(紀伊民報様のサイトにリンクします)
優勝チームのメンバーとして太田先輩(53卒)と夏目先輩(55卒)の名前があります。宇治田先輩(54卒)は準決勝で優勝チームと対戦、残念ながら敗退されたようですが3位入賞されました。紀伊民報様のサイトでは夏目先輩がピックアップされ、5勝1分けで優勝に貢献されたことや、コメントが紹介されています。
↓ ↓
> 夏目さんは「優勝できてほっとしている。教え子ら地元の人も大勢応援に来てくれてうれしかった」と喜びをかみしめている。
動画を探したら、ありました! 決勝のようです。1時間50分くらいのところで夏目先輩のメンが決まり、1時間57分くらいのところで太田先輩が登場されます。
YouTubeで直接見る場合はこちらをクリック
清水先輩の祝賀会、同期が揃う中で夏目先輩がいなかったのは、この大会の直前だったからですね。おそらくこの祝賀会の最中も稽古をされていたのではないかと。
H55卒同期の先輩方
和歌山のOBのみなさま、地元開催のプレッシャーの中での優勝と3位入賞、おめでとうございました。またお疲れさまでした。
そしておそらく多くのOBが出場されたのだと思いますが、十分にご紹介できずに申し訳ありません。もし写真をお持ちであれば、ぜひ、ご送付ください。
※参考 2年前の同大会(秋田)
「ドウを決める伊藤さん」 の記事はこちら
※三木先輩(H2卒/和歌山北)に情報をいただきました。
(来年は岐阜県での開催だそうです)