OB試合結果 一覧

再び三菱東京UFJ

大将に北田先輩(H17卒・長崎南山)、
副将に三浦先輩(H26卒・札幌日大)を擁する三菱東京UFJ本店は
なかなか厳しいクジ運で・・・

こりゃ、早く探して写真撮らないと、すぐに帰っちゃうかも、、、、
ということで、みなさんで撮影、撮影。
201409156.jpg

ところが!!
この日の三菱東京UFJ本店は強かった!(失礼しました!)

望星サイエンス横浜、トール大阪、三菱電機伊丹、住友生命東京に勝って
コート決勝で伊田テクノス伊那に負けるまで連戦連勝。
朝、この写真を撮って運気が上がったのではないかと推測しますが

特に、上に写っていらっしゃる内山選手(先鋒)が確実にポイントを獲得、
三浦先輩(副将)がダメ押しでポイントを重ね、あとは大将に任せるという
勝ちパターンだったような気がします。

北田先輩から、優勝チームより大きく載せてほしいと言われた写真です。
残念ながら優勝チームにOBはいなかったしね・・・これでいいかな?
201409157.jpg

二人とも、大活躍でした。良かった、良かった。

なお三浦先輩が剣道部のホームページの担当者だったことは既報のとおり。
今年の北海道合宿に参加したそうなので、昔取った杵柄(きねづか)、
合宿の参加体験記を執筆依頼しておきました。 

え? 了承していない?

でもさ。
回想した時に、優勝への軌跡になるからさ。

今日のベストマッチ

2014年9月15日(祝)、日本武道館で全日本実業団が開催され
多くのOBが活躍しました。
あくまでも個人の主観で、OBの試合ベスト3を選びました。

3位 : シンワシが勝った! 凸版印刷本社の二試合目

ワタシが応援するようになってから勝っていない新鷲先輩(H9卒)。
今回はとうとう、負けたら例の竹刀袋を没収すると宣言したところ
201406120141000.jpg
(注:納品した竹刀袋は、誤字を修正済。サギじゃないからさ)

その試合袋を持参して臨んだ二試合目で、見事な二本勝ち! 
201409155.jpg
やっと勝った!(ワタシの前で) 
試合前に探して、喝を入れた甲斐があった!
いや、そうではなくて、竹刀袋の・・・故津村先生のお蔭かのぉ(しんみり)

あ、同じチームの副将、村木先輩(H11卒)も勝ちました。
彼はいつも勝っているので、心配していません。

凸版印刷本社は次の試合で代表戦敗退となりましたが
新鷲先輩も村木先輩も、今日は負けなしだったので
日本通運本社との対戦を見たかったなぁ


2位 : ベスト8入りをかけた 
      NTT西日本本社 VS 日本通運本社

NTT西日本本社の大将、市原真人(H17卒)、土壇場でタイに持ち込む
一世一代のドウ。
201409152.jpg
残り時間はほとんどなかったはず・・・よくぞ追いついた!
近畿実業団での不調ぶりを思うと、感慨深いものがあったよ。

そして時間をさかのぼって先鋒、今村先輩(H22卒)は逆転の二本勝ち。
201409153.jpg
玉竜旗の懇親会で会った時に(7月)
昨年の本大会以来、まったく稽古していないと聞きました。
そうそう、昨年は、今村先輩が代表戦で負けちゃったんだよね・・・
お相手は準優勝した西日本シティ銀行。あれは悔しかったね。
福岡に転勤して、環境が大きく変わり、今年はぶっつけ本番。
でも、一年ぶりとは思えない活躍で、見事に昨年の借りを返したね。

先鋒から大将戦までの大接戦を思い出すと涙が出そう。
NTT西日本の市原真人に、勝たせてやりたかった(そう・・・勝てなかったの)。

市原真人! この試合は、勝てたぞ! 踏ん張ってほしかった!

・・・NTT西日本本社と、九電工との試合が、見たかった(特に、先鋒戦)。
*結局、日本通運本社はこの次の試合で九電工に敗退、九電工は準優勝。


1位 : 2試合場のコート決勝
      富士ゼロックス本社 VS 東レ滋賀 副将戦

上原先輩(H16卒)が
あの三雲クン(全日本選手権2年連続滋賀県代表、昨年ベスト16)に
先取されながらも一本獲り返して、大将につないだ試合。
201409151.jpg

東レ滋賀は、上原先輩ひとりに負けたような印象が・・・
それ位、インパクトがあった、コテでした。
(個人的には、中堅の藤田クンが勝てなかったことも、驚きました)

富士ゼロックス本社は
次の対NTT戦も上原先輩の活躍で代表戦に持ち込み、見事勝利。
(この試合、両チームに合計6名のOBがいたので、複雑な気持ちで観戦)

優勝報告用に撮った写真だったけど・・・残念なことに3位に終わり・・・
201409154.jpg

上原先輩は
失礼ながらここ何大会か、勝負のかかったところで勝てなかった
と記憶しているので(こういう写真すら、撮る機会がなかった)

最後は二本勝ちできずに残念だったけど
(二本勝ちでやっと望みがつながる厳しい状況だった)
上原復活! を確認することができて
またこうやってホームページで紹介することができて、良かった。
三木先輩(監督・H2卒)の采配あってのことと思いますけど
次の団体戦が、楽しみです。


以上、トリハダ(笑)三連発でした。

え? カミナガ販売? よくやったと思います(上から目線)。

今、一番見たい試合

10月21(火)~22日(水)
長崎の五島で開催される国体の成年男子の部。

一回戦の大阪VS埼玉、中堅戦。
つまり2009年の東西対抗の先鋒の再戦となる 

木和田先輩(H13卒) VS 東永先輩(H12卒) 

ココに書くと、見に行くんだと誤解されそうですが
行けないので・・・YouTubeにUPされることを祈っています。
いや、泰造ならぬ陽三が宝くじを当ててくれたら、行けるかも・・・陽三!

*9月9日夜追記  某後輩から タレコミ アドバイスあり。

> 橋詰貴志(H7卒)が五島の出身です!
201311041643000.jpg

はっ、そうだ、ワタシとしたことが・・・。 泊まるところはあるじゃない。
後は旅費ね(その前に、仕事があるだろう)。

さて9月15日(月・祝)、いよいよ全日本実業団。
気が置けない何人かの後輩にはメールを送っておきました。

せっかくの貴重な休日に
デング熱感染の危険がある北の丸公園に早朝より駆け付けて
飲まず食わずで走りまって
それで関東実業団みたいに昼過ぎにはOB誰も残っていません
みたいなことになったら、承知しないよ、まったく(怒)
応援しているワ。頂点目指して、がんばってね。

一回戦から同門対決があるのは本当に残念ですが、仕方ありません。
どちらを応援するでもなく
ケガしないように祈りながら観戦することにします。

注目の試合は、何といっても、初戦で対戦する

カミナガ販売 VS 東レ滋賀   (笑)→失礼。

東レ滋賀は、いうまでもなく、二年連続で近畿実業団優勝。 この記事

後ろ3人で西日本勤労者剣道大会を制すなど、今年、絶好調。 この記事

しかも、関西きってのイケメンぞろい。パナソニックと並び。
(注)本件、パナより猛クレームがあり、追記。

でも、東レ滋賀には悪いけど
カミナガ、この試合は全員で命かけてくるよ(誰に聞いたんだ)。

えっ? カミナガが勝てるのは体脂肪と年齢だけ? 
平均年齢が約20歳違う? 昔の名前で出ています?!

バカ言ってんじゃないよ~♪ (『3年目の浮気』風)

ぜひともこの機会に
平均年齢40代のサプライズと希望を周囲にまき散らしていただきたい。

そうだ! カミナガの浅田先輩(H8卒)にもメールしなくちゃ。

何が何でも食らいついて、大将の尾方先輩(H元卒)につなげろ!
君ももう、40歳。ケガしないでね。

(注)これはカミナガ販売を応援する記事ですが
   東レにも各務先輩(H25卒)がいるので
   結局、ケガをしないように祈るしかありません。 よね。

今年の個人戦は

今年の警察官大会個人戦は
OBの出場がやや少なくて(昨年、一昨年の半分位)寂しかった.
201409054.jpg

*出場されたOB
木和田大起先輩(H13卒・大阪・三重)→昨年3位だったのでシード
溝邊俊寿先輩(H18卒・長野・日彰学園)
藤山光治先輩(H19卒・長崎・長崎南山)
村方孔哉先輩(H19卒・福岡・長崎南山)
升田良先輩(H20卒・大阪・新田)→昨年ベスト16だったのでシード
川崎謙悟先輩(H22卒・宮崎・日彰学園)
         ↓
・・・しかし、川崎先輩に気が付かなくて、試合中の写真がありません。
もしホームページを見ていたら、ごめんね。初出場だったのにね。

川崎先輩は、この写真のどこかにいます! 開会式です。
毎年、個人戦の翌日が東京都の選手権予選なので
皇宮と警視庁の選手は大変だなぁと思いながら見ていました。
201409051.jpg
*翌日は、正代、内村、畠中、高橋の各警視庁選手が選手権の出場権獲得

今年、OBで最初に登場したのは藤山先輩。
201409056.jpg

お相手は神奈川県警の大応援団を味方にした鴨宮選手ですが
藤山先輩だって、すぐ側に小野田先輩(H12)がついてくれて
201409057.jpg
観覧席では超微力ながらタカツキが応援していたし。

20分以上の長い試合に見事勝利しましたが
同じ試合場で次に登場する安藤クン(北海道)に気を取られて
コテだったかメンだったか、よく見ていなかったことをお詫びします。
(なんじゃあそりゃあ・・・本当に応援していたのか! → してました)

その安藤クンは、一回戦敗退でした。

藤山先輩はベスト16をかけて網代選手と対決。
前年優勝の網代選手に一歩も譲らず堂々互角の見応えある試合になり
藤山先輩のコテだったかメンだったか、旗が一本あがるシーンもありましたが
(なんじゃあそりゃあ・・・本当に応援していたのか! → してました)
お相手のメンが決まってしまって、残念。惜しい。

網代選手は次の試合で正代選手(警視庁)に勝利されましたが
ベスト4をかけた試合で、升田先輩に敗退。
升田先輩の放ったコテの一撃が、場内にいい音を響かせました。

ところで今回、木和田先輩の試合をビデオ撮影しました。
201409055.jpg

UPはしませんよ。本人が不本意だと思うので。
対古川(大阪府警)戦は25分。長かった。

この試合については触れないつもりでしたが
翌日だったか、早速どこかのネットに試合内容がUPされていて
YouTubeにもあるので・・・まぁいいか。
木和田先輩、竹刀を2回、落としちゃったんですよね。
残念な終わり方でした。

今年は、網代選手(兵庫県警)のように10回も出場され
さらに上位に入賞されるようなベテランの他に

安藤選手(国士館→北海道警察)、川崎選手(日体大→警視庁)、
松崎選手(国士館→福岡県警察)、そして川崎先輩(中大→宮崎県警察)
など、大学時代の記憶もまだ新しいフレッシュな選手が多く登録されて
時代の流れも感じました。
なかなか、勝ち進むのは難しいようですが・・・(全員、初戦敗退)

来年は、もっと多くの後輩を応援することができますように。

警察官大会個人戦

2014年9月5日(金)、日本武道館で
平成26年度全国警察柔道・剣道選手権大会が開催されましたが
柔道、剣道共に、広島県警の選手が出場辞退。
災害救助、救援のためと思われます。
まだ行方不明になられております方々の早期発見を願い
一刻も早い早期復旧を願っております。

さて、九段下は緑が多いですから、蚊に刺されないように・・・
今年は長袖で完全防備の上、出動(デング熱なんかに負けないワ)。
そして早朝より出かけた甲斐がありました。

升田先輩(H20卒)、初の3位入賞。
20140905.jpg
表彰式で、警察庁長官より賞状とメダルを贈呈される、升田先輩。
昨年に続き、畠中選手に敗退しました(昨年はベスト8をかけた試合で敗退)。

なお、この写真でワタシがレポートしたいのは
全然嬉しそうではない升田先輩と、後ろに写っている
不満そうな木和田先輩(H13卒・昨年3位)、藤山先輩(H19卒)です。

優勝を狙っていた升田先輩が3位で満足するはずはなく
長い試合を落としてしまった木和田先輩と藤山先輩が悔しくないワケがなく。

精鋭が集まる本大会で3位に入賞された升田先輩には拍手を贈りますが
それにしても
平成20年の木和田先輩に次ぐ、6年ぶりのOBの優勝が見たかったなぁ。
大石選手(大阪)や安藤クン(北海道)が初戦で敗退し、
内村・川崎両選手(警視庁)、西村クン(熊本)がベスト16入りを逃した本大会・・・
良ちん。 頂点に立つ絶好のチャンスだったよね。 もう頂点が見えてるぞ!
________________________________

◆結果(敬称略) ベスト8までは、表彰式で名前が呼ばれた順に掲載。

優勝 畠中宏輔(警視庁・国士舘)
準優勝 竹下洋平(大分・明治)
三位  川口武光(大阪・国士舘)、升田良(大阪・中大)
五位  小谷明徳(千葉)、野村洋介(神奈川)、古川耕輔(大阪) 、網代忠勝(兵庫)
201409053.jpg
今の日本のトップ8名といっても過言ではないと思います。

正代正博(警視庁)、小山秀弥(長野)、大城戸知(大阪)、木和田大起(大阪)
金成郁(千葉)、上宇都鉄舟(鹿児島)、亀井隼人(神奈川)、勝見洋介(神奈川)

以上、ベスト16に残った選手は来年の本大会の出場権を獲得されました。
________________________________

東西対抗(9月21日)に出場される
島田先輩(H7卒・長崎)、村方先輩(H19卒・福岡)とすれ違いました。
今まで選出されないのが不思議だった島田先輩には温かい激励の言葉をかけ
そしてこの日、残念な結果だった村方先輩には
「アンタ、島根で負けたら承知しないよ」
と、すごんでおきました。

大丈夫。ワタシが言わなくたって、きっと活躍してくれるでしょう。
________________________________

本大会、男子の決勝の主審が大河内先輩(58卒・愛知)、
201409052.jpg
(男子決勝はすぐに決着がついて、先に審判員席へ戻られました)
(お隣は副審を務められた62卒松本先輩兄、香川の松本政司先生)

女子の決勝の主審が下川先輩(57卒・岩手)。

OB名簿の末席を汚しているワタシですが、こんなところにも
誇りを感じることができました。
(決勝は全員、八段の先生だったような気がします)

そのOB名簿に名前がある全OBに、近日中に「青い封筒」が
つまり、「剣友会会費の振込用紙」 が送付されます。
受け取ることを誇り( Not 埃)として受け止めていただき(・・・)
ぜひご協力をいただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。

近畿実業団 結果

行ってよかった。
優勝チームにOBがいるというワタシのジンクスは、関西では健在。

優勝  東レ滋賀A 先鋒:各務先輩(H25卒)
準優勝 パナソニックES 本社A 先鋒:岩根先輩(H25卒)、中堅:高先輩(H24卒)
三位  富士ゼロックス 大阪 中堅:松井先輩(H17卒)
三位  パナソニックES 本社B

閉会式にて。
近畿実業団剣道連盟の会長、高橋先輩(38卒)の前で
景品を受け取る、各務先輩。
06221.jpg
昨年に続き、優勝チームの先鋒を努めました。

今年のプログラムには、中大OBの選手の名前が5名しかなく
ちょいと寂しかったのですが、みんな、大活躍!

*6月23日加筆
四国電力の大将、松本明真先輩(H24卒)に気が付きませんでした・・・
後でプログラムを見て気が付き、高先輩に確認したら
本大会だけでなく、高知の西日本勤労者大会にも参加していたそうです。
ということで、今年のプログラムには、中大OBが6名いました。
(本大会への、四国からの参加は、久しぶりだったそうです)


同時に開始された準決勝の2試合 ↓ には4名のOBが出場、同門対決も。
06224.jpg

なお上の写真の手前はパナソニックの岩根先輩が先取したところですが
この試合、向こうで試合している各務先輩(先鋒)の試合終了までに
パナソニックの前3人(岩根・植田・高)がそれぞれ秒速の2本勝ち。
場内、どよめきがため息に変わり、早々に決勝進出を決めました。 

パナソニックのこのチーム
初戦から、ほぼ5(10)-0(0)のペースで勝ち進んでいたので
この勢いで優勝するのかな、と思いましたが・・・

決勝ではその前3人が引き分け。
東レは、先の西日本勤労者大会でも活躍した
後ろ3人(藤田・三雲・増田の各選手)が、今日も、強かった。

あれ、中大OB5名のうちの、もうひとりは?

彼のチームは、三回戦で強豪、トールに敗退。
06222.jpg

閉会式で、どっと落ち込んだ表情が印象的な
NTT西日本の市原先輩(H17卒)。
06223.jpg

負けた後で声をかけたら
「・・・岩根と高が、勝ってくれますよ!」
と叫んでいましたが、後輩に譲るにはまだ早い。
来る9月15日の全日本実業団では、君もガンガン勝ってほしい。

応援に来られていた那須先輩、川俣先輩、
審判をされた大森先輩(NTT監督)とすれ違いました。
お疲れさまでした。

高知新聞より

高知県在住の常光先輩をご紹介していて、ふと気が付きました。
確かこの時期、高知で、大きな試合があったはず・・・
6月9日(月)の高知新聞を取り寄せてみると、すごい!
スポーツ面のほぼ全面に、剣道の記事。
0608nishinihon.jpg

6月8日(日)に開催された第53回西日本勤労者剣道大会。
性別問わない3人制で、なんと350チーム以上が参加する大会。

大同特殊鋼、NTT西日本、ヤマガタといった実業団でおなじみの企業に加え
日本食研、伊予銀行など地方大会ならではの社名もみられ
近県から県庁、市役所、教員などもチームを組んで出場しています。

そういえば先日の魁星旗、初日を終えた秋田の新聞には
全試合が掲載されていました。
sakigakenews.jpg

全日本選手権が地方都市で開催されたら
翌日の新聞を読む楽しみもできるんでしょうな。

さておき、高知新聞によると、優勝は東レ滋賀Aで、48年ぶり(!)の優勝。
三雲、藤田、増田という、どこかで聞いたようなメンバー構成。
(注:全員、全日本選手権の出場経験がある有名選手です)
0608kochi.jpg

決勝戦の様子はもちろんですが
準々決勝の対高知県警戦が具体的に紹介されています。
201406192336000.jpg

> 4分間で勝負は決まらず代表戦。増田の小手が入ったように見えたが
> 旗は上がらない。東レの応援団が色めき立ったが、竹中監督がそれを制する。
> 監督同様、増田自身も冷静だった。
> 「気持ちの切り替えを意識した」
> 集中力を切らさぬまま、一気に抜いた胴は文句なしの一撃

・・・高知県警の選手も、豪華。
この大会、選手権の出場経験者が10名以上、参加したでしょうね。
(東レVS高知県警のこの試合だけで、5名いるし)

他にも、いろいろ紹介されています。
世界選手権で2位の女性選手が出場して男子に勝ったとか
八段の先生がインターネットを通じて仲間と出場したとか
来年の国体を控えた和歌山が警察官と教員でチームを組んで準優勝とか

特に和歌山の藤岡選手は大きく紹介されていて

> 大将藤岡は宮崎県出身。国士舘大で全日本学生の個人、団体を制し
> 昨年から高校教諭に。地元国体では先鋒での切り込み役を期待される。
(藤岡クン紹介記事の一部を抜粋)

・・・読み応えのある記事になっています。

中大OBの名前が全然出てこないのが残念ですが、決勝トーナメントには
心当たりがある名前がありました。
201406200007000.jpg

この新聞は、パナソニックのOBに贈呈します。
当日のうちに滋賀に帰ったであろう、三雲クンに渡すもよし
来年はここに大きく紹介されたいと負けん気を出すもよし。

(この記事は2014年6月8日の高知新聞を参照して制作しました)

東芝テック剣道部

(制作中)

遅れていますが、関東実業団での東芝テックを紹介予定です。
監督含め、OBが4名出場していました。

0613tech.jpg

0608tech2.jpg

なお昨年、このホームページに沢山登場したNTTとゼロックスには
優勝しないと載せられないよ、と事前に伝えてありました。
内心は、ベスト8くらいだったら堂々と紹介できると思っていたんですが
あれれ、届かず・・・でした。
全日本剣道連盟のホームページにベスト8が紹介されています。

こちらをクリック(PDFにリンクします)

高齢者武道大会

※6月13日加筆

常光先輩(御年75歳)より、メールをいただきました。
自分の組は80名が参加したけど
久松先輩の組は152名も参加したから久松先輩はすごい! と後輩を称えられ
また、黒田先輩(41卒)が最後まで応援してくださったこと
後日、林先輩(40卒)から祝福のお電話をいただいたことが書かれていました。
________________________________

関東実業団の翌日、6月9日(月)に日本武道館で開催された
第36回 全日本高齢者武道大会(剣道)において、中大OBが活躍!

全日本剣道連盟のホームページに結果がUPされています。

特組(75歳~79歳/80名参加)で
   高知県在住の常光彰先輩(36卒)が2位!

常光先輩は、まだパソコンのない時代に
剣友会の会計報告をしてくださっていた先輩です。
これは2008年の記念式典にて。
DSCN0438s.JPG
左から36年卒の岩崎先輩、小西先輩、常光先輩、35年卒の渡辺先輩

この日会うまで、高槻を男だと思っていたそうです(オトコなんです、えぇ)。
この後は、2010年6月5日の剣友会総会でお会いしました。

B組(65歳~69歳/152名参加)で
   東京都在住の久松 好弘先輩(43卒)が2位!

剣道部のホームページから写真を借りました(久保田君、事後報告でゴメン)。
DSCN1695s.JPG
4月19日の日通道場稽古会に参加された久松先輩です。
毎回、稽古会に参加され、学生相手に長時間の元立ちもへっちゃら~
(むしろ、学生が、ついていくのに大変そう)

さすが警視庁OB。
電車で席を譲ったら、オレはまだ若いと叱られそうです。
20130201.jpg
            ↑ 久松先輩です。 

おめでとうございます!
大先輩たちの活躍に、ワタシたちは、いい刺激を受けています。

なお2008年2月に95歳で逝去された故風見敏先輩(16卒)は、94歳で
出場された本大会で三位入賞。現役最高齢剣士として、ご活躍でした。
・・・ということは、常光先輩も、久松先輩も、あと20年、現役選手ですね。
________________________________

ところで。

この記事を書くにあたり、この大会についてインターネットで調べたのですが
あまり情報がありませんでした。
参加する層が、あまりインターネットで情報を発信しないというのも原因かも
しれません。

・・・ちなみに、常光先輩も久松先輩も当たり前にインターネットをされています。
常光先輩は、昨年、剣友会メールがしばらく出せなかった時に
高槻が病気でもしているのではないかと、メールで気遣ってくださいました。

やっと見つけた情報がこれ。
例の、「月間 武道」(編集・発行 日本武道館)電子版。貴重な情報です。

開会式は座ります。 ほら、こんな感じです。

剣道部HPの担当者

これは貴重。
三菱東京UFJのOBがふたり写っている写真です。
UFJ.jpg
     ↑ 城田先輩(63卒)。城田先輩のエールは素晴らしかった!

同じチームの副将が予定されていた北田先輩(H17卒)は
残念ながら業務都合で欠場されましたが
三浦先輩(札幌日大→今年卒業)が次鋒で、実業団剣道にデビューしました。

ちなみに真ん中は、残念ながら、戦い終えた丸家先輩(H24卒)。

「なんか、ボク、応援に来たヒトって感じですね~!」 ・・・そうだね。

三浦先輩には、どうしても会いたい事情がありました。
彼は広報担当として、剣道部のホームページを作ってくれていて
学生時代から、メールのやり取りがありました。
がんばって試合結果や合宿の様子をレポートしてくれた、そのホームページが
今年の2月、サーバートラブルで2年分、落ちてしまって・・・

(数日前に書いた、優勝チームにOBがいる、という記事は、落としたい)

ごめんね。これは直接、言いたかった。

「聞いてました。でも、仕方なかったんですよね」(サバサバ)

まぁ・・・2年分のデータ損失で済んで、まだ良かった方だと思いますが
その間の広報担当だった澁谷優樹先輩(H25卒)と三浦先輩には
本当に申し訳ないと思っています。

試合の方は、北田先輩が不在のなか、初戦が代表戦となり
なんと、三浦先輩登場。 えーっ! 大丈夫なのかしらっっ!
ufj2.jpg
写真右が、三浦先輩。

危ないシーンもあって、ドキドキしながら見ていましたが、大丈夫。
お相手チームの大将に見事にコテを決めて、チームの勝利に貢献!

配属支店も決まったそうで、本格的に社会人生活が始まります。
これからも、剣道も仕事も応援しているので、がんばれ。

彼に限らず、今年卒業した新OB全員に対して、そう思っています。

このページの上部へ

サイト内検索

プロフィール

中央大学 剣友会のホームページです。文字の大きさを変えることができますので(大中小)お試しください。住所変更などは記事のコメントをご利用いただくか、下記までご連絡ください。

chuo_kendo*infoseek.jp

(迷惑メール対策のため@を*に変えてあります。お手数ですがメール送信の際は*を@に戻してから送信してください)

最近のコメント

月別アーカイブ

  1. 2018年12月 [14]
  2. 2018年11月 [8]
  3. 2018年10月 [23]
  4. 2018年9月 [17]
  5. 2018年8月 [15]
  6. 2018年7月 [10]
  7. 2018年6月 [18]
  8. 2018年5月 [10]
  9. 2018年4月 [13]
  10. 2018年3月 [9]
  11. 2018年2月 [10]
  12. 2018年1月 [10]
  13. 2017年12月 [13]
  14. 2017年11月 [10]
  15. 2017年10月 [18]
  16. 2017年9月 [15]
  17. 2017年8月 [11]
  18. 2017年7月 [15]
  19. 2017年6月 [13]
  20. 2017年5月 [10]
  21. 2017年4月 [9]
  22. 2017年3月 [18]
  23. 2017年2月 [10]
  24. 2017年1月 [8]
  25. 2016年12月 [14]
  26. 2016年11月 [10]
  27. 2016年10月 [15]
  28. 2016年9月 [17]
  29. 2016年8月 [13]
  30. 2016年7月 [11]
  31. 2016年6月 [10]
  32. 2016年5月 [14]
  33. 2016年4月 [6]
  34. 2016年3月 [12]
  35. 2016年2月 [7]
  36. 2016年1月 [12]
  37. 2015年12月 [15]
  38. 2015年11月 [12]
  39. 2015年10月 [11]
  40. 2015年9月 [19]
  41. 2015年8月 [11]
  42. 2015年7月 [12]
  43. 2015年6月 [16]
  44. 2015年5月 [14]
  45. 2015年4月 [12]
  46. 2015年3月 [15]
  47. 2015年2月 [11]
  48. 2015年1月 [7]
  49. 2014年12月 [12]
  50. 2014年11月 [3]
  51. 2014年10月 [18]
  52. 2014年9月 [15]
  53. 2014年8月 [9]
  54. 2014年7月 [16]
  55. 2014年6月 [13]
  56. 2014年5月 [6]
  57. 2014年4月 [14]
  58. 2014年3月 [9]
  59. 2014年2月 [9]
  60. 2012年2月 [4]
  61. 2012年1月 [4]
  62. 2011年12月 [15]
  63. 2011年11月 [4]
  64. 2011年10月 [12]
  65. 2011年9月 [4]
  66. 2011年7月 [11]
  67. 2011年6月 [9]
  68. 2011年5月 [4]
  69. 2011年4月 [4]
  70. 2011年3月 [3]
  71. 2011年2月 [4]
  72. 2011年1月 [2]
  73. 2010年12月 [11]
  74. 2010年11月 [6]
  75. 2010年10月 [10]
  76. 2010年9月 [6]
  77. 2010年8月 [6]
  78. 2010年7月 [5]
  79. 2010年6月 [9]
  80. 2010年5月 [11]
  81. 2010年4月 [6]
  82. 2010年3月 [3]
  83. 2010年2月 [1]
  84. 2010年1月 [4]
  85. 2009年12月 [9]
  86. 2009年11月 [5]
  87. 2009年10月 [7]
  88. 2009年9月 [6]
  89. 2009年8月 [10]
  90. 2009年7月 [3]
  91. 2009年6月 [6]
  92. 2009年5月 [6]
  93. 2009年4月 [7]
  94. 2009年3月 [3]
  95. 2009年1月 [3]
  96. 2008年12月 [7]
  97. 2008年11月 [11]
  98. 2008年10月 [9]
  99. 2008年9月 [5]
  100. 2008年8月 [15]
  101. 2008年7月 [10]
  102. 2008年6月 [5]
  103. 2008年5月 [14]
  104. 2008年4月 [8]
  105. 2008年3月 [3]
  106. 2008年2月 [7]
  107. 2008年1月 [4]
  108. 2007年12月 [5]
  109. 2007年11月 [1]
  110. 2007年10月 [2]
  111. 2007年9月 [2]
  112. 2007年8月 [1]
  113. 2007年5月 [4]
  114. 2007年3月 [2]
  115. 2007年2月 [1]
  116. 2006年7月 [1]
  117. 2006年6月 [1]
  118. 2004年10月 [1]
  119. 2004年9月 [2]
  120. 2003年12月 [3]