※2012年8月16日に
熊谷先輩(47卒)からいただいたメールの記事を復活させました。
昭和47年卒秋田竿燈祭りでの同期会
黙祷・・・・・・・・・・・・・・・・・
まずは、亡き津村耕作先生のために黙祷を捧げました。
8月5日(日曜日)午後4時半、アキタパークホテル集合にあわせて中央大学剣道部昭和47年卒の同期の仲間が12名集合しました。目的は久々の同期会と竿燈祭りの見学。ホテルに別室を用意していただき、そこで久々の再会を喜びあいました。
黙祷のあと、一人ひとり自分のこれまでの消息と近況報告から始まりました。
以前、高木先生と津村先生の歳祝や剣道部設立100周年、チョクチョクと集まる機会はありましたが、同期会名目では今回が初めてでした。
今年は是非秋田の竿燈祭りに来てもらおうと何人かに相談しながら計画を立ててましたが、不幸にも恩師津村耕作先生がお亡くなりになられました。私は所用にてどうしてもご葬儀には参加できませんでしたが、同期の皆さんの意向をその場で聞いていただきました。ほとんどの同期からは「我々も一年ごとに歳をとるので、できるうち実行しようよ」という意見があり、それではと4月末から準備を進めてきました。
私たちの同期を名簿で調べたら、21名おりました。そのうち高橋久幸(丹波篠山)、渡辺隆(九州飯塚)の2名は若くして亡くなられ、あとは不明一人で、残り全員に郵送で書類を送りました。しかし数名は返事もなく、消息不明なのでしょうか。そのうち奥様も含めて12名が参加することとなりました。
横尾健博夫妻(佐賀)、芹澤昭敏夫妻(御殿場)、澤入博志ご夫妻(清水)、岡田道康(木更津)、黒木常義(宮崎)、松永正利(熊本)、小暮和幸(多摩)、それに私と家内が参加しました。
なかなか秋田には来る機会もないということで、青森のねぶた祭りを見てから秋田入りしたり、角館でゆっくり一泊観光したり、九州の松永正利は、集合の2日も前に秋田入りしてました。
6時に、歩いて10分くらいかかる竿燈会場のど真ん中の料亭「志田屋」に移動しました。志田屋は2階にこの期間特設の桟敷席をつくり、秋田ではメジャーな竿燈見物会場になってます。2階の大広間で自慢の料理をつまみ秋田銘酒を飲んでいるうちに竿燈の入場です。昨年は3.11の震災の影響もあり、少しは自粛ムードで開催されましたが今年はその反動もあり、過去最高の261本の竿燈が参加しました。この数が入場行進を終わるまで約30分、皆さんは秋田銘酒に舌鼓を打ちながら開演を待ちました。
ピピーッ、一斉に稲穂が立ち上がるかのように始まりました。参加者全員感動でいっぱいでした。感動しながらのお酒は、心地よい酔いを誘います。(大体は開催監事である私の思惑どおりに進みました。)
午後8時20分、志田屋を離れ、竿燈会場に降りて実際に近くで見ていただき、午後8時40分終演です。その後竿燈会の方々と振れあい、竿燈に触れあうということで
「ふれあい竿燈」が行われます。みんなで写真を撮り合ったり、竿燈に触ったりでいい経験をしていただきました。
その後2次会は、近くの貸切で予約していた、休みを特別に開けていただいた
スナック「優馬(サラブレッド)」に移動です。そこには連絡をしていた後輩の加藤伸一君がすでに来ており、土派手な2次会が始まりました。
ママさんは絶世の美人のご婦人で、一緒に手伝っているのが娘さん、これがまた美人さんです。2時間くらいワイワイガヤガヤ、もう11時を回っていたようでした。最後に後輩の加藤君の音頭で、
「ちゅうおうだいが~~く、こお~~かぁ~、いちばんだけぇ~」と「おおえんかぁ」
が始まりました。私自身久々の校歌、応援歌だったので感激しました。
夜も更けたのでここらでお開きです。皆さんでアキタパークホテルにタクシーで移動し、感激の夜は終わりました。
翌日7時半の朝食の後、各々解散です。
そのまま空港から帰る人、これから仙台の七夕まつりや、青森のねぶた祭りに移動する人、まちまちです。岡田道康と黒木常義は夜発なので、私が男鹿半島観光をすることとしてます。
大変お疲れ様でした。
今回言い出しっぺの澤近泰昭(東京)と原田孝則(佐賀)は参加できませんでした。そのうち機会をみてまた秋田に来ていただき、こちらも参加できなかった川上喜清(八戸)とゴルフで勝負でもしようかなと思っております。
津村耕作先生の不幸の歳でしたが、皆さんに本当に喜んでいただき、開催幹事として喜んでおります。津村先生にはご冥福をお祈り申し上げます。
2014年2月16日(日)。
約5ヶ月ぶりに、大阪の阿波座へ行ってきました。
前回は、川俣友道先輩(H21卒)という ↓ 強烈な個性に出逢い
初対面の本田先輩(58卒)から剣友会費を徴収し、後日、名簿を送付。
あれは、愛媛へ旅立つ大亀先輩(H21卒)の送別会だったワケですが
(さりげなく、前の記事にリンク)
今回は、高橋先輩と河村先輩(38卒)が
全日本剣道連盟から有功賞を授与されたお祝いです。
大きく見る場合はこちら。高先輩が何気にVサインしています。
熊本からわざわざ澤田先輩が来てくれました。
祝賀会には内村先輩、那須先輩、陽三が加わって
おなじみ、焼酎ボトルを贈呈。
ワタシは河村先輩にお土産をいただいて
祝賀会には参加しないでお先に失礼させていただいたのですが
相変わらずマメな後輩たちが、続々と、写真やメールを送ってくれました。
> 二年間の記事は消えてしまいましたが
> またそれ以上の活躍が出来るように頑張ります!
> また、関西OBを中心にどんどん記事にしてくださいね!
> 特に、僕を。
> 仕事の合間にHPを見るのが楽しみなので!
ありがとう、ゆとり世代の高優司。
2年連続白浜大会優勝の記事も消えたね(泣) ワタシも悔しい(泣)
仕事の合間にホームページを見ているOBも
仕事をしないでホームページを見ているOBも
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
(祝賀会の写真は那須先輩と陽三の提供。まだ沢山あるので続編執筆予定)
過去2年間の、ホームページの記事が無くなった。
もう取り返せないと、サーバー管理会社からのメールで知った時
頭に思い浮かんだこと。
彼は怒るだろうな・・・。
彼って?
自分より野口先輩(法政OB)の登場回数が多いと言って
関東実業団の試合会場ですねていた本川先輩(H23卒)・・・ではなく
愛知支部をPRしてくれよ!と言っていた、中山&山口先輩・・・ではなく
八段昇段のお祝い会の後
羽田空港で名前を呼ばれていた澤田先輩(57卒)・・・ではなく
あ、最近の写真より評判がいいんで、これを使いました。
(生徒への指導上、マズかったらご一報ください)
昨年の全日本実業団で優勝したばかりのNTTのOBたち・・・ではなく
もちろん、津村先生ではなく(津村先生は、また頑張れと、言うと思う)
この写真に写っている彼。
2012年の全日本チャンピオンと、全日本実業団の最優秀選手。
あ、木和田先輩(H13卒)じゃありません!
彼の全日本選手権優勝という記録は、彼自身によって上書きできるので
通過点に過ぎない、こういう過去の記事には関心がないと思うのです。
あの日、大阪の阿波座で胴上げされて、
多くの仲間に送り出された彼。
今年になって、愛媛の先輩に指示されて、総会の写真を送ってくれました。
愛媛支部は、今年から、中四国のOB大会に復帰するそうで(何年振り?)
あれ、愛媛支部の新年会に招待するって、井上兄弟が言ってたのに
【参加者】(敬称略)
37卒 天野征郎、54卒 渡部憲雄、遠藤寛弘、新名博之、56卒 若松信夫
57卒 石本公宏、2卒 井上隆二、5卒 曽我部敬逸、6卒 井上圭二
14卒 藤岡大貴、15卒 篠田貴志、21卒 大亀健太、23卒 三浦慎二
(35卒 久保吉之助、58卒 河原田洋、若松英二、60卒 村上弘樹は欠席)
・・・いや、今は強いこと言えないからいいや。
O亀先輩、あんなにホームページを楽しみにしてくれたのに、ごめんね。
常に自分を記事にしてくれとワガママをいい
決して後輩の台頭を許さず(笑)
全日本OB戦で負けたあの日以外は常に出たがりだったのに、怒ってるだろうね。
でも、君が実業団剣道を離れたとしても、まだまだ
選手権に出場する機会も、都道府県対抗に出場する機会もあるだろうから
大阪時代以上の成績をもって、ホームページに復活してほしい。
・・・・・・こんなことを書くと
何言ってんだよ、勝つのは大変なんだぞとおっしゃるOBもいるでしょうが
失われた2年より、これからの2年が輝かしいものであるように祈ることで
自身のモチベーションを維持しようと画策しておりますので
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
※パソコンに残っていた画像で、この2年間を振り返りました。
平成7年卒の和泉先輩よりご連絡いただきました。
2013年11月に全日本剣道連盟のホームページで紹介されている通り
38年卒の河村先輩と高橋先輩が全日本剣道連盟から有功賞を
授与されました。
全日本剣道連盟のホームページでの紹介ページはこちら
ささやかですが、お祝いの会を開催しますので、皆様のご参加をお待ちしております。
澤田隆治先輩(H3卒)も熊本から駆けつけます!
日時 2月16日(日)15時~稽古会 (飲み会は17時半くらい~)
場所 阿波座 西区スポーツセンター
(もちろん飲み会のみの参加でも結構です)
2010年5月5日、京都大会の八段戦(最終日)の日に。
左から高橋先輩、故依田先輩、河村先輩と一緒に写真を撮りました。
※伊藤俊先輩(H4卒)からご連絡いただきました。
_______________________
拝啓
寒冷の候、先輩各位におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し
あげます。
平素は、学連剣へのご理解・ご協力を賜わり、厚くお礼申しあげます。
さて、来たる12月4日(日)午前9時30分より、東京武道館におきまして、
第21回東京学連剣友剣道大会が開催されます。
本学からは、男子Ⅰ部2チーム、男子Ⅱ部1チーム、男子Ⅲ部2チーム、
女子の部1チームの計6チームが出場いたします。
ご多忙のこととは存じますが何卒ご来臨のうえ、出場される先輩方への
熱きご声援を賜わりますよう、お願い申しあげます。 敬 具
記
日時:平成23年12月4日(日)
午前9時30分開会式(開場 午前8時30分)
午前10時過ぎ 試合開始
場所:東京武道館(東京都足立区綾瀬3-20-1)
*地下鉄千代田線 綾瀬駅東口下車 徒歩5分
(敬称略)
<男子Ⅲ部>(天行杯)
先鋒 平野 猛 (昭和41年卒)
中堅 林 信雄 (昭和40年卒)
大将 川野 誠一郎 (昭和38年卒)
_________________
先鋒 小川 宏明 (昭和41年卒)
中堅 黒田 実 (昭和41年卒)
大将 佐野 好男 (昭和38年卒)
<男子Ⅱ部>(鳳凰杯)
先鋒 佐々木 了三 (昭和48年卒)
次鋒 上西 昌男 (昭和45年卒)
中堅 海野 秀夫 (昭和44年卒)
副将 小川 忠彦 (昭和44年卒)
大将 坂ノ上 正 (昭和44年卒)
<男子Ⅰ部>(竜王杯)
先鋒 本川 耕平 (平成23年卒)
次鋒 今村 洋輔 (平成22年卒)
三鋒 中澤 圭介 (平成17年卒)
中堅 上原 祐二 (平成16年卒)
三将 小田口 享弘 (平成 9年卒)
副将 中尾 剛之 (昭和63年卒)
大将 大島 朗央 (昭和62年卒)
_________________
先鋒 田門 深 (平成22年卒)
次鋒 鈴木 拓 (平成20年卒)
三鋒 鈴木 秀和 (平成19年卒)
中堅 岡 寿憲 (平成14年卒)
三将 白石 賢史 (平成13年卒)
副将 高井田 誠 (平成元年卒)
大将 川口 勝巳 (昭和63年卒)
<女子の部>(飛翔杯)
先鋒 久下 彩香 (平成23年卒)
次鋒 笹原 綾乃 (平成22年卒)
中堅 井上 愛理 (平成18年卒)
副将 北原 絵里子 (平成10年卒)
大将 斑目 晃子 (平成 7年卒)
<専任審判員>
大河原 直広 (昭和55年卒)
北原 修 (平成 7年卒)
<大会実行役員>
辻村 弘毅 (昭和57年卒)*学連理事
江畑 安友 (昭和54年卒)*学連評議員
2011年11月19日(土)16:00より、横浜スカイビル11階の中国料理「大陸」
で、中大剣道部神奈川支部総会が開催されました。
今年卒業した久下先輩を迎え、飛び入り参加の高槻を含めて12名。
※参加した神奈川県在住OB
安田先輩(34卒)、坪岡先輩(39卒)、海野先輩(44卒)、籾山先輩(45卒)
鈴木先輩(53卒)、江畑先輩(54卒)、光安先輩(61卒)
三木先輩・窪田先輩(H2卒)、石塚先輩(H13卒)、久下先輩(H23卒)+高槻
前回は、2009年の9月なので、約2年ぶりの開催となりました。
2年前の記事はこちら
初参加だった安田先輩は、今回の最年長。
久下先輩が参加してくださり、新人歓迎会を兼ねることもできました。
でも年齢差が30歳以上・・・
神奈川の若い先輩方、次回はぜひ、後輩のためにも参加してくださいね。
会えなかった先輩たち。残念でした。また次の機会に。
太田好美先輩(55卒)からこんなメールをいただきました。
事前知識として、こちらをご覧ください → 唐津くんち(佐賀県唐津市)
_______________________
エンヤー、エンヤー 唐津くんちに行ってきました。
佐賀に住んでいながら一度も行ったことがない「唐津くんち」。
唐津の人は「くんち」でもてなすの料理のために一年間お金を貯めるんだそうです。
・・・で唐津駅に着くや、何年も会っていない原田孝則先輩(47卒)に電話して
ちゃっかり御馳走になってきました。
テーブルの上には 60~70cm位の鯛の塩焼き、刺身、うなぎの湯引き、
野菜の煮物等々見たこともない、食べたことのような料理が所狭しと並べられ、
いろんな人が入れ代わり立ち代り呑んでは食べていきます。
皆さん5~6軒回るんだそうです。
(編注)「うなぎの湯引き」とは・・・うなぎの刺身、のようです。
ならば、近くの久保先輩(50卒)宅へも…と思ったのですが時間がなく断念。
帰る前にもう一度曳山を見ようと、歩道から一番山が来る方を見ていたら
なんと、久保先輩が曳山のはるか前方を歩いてきます。
思わず、大声で「くぼせんぱい、中大のまつもとです!」と叫び、
入ってはいけない道路に飛び出し、写真を撮ってきました。
格好は曳き手のいでたちなのに、曳山を曳いてなっかたのは
えらい本部役員だったからだそうです。失礼しました。
しかし祭りだけではなく長年中断していた剣道再開し、七段に合格されたそうです。
3トンから5トンもある曳山を曲がり角で勢いよく回したり、砂場を曳く迫力は岸和田の
だんじりにも負けてはいません。14台の曳山は200年も経つのにぴかぴかに輝いていました。町内で維持するのが大変らしいです。
時代が変わり今ではほとんどの町内が女の子も参加していました。
私個人の感想は男だけの曳山がかっこよかったな。
今回は原田先輩の家だけだったのですが
次回は唐津に住まれる先輩方の家を回ります。
原田先輩宅で唐津出身の山下先輩(58卒)とも喋ってきました。
唐津くんちと佐賀バルーンフェスタのこの時期 ぜひ佐賀にお越しください。
_______________________
昨年のバルーン記事はこちら
あれから一年、佐賀の田んぼが、懐かしいなぁ
那須先輩に情報をいただきました。
12月のOB戦に向けて、稽古に余念がないようです。
関西OB戦出場メンバーはこちら
_______________________
10月29日(土)、大阪のパナソニック電工(門真)の道場にて
中央と明治のOBが集まり練習試合と稽古を行いました。
その後、近所で懇親会。
12月のOB大会でのお互いの健闘を誓いました。
昨年は明治大学に敗退しましたっけ
写真には中京のOBとNTTの南選手と川西の鳥井先輩の弟子も写っています。
※参加した関西地区OB
山本先輩・九鬼先輩(49卒)、土田先輩・鳥井先輩・太田先輩(53卒)
宇治田先輩(54卒)、大森先輩(H2卒)、那須先輩・澤田先輩(H3卒)
市原先輩(H17卒)
さて、とっくに日付が変わっていましたが、強引な某OBに連れられて3軒目へ。
有名人のサイン色紙がカウンター上にずらりと並ぶ、一口餃子のお店でした。
遅い時間だったせいか、貸し切り状態。
相変わらずタフな5名(除高槻)のOBたちは、こんな真夜中でもビールを飲むし
ギョーザもガンガン食べ続けます。例え翌日、いや当日が出勤日であろうと…
片江先輩にご馳走していただきました。ありがとうございました。
長崎県警の監督をされている島田先輩(長崎の海老蔵といわれている)に
中大OBが活躍している長崎県警の稽古を取材したいと言ったら、片江先輩が
やたら乗る気に。でも小野田先輩から
「明日は、何時にお迎えに行けばいいですか」
と聞かれるたびに言葉を濁していました。
取材が実現したら、片江先輩も防具持参で長崎県警の稽古に来てくださいね。
この後、田崎先輩は熟睡状態に・・・
そして意識のない中、片江先輩の呼びかけに応じていました。さすが。
山盛りの一口餃子、計60個がすべて我々の胃の中に収まったところで、おひらき。
いやぁ、美味しかったなぁ! 次回の長崎訪問の際に、ぜひ立ち寄ろうと思います。
ここで、タフな5名のOBとお別れ。今年も、お世話になりました。
さて翌日のこと。
「明日も雨ですよ」と島田先輩が言ったので、観光を諦めてチェックアウトギリギリ
まで寝ていたのに、起きたらなんと快晴。慌ててグラバー園まで走り、散策の後で
「トルコライス」(昨年、山本健太先輩により、その存在を知る)を食べました。
「チャンポン」は東京でも食べられるけど、「トルコライス」は長崎にしかない!
長崎に来た目的のひとつを果たし、満足して外へ出ると、なんと大雨。
やむなくホテルまでダッシュ。そういえばこんな歌があったっけ
長崎は今日も雨だった(1969年発売)(音声あり)
*パソコンの環境によっては画像が表示されません。
帰京すると、ちょうどお腹がすいてきたので、「長崎チャンポン」に入りました。
「ふくの湯」に、買ったばかりの傘を忘れてきてしまったことを悔やみながら…
(昨年のチャンポン記事はこちら。「康楽(かんろ)」へ連れて行ってくれました)
長崎の先輩方、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
それから小野田先輩。
全日本は残念でしたが、来年は東永先輩とぜひ、決勝で。
(補足:過去の全日本でも、警察官大会でも対戦している…と、壮行会で話題に)
某ホテルで開催された壮行会が終わり、諫早にお住まいの小島先輩(39卒)が
タクシーで駅に向かわれるのを見送って、雨の中、残りのメンバーで二軒目に。
小島先輩には今年もお土産にお菓子をいただきました。
発売以来44年のベストセラー、銘菓「長崎物語」。
いつもお気遣いいただきありがとうございます。美味しかったです。
(注:他のエリアの先輩に、お土産を要求する意図はありません)
昨年の、津村先生との稽古がきっかけとなったのか、今年は月に2回も稽古
している片江先輩は、独自の剣道理論を展開。本格的な「復活の日」も近そう。
深夜になって、藤山先輩(H19卒)が熊本遠征から戻って合流。
雨のこの日、フェリーが出発10分前に欠航。車では渋滞に巻き込まれながら
駆けつけてくれました。お疲れさまでした。
県警勤務が4名もいると、自然と他警察官OBの近況に、話が及びます。
今年、震災の影響で警察官大会が中止になってしまいましたが、管区の試合
の結果は伝わっているらしく(九州は11月30日に福岡武道館にて)
大阪府警メンバーの話にもなりました。
この写真は2009年11月に「はしま」(H12卒山本先輩のお店)で開催された
世界大会祝賀会での大阪府警メンバーですが
今は、H22卒の大嶋先輩も加わって、大阪府警の中大OBは5名。
大嶋先輩の歓迎会の記事はこちら
高槻のデジカメには大阪府警メンバーの写真に加え、2008年の記念式典
の写真も入っていたので、同年代の先輩方に見ていただきました。
特に、村木先輩(H11卒)や秋葉先輩(小野田先輩同期)などが写っている
この写真で盛り上がりました。
楽しい席に腰が重くなり、なかなか席を立たなかったOB達。田崎先輩が、
次は小野田先輩の祝勝会で集合しようと言って、この場を締めました。
せっかく締めたのに、もう一度、藤山先輩に語らせようとしている白石先輩。
追伸
片江明博先輩にメールが通じなくなったと豊先輩に言ったら、
兄貴はよくホームページを見ているみたいよ、と語り出し、結局、明博先輩の
新しいメアドが分からないママでした。
明博先輩、これを読まれたら新しいメアド教えてください。