OB試合結果 一覧

西日本勤労者大会

(6月14日13:00時点の情報です)

2015年6月14日(日)、つまり今日、高知県民体育館で
第54回西日本勤労者剣道大会が開催されています。

高知在住の常光先輩(36卒)はじめ
愛知・大阪・愛媛・徳島・福岡などから先輩が集結されるこの機会に
取材に行く予定だったのですが、急遽、事情あってかなわず・・・

昨年のこの大会の記事はこちら

ガックリしていたら愛媛の三浦先輩(H23卒・以下、慎二)から
「試合じゃなくて取材を頑張ります!」
との嬉しいメールが。さすが、元剣道部ホームページ担当!
(試合も頑張ってくれないと困るよ)

まず朝9時すぎに写真が到着しました。
2015kochi1.jpg

長い歴史を持つこの大会、
性別・年齢・所属を問わない三人制で参加剣士は千名以上。
(審判も大変ですね・・・)
警察と実業団、トップレベル同士の対戦もあるという
ユニークな試合です。
三年前は徳島県警A、二年前は高知県警B、そして昨年は
全日本選手権の出場経験者3名を揃えた東レ滋賀Aが優勝。

引き続き、慎二から写真が到着しました。
滋賀(各務)、愛媛(大亀・慎二)、大阪(高・岩根)
の各先輩が写っています。千人の中でめぐり逢えたんだね!
2015kochi2.jpg

今年の中大OBの活躍やいかに。
先鋒岩根、中堅安達クン(明治OB)、大将高を揃えたパナか
『夢追組』のチーム名に復活を誓う大亀(愛媛)か
 (昨年は愛知の福間が『夢追組』に友情出場)
井上圭二(愛媛市役所)がベテランの意地をみせるか。
もちろん慎二(愛媛機動隊)にも勝ってもらいたいが
昨年の全日本実業団ベスト4の中村・本川(西日本シティ銀行)
東京から移動しての強行出場となった市原(NTT西日本)
昨年決勝トーナメントの初戦で惜敗した松本(四国電力)
そして、連覇を狙う東レAの各務。

いずれの試合も目が離せません!(現地にいないけど 涙)
慎二。続報待ってるよ。

なお分かっている範囲で、出場しているOBは下記の通り。
すごい、西日本の実業団有力選手総揃い。

H6卒/井上
H14卒/石塚
H15卒/篠田
H17卒/市原
H21卒/大亀
H22卒/中山
H23卒/三浦
H24卒/高・中村・松本
H25卒/岩根・各務・本川(澁谷は欠場との情報)

もっといるはずですが・・・
大会プログラムには姓名が載っているんだろうか。

(文中、敬称略とさせていただきました)

高齢者武道大会

関東実業団の翌日、6月8日(月)に同じく日本武道館で
開催された第37回全日本高齢者武道大会(剣道)において
今年も大先輩方が活躍!

A組(70歳〜74歳)で
小川博孝先輩(埼玉県・41卒)と青山勲先輩(新潟県・42卒)
がそろって3位に入賞されました。おめでとうございました。

(6月25日加筆)
参加された先輩を、黒田先輩に教えていただきました。

34年 大屋正利先輩
35年 成松毅彦先輩
36年 常光 彰先輩
41年 小川博孝先輩(上記の通り3位入賞)
41年 下山鉄夫先輩
42年 青山 勲先輩(上記の通り3位入賞)
43年 中村宏之先輩
43年 久松好弘先輩(東京都で団体3位)

なお昨年は
特組(75歳~79歳/80名参加)で
高知県在住の常光彰先輩(36卒)が2位。

B組(65歳~69歳/152名参加)で
東京都在住の久松 好弘先輩(43卒)が2位でした。

昨年のこの大会の記事はこちら。

2015年4月29日の都道府県対抗の開会式で
選手整列の時の写真を撮りました。

20150429all.jpg

鹿児島に深川先輩(H7卒)
kagoshima.jpg

・・・昨年、沖縄でお会いした宮良先生(国際武道大の一期生)
が沖縄の大将で出場していらっしゃいました。

佐賀に笹川先輩(H14卒)、長崎に藤山先輩(H19卒)
福岡に梅ヶ谷君
nagasaki_saga.jpg

・・・佐賀白門合宿でお会いした稲冨先生が佐賀の大将として
筒井先生 ↓ が中堅として、出場していらっしゃいました。
20150429tutui.jpg

この日の佐賀県チームは
この筒井先生、笹川先輩、
副将の田中選手(青学OB・北原監督と同期)が
三養基高校のOBでした(鶴談)。

熊本に前田先輩(H23卒)
大阪に高先輩(H24卒)と森田君
kumamoto_osaka.jpg

栃木に大島先輩(62卒)、福島に佐藤君
fukushima_tochigi.jpg

宮城に新村先輩(61卒)
岩手に下川先輩(57卒)、小田口先輩(H9卒)
iwate_miyagi.jpg

北海道に福井先輩(H9卒)、尾野君
hokkaido.jpg

金田先輩(埼玉)、溝邊先輩(長野)、三浦先輩(愛媛)の写真
が上手く撮れなくてここで紹介できず、申し訳ありません。

・・・三浦先輩は、この前にいっぱい撮ったから、もういいよね。

昨年の今大会では
網代選手(兵庫)VS 安藤選手(北海道)、
西村選手(熊本)VS 東永先輩(埼玉・H12卒)といった
対戦が場内の注目を集めましたが
今年は有力選手の多くが世界大会のため出場されておらず。

しかし、序盤の佐賀VS北海道、
佐賀の1(2)-0(0)で迎えた三将戦が見ごたえあり!
笹川先輩(35歳)VS 地白選手(27歳・国士舘OB)は
笹川先輩が2-1で勝利(先取して、獲られたけど、獲り返した)。
2(4)-0(1)の佐賀圧倒的有利で副将につなぎました。

そして北海道の副将が・・・事情により省略します。

補足:
他にも素晴らしい試合は沢山ありましたが
(全部観ていませんが)
昨年の警察官大会で活躍し、選手権にも出場された地白選手が
有利だろうと勝手に予想していたので
この日の三将の最年長、笹川先輩の勝利がとても嬉しかった。

先輩方の試合中の写真も撮影しましたので
次の機会にご紹介します。

それにしても、どんだけ笹川先輩をココで称えても
彼はワタシをよく知らないので、話しかけるといつも
警戒されるのが残念です < 鶴先輩(H9卒・佐賀)。

都道府県大会結果

2015年4月29日(祝日)、大阪市中央体育館で開催された
第63回全日本都道府県対抗剣道優勝大会の結果が、早速
全日本剣道連盟のホームページに掲載されています。
  ↓ ↓
全試合結果と優秀選手が紹介されています。

優秀選手に中大OBの名前はありませんが
笹川先輩(H14卒)の活躍が素晴らしかったと思います!
201504291.jpg
当日朝、ひとりの写真はちょっと・・・と
遠慮がち(=迷惑そう)な笹川先輩を説得して、写真撮影。
撮って良かった!

35歳という年齢は
この日出場した三将(警察官)の最年長でしたが
序盤の島根戦、北海道戦、奈良戦と勝ち続け
ベスト8の神奈川戦と決勝の和歌山戦は引き分けたものの
対大阪戦(お相手は大城戸選手)以外は負けなし。
1965年以来、50年ぶりの佐賀県準優勝に貢献されました。

また、flickrには全日本剣道連盟公認の写真がUPされています。
  ↓ ↓
スマホでも見ることができます。

上から、佐賀の笹川先輩、大阪の高先輩、森田君(中大3年)、
熊本の前田先輩、愛媛の三浦先輩、岩手の下川先輩、小田口先輩
などなど・・・開会式の集合写真にはもちろん、全員がいます。

決勝進出をかけた大阪対佐賀戦。
大将を応援する高先輩、森田君の写真はワタシも撮りました。
(flickrの写真には負けるのでUPしませんが)

そのflickrの写真はこちら。全員が身を乗り出して大将戦に賭けたあのシーン

佐賀の稲富先生さすが。
(勝たないと佐賀の負けという土壇場で二本勝ち)
大阪チームには残念な結果でしたが、地元だけあって
負けて引き上げる選手を大きな拍手が迎えました。

あぁそうだ、あの時、立ちあがって拍手をした
スタンドの応援団を撮影すれば良かった。
自分も拍手をしたから、撮影にまで気がまわらなかったんだよ。

出場された選手のみなさま、応援に駆け付けられたみなさま、
お疲れさまでした。

それにしても・・・高優司よ。
対福岡戦ではひやっとさせられたけど
対岡山戦では全日本選手権に3回出場している実力者に二本勝ち、
201504292.jpg
福岡戦をチャラにして優勝に弾みがついた・・・と思ったけどな。

また次の試合に期待がふくらみます。頼むよ。

都道府県対抗、朝

都道府県対抗の日の朝、サブアリーナの前。
時系列で紹介します。

まず愛媛がやってきました。 慎二、おはよう!
朝一番にすれ違うなんて、相変わらず要領いいね!(*1)
201504293.jpg

お! イケメンだね、村上君(新田高→国士舘2年生)。

新田高・・・ひょっとして・・・と思って探したら、やはり
2011年4月2日に佐賀白門合宿ですれ違っていました。
201504294.jpg

ほら井手君(現中大4年)の斜め後ろに、村上君。
201504295.jpg

何だか感慨深いものがあります。
あの合宿に参加していた学生と4年後に都道府県対抗で再会なんて。

次に、栃木と長野。元主務のふたり。
201504296.jpg

次に、宮城。この日、大将のふたり。
201504297.jpg

次に、熊本。九学のふたり。
201504298.jpg

佐藤君は佐藤亮太君(中大4年)の弟さん、と聞きました。
魁星旗での九州学院の優勝を伝える秋田さきがけ新報(*2)
を見ると・・・いたいた! 佐藤君が載っています(後列左)。
201504299.jpg

なお佐藤君はこの日、優秀選手として表彰されました。

なかなか全員のOBには会えないな~と思っていたら
関西の重鎮、河村先輩(38卒)と山本先輩(49卒)に遭遇。
と、そこへ、またもや慎二が通りかかり、ちゃっかり写真撮影。
2015042910.jpg

・・・まったく、要領がいい慎二先輩(H23卒)には、脱帽です。

(*1)慎二の要領の良さについては 沼田談話を参照

(*2)秋田さきがけ新報は、東京の品川にあるアンテナショップ
「あきた美彩館」で前日のものが無料で配布されています。

全日本OB戦、速報

*3月23日(月)修正・加筆あり/試合結果更新しました(リンクですが)。

2015年3月22日(日)、初夏を思わせる20℃の好天の岡山で
第7回全日本学連剣友剣道大会が開催されました。
20150322.jpg

さすが、いつもスピーディな中四学連剣友会、結果がUPされています。

各部、ベスト4はこちら

●男子成年の部の詳細はこちら  PDFにリンクします

*中大が大体大に3-0で負けと書いてありますが、2-0の間違いです。
     ↓
(訂正とお詫び)3とは、勝ち点3のことでした。大変、失礼しました。

予選の詳細が、3月23日にUPされました。 こちら(PDFにリンクします)


●男子熟年の部の詳細はこちら  PDFにリンクします

予選の詳細が、3月23日にUPされました。 こちら(PDFにリンクします)

●決勝のビデオは こちらのブログで紹介されています。

熟年の部の関東が
予選トーナメントを突破したことが判明した直後に撮りました。
201503221.jpg

中大勢は、関東(熟年の部)だけが予選を突破、その関東も
次戦で国士舘(中四国)に敗退と残念な結果に終わりましたが
個人的には、岡山開催で、同じ支部の松山大学が初優勝したことは
とても嬉しいです。

なお開催前日の稽古会等の情報も こちらのブログで紹介されています。

その稽古会にて。新名先輩、三浦先輩、篠田先輩。
201503223.jpg
他に、山本先輩、生地先輩、井上兄弟、那須先輩が参加されました。


岡山県人会が主催した懇親会も、いろいろとありがとうございました。
201503222.jpg

(参加者/敬称略)
小野(40卒)、久松(43卒)、山本(49卒)、生地(52卒)、鳥井(53卒)
新名(54卒)、木下(55卒)、西野・仙田(56卒)、沼田(59卒)
高槻(H1卒)、井上・大森(H2卒)、那須(H3卒)、赤澤・伊藤(H4卒)
井上(H6卒)、篠田(H15卒)、大亀(H21卒)、三浦(H23卒)

上の写真、前列の山本先輩が持っていらっしゃるのは
那須先輩が会社でプリントアウトしてしてくれた、この写真。
150321_1904201.jpg
(写真提供:俊先輩)
(ビールに濡れた反省から、愛知と秋田にはパウチして持参予定)

他の用があって、懇親会欠席予定だった大亀先輩が
急遽、駆け付けてくれました。集合写真には間に合わず。
20150321ogame.jpg
初めて会った関東のOBより
「・・・おい。ファッションセンスがひとり違うぞ」
と指摘されていました(大阪で同志社OBの結婚式に参列→岡山)。

みなさま、遠路はるばるお越しいただいて、お疲れさまでした。
全国から集まってきた先輩方を見送った岡山は
月曜の朝から急に風が冷たく強くなり、冬に逆戻り。

戻ってきた東京は、さらに寒かった・・・

引き続き、記事をUPする予定ですが、何人かの後輩が
結果を出せなくて、すいませんメールを送ってきたので

あの日の夜の「流星ワゴン」最終回
ラストシーンのチュウさん(香川照之)の言葉を贈ります。

> 勝負はこれからじゃ。未来で勝ち越せよ

・・・まずは三浦慎二(H23卒)。 都道府県対抗での覚醒を待つ。

優勝杯奪還に向けて

先輩各位

さる12月14日(日)、東京と大阪と広島でOB戦が開催されました。
今年は、2年に一回開催される、全日本OB戦(2015年3月)の予選
を兼ねています。日本列島を寒波が襲い、各会場とも極寒という
コンディションの中で、多くのOBが出場、熱い戦いを繰り広げました。

母校の名誉をかけて。
2014chuo.jpg
(2014年12月15日発行の『中央大学の近況』表紙ロゴを撮影)

結果、関西と関東から「熟年の部」に、中四国から「成年の部」に
計3チームの出場が決まりました。

早速、中四国チームを初めての全日本OB戦へ導いた立役者、
篠田貴志先輩(H15卒・松山北)よりレポートをいただきました。

*タイトルがなかったので、こちらで付与。
  篠田先輩からもOKいただきました。
__________________________

優勝杯奪還に向けて          篠田貴志(H15卒)

12月14日(日)、広島経済大学 石田記念体育館で開催された
第16回 中四学連剣友大会の「成年の部」に愛媛県支部を中心
とした3チームが出場。

Aチーム: 三浦(H23卒)、大亀(H21卒)、井上弟(H6卒)
Bチーム: 玉田(H21卒)、篠田(H15卒)、井上兄(H2卒)
Cチーム: 藤岡(H14卒)、曽我部(H5卒)、丸本(H4卒)

本大会への出場は9年ぶりとなるが、若手OBの充実もあり、
全日本OB戦出場権獲得(74チーム参加:29大学中6大学)
を最低限の目標に大会に臨んだ。

前日に広島入りした一同は、雪が降りしきる中、極寒の体育館
で行われた合同稽古会で一汗流し、懇親会へ。
懇親会には高槻先輩(岡山出身)も参加いただき、牡蠣やお好
み焼きなど広島名物を堪能し、英気を養った。 
2014kaki.jpg

その後、翌日の試合に備えまっすぐホテルへ帰らないのが
中四国支部の伝統(?)である。  
大亀先輩が手際よく手配した焼鳥屋で、さらにチームの結束力
を高めると、学生時代の勢いに戻った若手メンバーは、解散後
も広島の夜を満喫した(玉田先輩は途中路上で寝ていたが…)。
2014tamada.jpg

さて、いざ試合の朝を迎えると、思いも寄らないアクシデント発生。
ホテルで転倒した篠田(筆者)が顔面を強打、鼻血が止まらず。
意識朦朧としながら試合場に到着するも、袴をホテルに忘れ、
慌てて取りに戻る始末。鼻血も止まる気配なくティッシュを詰め
ながら試合に臨む羽目に…
(後日病院に行った結果、鼻骨骨折全治1カ月半と判明)

そんな篠田を横目に試合はスタート。
本命のAチームをはじめ、
大会パンフレットの所属欄を「県警」と詐称し相手を威嚇する
藤岡先輩(ホントは教員)、 (編注)

リバーシブル袴(前から見ると濃紺、後ろから見ると白)で
敵味方を混乱に巻き込んだ丸本先輩を擁するCチームなど
全チームが緒戦を突破する幸先良いスタートとなった。

(編注)井上弟の、申込用紙記入ミス。申し訳ありません。
2014fujioka.jpg

その後A、Bチームは順調にベスト16まで駒を進め
全日本出場権を賭けた試合を迎えた。

まず、Aチームは法政大学と対戦。前日には
「大亀先輩と圭二先輩の出番ないっすよ」
と全試合2本勝ち宣言していた三浦先輩(愛媛県警察)が
まさかの敗退を喫すると
中堅・大将とも引分けに終わり、ここで姿を消した。

Bチームは、大阪産業大学と対戦。
先鋒から大将まで引分けが続き、勝負は代表戦へ。
大会規定による抽選により、未だ鼻血の止まらない篠田が
代表戦に向うと、
「自分が倒れる前に相手を倒すしかない」
と意を決し、開始5秒で面を叩き込み、見事勝利を収めた。

Bチームはベスト8で敗退したものの、中央大学は無事
3月22日に岡山で開催される全日本OB戦の出場権を確保。
上位進出を目指し・・・いや、優勝杯奪還を目指し(←加筆)
各自稽古に精進してまいります。
2014cyusi.jpg
左から
藤岡先輩、三浦先輩、大亀先輩、篠田先輩、玉田先輩、丸本先輩

応援よろしくお願いいたします。
__________________________

上の写真は、小雪舞う繁華街で、最終の新幹線で岡山に帰省する
ワタシのタクシーを拾ってくれた後輩たち。
タクシー拾うには丸ちゃんひとりでいいのに、みんなが外に出てきて
O亀先輩いわく

「関東や関西の後輩は、ココまでやってくれませんよねっ!
 絶対に中四国の、このメンバーの団結振りを紹介してくださいよっ!」

・・・関東や関西だったら
(方向が分かるから)自分でタクシー拾うよ、とつぶやきつつ
O亀K太がスッカリ、こっちの支部の一員になったことを
感慨深く思っているうちに、広島駅の新幹線口に到着。
(前回会ったのは一年前。大阪での、彼の送別会だった)

短い時間だったけど、多くのOBに会えて、参加して本当に良かった。

そんな中四国の若手OBへ。ココから本題です。

全日本OB戦の成年の部は、前回は関東チームが準優勝。
ob2013s.jpg
(2013年3月17日)

前々回は関西チームが優勝。  
seinen.JPG
(2009年3月29日)

ぜひとも、優勝杯を奪還していただきたい。
母校の名誉をかけて!

201412ob.jpg
(2014年12月15日発行の『中央大学の近況』 P7を撮影)

沼田先輩(59卒)と一緒に、岡山で、待っています。

*2011年は震災のため中止されました。 その時の記事はこちら。

*『中央大学の近況』 は卒業生に送付されている・・・と思いますが
 中央大学のホームページでも見ることができます。 例えばこのページ

全日本実業団 結果

2014年9月15日(敬老の日)、今年で開館50周年を迎えた日本武道館で
第57回全日本実業団剣道大会が開催されました。
開会式の様子です。すごい人数ですね。
P1000519.JPG

プログラムを見ると、最初に名前があるのは、昨年優勝のNTT。
P1000541.JPG

最後に名前があるのは、準優勝の西日本シティ銀行。
つまり、344チーム(史上最多)が参加申し込みをしたようです。
P1000542.JPG

この大会、毎年何チームか、天候や会社事情で出場辞退されます。
昨年のJR北海道(今年は復活!)に続いて、今年は朝日新聞社が辞退。
毎年、後援してくださっていますが・・・さすがに・・・
P1000543.JPG
(プログラムの表紙)

結果は、残念ながら優勝チームにはOBはいなくて

優勝 東洋水産本社
準優勝 九電工本社
三位 富士ゼロックス本社(ここに3人)、西日本シティ銀行本社(ここに2人)

西日本シティ銀行のふたりは、7月の福岡懇親会で会ったばかり。
2014091520.jpg
左が本川先輩(H25卒)、右が中村先輩(H24卒)

同銀行は昨年は準優勝、しかしこのふたりは別チームだったので
初のベスト4の舞台でした。
*西日本シティ銀行からは、別のチームで下田先輩(H18卒)も出場

ゼロックスと両方勝ってくれたら、決勝で本川兄弟対決でしたが
残念ながら両社とも、大将戦になる前に、勝負がついてしまったので・・・

決勝は見ないで帰りました。
お腹もすいたし。

会えなかった後輩達

全日本実業団の日、
カミナガ販売様よりいただいたプログラムを眺めていたら
剣友会で住所不明(=行方不明)になっている後輩を見つけました。

いるじゃん・・・しかも大将。
こういう場合、どうすればいいんだろう・・・

面識ないのに、いきなり声かけるのも
ホームページの存在を知っているのか聞くのも
ましてや写真を撮るのも気が引けるんだけど
連絡先は知りたいな。教えてくれるかな。
市原真人にメールしておいたから、きっと何とかしてくれるだろうけど。

プログラムに名前がなくても、後輩を探しています。
廊下で秋田銀行の選手に 「ヒロシは来ていますか?」 と聞きました。
201403akita03.jpg
秋田銀行のOBへ。
変なおばさんが三浦のことを探していた・・・という話を聞いたら
それはワタシです。え? 言われなくても見当はついてる? そう。
竹刀袋は、気に入ってくれたかな?
この日は大友先輩(H16卒)にも会えず。残念でした。

6月に高知で開催された
第53回西日本勤労者剣道大会の記事で この記事
心当たりがある名前が高知新聞に載ったと書いたのですが
201406200007000.jpg
 ↑ この左端に、四国電力Aチーム大将の松本明真先輩(H24卒)
の名前があったことを、近畿実業団の日に知りました。
気が付かなくて、申し訳ないことをしました。

全日本実業団では、ちゃんと見ていました。
一回戦は大将戦となって松本先輩登場。
見事に勝利して(早々にメンを先取)二回戦進出を決めていました。
2014yamamoto.jpg

天内先輩(H21卒)は、2008年の愛媛合宿ですれ違ったワタシ
のことを覚えていないだろうなぁ
2014091514.jpg
ワタシは、最終日に感想文を発表した天内先輩のことを覚えています。
深町主務に依頼して、その感想文を入手したことも覚えています。
話をする機会がないまま、愛媛合宿から6年経ちましたが
いつもプログラムで名前を確認しています。

そして、初戦を突破したこの二人についても言及しなければ。
まさか見られているとは思わなかったでしょう。ふふふ。
2014091515.jpg

アラフォーOBともなると、勝たなくてもいいから
まずケガをしないで一日を終えてくれるように祈っているので
二試合目で竹刀を落した時は、もう握力がないのかしら・・・と心配に
なりましたが(まさかそんな)
201403081444000.jpg
平均年齢がひとまわり以上違う若いチームを相手に大善戦。
剣友会総会当日の議事録担当、毎年ありがとうございます。

会えなかったり、話ができなかったり、
ホームページで紹介しなかったりする後輩たちも
かなりの確率で試合を見て、応援しています。

気ぃ抜いてんじゃねえぞ 秋の長い一日、お疲れさまでした。

今年の実業団は

*とりあえず、速報です。後日、再制作します。

やっと楮山先輩に会えて
ココに鈴木先輩と山口先輩がいたら・・・とブツブツ言いながら撮影して
201409158.jpg

入場行進で榎本先輩がワタシに気が付いてくれて
201409159.jpg

せっかくポーズを撮ってくれたのにシャッターチャンスを逃してしまい
猛烈に反省していて

同期がプラカードを持って入場してきたのを発見して
2014091510.jpg

八巻先輩 VS 高内先輩の同期対決があったり
2014091511.jpg

高先輩 VS 本川(弟)先輩があったり
2014091512.jpg

会えなかった後輩の代わりに、廊下に置いてあった防具袋に挨拶を。
2014091513.jpg

ん? 
君はこんなに早く試合終了になる予定ではなかったと・・・思うけど。

残念な結果だったOBのほうが、圧倒的に多いのでしょうね。
ワタシも残念でしたが、多くのOBが元気でがんばっていることを確認して
充実した一日でした。

次の機会に、優勝報告を。

貴重な休日に日本武道館に足を運ばれた皆さま、お疲れさまでした。

このページの上部へ

サイト内検索

プロフィール

中央大学 剣友会のホームページです。文字の大きさを変えることができますので(大中小)お試しください。住所変更などは記事のコメントをご利用いただくか、下記までご連絡ください。

chuo_kendo*infoseek.jp

(迷惑メール対策のため@を*に変えてあります。お手数ですがメール送信の際は*を@に戻してから送信してください)

最近のコメント

月別アーカイブ

  1. 2018年12月 [14]
  2. 2018年11月 [8]
  3. 2018年10月 [23]
  4. 2018年9月 [17]
  5. 2018年8月 [15]
  6. 2018年7月 [10]
  7. 2018年6月 [18]
  8. 2018年5月 [10]
  9. 2018年4月 [13]
  10. 2018年3月 [9]
  11. 2018年2月 [10]
  12. 2018年1月 [10]
  13. 2017年12月 [13]
  14. 2017年11月 [10]
  15. 2017年10月 [18]
  16. 2017年9月 [15]
  17. 2017年8月 [11]
  18. 2017年7月 [15]
  19. 2017年6月 [13]
  20. 2017年5月 [10]
  21. 2017年4月 [9]
  22. 2017年3月 [18]
  23. 2017年2月 [10]
  24. 2017年1月 [8]
  25. 2016年12月 [14]
  26. 2016年11月 [10]
  27. 2016年10月 [15]
  28. 2016年9月 [17]
  29. 2016年8月 [13]
  30. 2016年7月 [11]
  31. 2016年6月 [10]
  32. 2016年5月 [14]
  33. 2016年4月 [6]
  34. 2016年3月 [12]
  35. 2016年2月 [7]
  36. 2016年1月 [12]
  37. 2015年12月 [15]
  38. 2015年11月 [12]
  39. 2015年10月 [11]
  40. 2015年9月 [19]
  41. 2015年8月 [11]
  42. 2015年7月 [12]
  43. 2015年6月 [16]
  44. 2015年5月 [14]
  45. 2015年4月 [12]
  46. 2015年3月 [15]
  47. 2015年2月 [11]
  48. 2015年1月 [7]
  49. 2014年12月 [12]
  50. 2014年11月 [3]
  51. 2014年10月 [18]
  52. 2014年9月 [15]
  53. 2014年8月 [9]
  54. 2014年7月 [16]
  55. 2014年6月 [13]
  56. 2014年5月 [6]
  57. 2014年4月 [14]
  58. 2014年3月 [9]
  59. 2014年2月 [9]
  60. 2012年2月 [4]
  61. 2012年1月 [4]
  62. 2011年12月 [15]
  63. 2011年11月 [4]
  64. 2011年10月 [12]
  65. 2011年9月 [4]
  66. 2011年7月 [11]
  67. 2011年6月 [9]
  68. 2011年5月 [4]
  69. 2011年4月 [4]
  70. 2011年3月 [3]
  71. 2011年2月 [4]
  72. 2011年1月 [2]
  73. 2010年12月 [11]
  74. 2010年11月 [6]
  75. 2010年10月 [10]
  76. 2010年9月 [6]
  77. 2010年8月 [6]
  78. 2010年7月 [5]
  79. 2010年6月 [9]
  80. 2010年5月 [11]
  81. 2010年4月 [6]
  82. 2010年3月 [3]
  83. 2010年2月 [1]
  84. 2010年1月 [4]
  85. 2009年12月 [9]
  86. 2009年11月 [5]
  87. 2009年10月 [7]
  88. 2009年9月 [6]
  89. 2009年8月 [10]
  90. 2009年7月 [3]
  91. 2009年6月 [6]
  92. 2009年5月 [6]
  93. 2009年4月 [7]
  94. 2009年3月 [3]
  95. 2009年1月 [3]
  96. 2008年12月 [7]
  97. 2008年11月 [11]
  98. 2008年10月 [9]
  99. 2008年9月 [5]
  100. 2008年8月 [15]
  101. 2008年7月 [10]
  102. 2008年6月 [5]
  103. 2008年5月 [14]
  104. 2008年4月 [8]
  105. 2008年3月 [3]
  106. 2008年2月 [7]
  107. 2008年1月 [4]
  108. 2007年12月 [5]
  109. 2007年11月 [1]
  110. 2007年10月 [2]
  111. 2007年9月 [2]
  112. 2007年8月 [1]
  113. 2007年5月 [4]
  114. 2007年3月 [2]
  115. 2007年2月 [1]
  116. 2006年7月 [1]
  117. 2006年6月 [1]
  118. 2004年10月 [1]
  119. 2004年9月 [2]
  120. 2003年12月 [3]