100周年進捗報告 一覧

先輩各位

中大剣道部設立100周年記念の一連の行事に関連して、
5年間にわたり寄附金にご協力いただき、ありがとうございました。
おかげさまで、2日間に渡り、盛大な式典を開催することができました。

寄附金にご協力いただき、11月1日の式典に参加されなかった先輩
には、順次、記念品を発送しておりますが、予想以上のご協力をいた
だいたことにより欠品が生じ、現在、記念品を追加発注しております。

特に、平成年代卒の先輩には、まだ60名以上、発送できておりません。

大変申し訳ありませんが、記念品の入荷・発送が2009年1月になる
予定ですので、今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。

また、名簿は現在作成中です。
1月下旬に、寄附金にご協力いただいた先輩方へご送付の予定です。

記念品がお手元に届いていない件で、
ご自身の発送状況を確認されたい先輩はお手数ですが
下記までご連絡いただくか、このHPのコメント機能をご利用ください。
(コメントは、すぐには表示されないようになっています)

chuo_kendo@infoseek.jp

なお、調査・回答まで一週間ほどお待ちいただく場合もございますので
なにとぞご了承願います。

寄附金にご協力いただいた先輩方に記念品を発送する為に
2008年11月12日と19日に準備委員が集合しました。

まず12日。
平成19年卒の丹羽先輩、林先輩、越田先輩がお手伝いに来て下さいました。
081112_2213~02.JPG

…がしかし、この日は準備だけで発送まで至らず。
夜22:00過ぎに、ぐったり疲れて解散。

そして19日に再び集合。

DSCN0688.JPG
みんな、仕事が終わってから駆け付けました。

DSCN0689.JPG
宛名ラベルと名札を組み合わせます。

DSCN0690.JPG
セットできたものから梱包。

DSCN0691.JPG
この通り、平均年齢40歳半ばの先輩達が汗だくでがんばりました。

DSCN0692.JPG
あれ、数が合わないなぁ…

DSCN0693.JPG
引き取りに来るまでにひとつでも多くセットできますように。

DSCN0694.JPG
郵便局の方が取りに来て、何往復もして、やっと搬出。

しかし、全体の80%を発送したにとどまり、またまた延長戦となりました。
まだお手元に届いていない先輩、申し訳ありません、
もう少しお待ちください。

多くの先輩から
「胸がいっぱいになった」「感動した」「鳥肌が立った」「泣きそうになった」
と大好評をいただいた応援歌、校歌、エールをもう一度。

DSCN0444.JPG
応援歌の背景画像は、最も最近の全日本優勝(平成6年)。

DSCN0446.JPG

DSCN0448.JPG

DSCN0449.JPG
校歌の背景画像は、最初の全日本優勝(昭和28年)。

DSCN0447.JPG

DSCN0452.JPG

DSCN0457.JPG
見事大役を果たされた、59年卒の沼田先輩を囲んで、同郷(岡山)の後輩達。

沼田先輩、お疲れさまでした!
(そして、二次会へと続く)

11月2日(日)に開催された錬成大会では、紅白に分かれて、津村部長が
対戦を考えた、絶妙のメンバーによる2分の立合いが行われました。
学生剣道界の歴史を作ってきた中大剣道部にふさわしい、
見ごたえのある立合いばかり。今、ここで見ておかなければ!
…という興奮の連続で、トイレに行く暇もありませんでした。

DSCN0621.JPG
真剣に立合いを見つめる先輩方。

最後に優秀立合い表彰があり、
商品券と「ツムラの湯 道後」(松山より坊ちゃんが持参)が授与されました。

女子の部は、審査員全員一致で決定したという
金子先輩(56年卒)と北原先輩(平成10年卒)。
DSCN0662.JPG

男子の部は、まず前半グループ(若手先輩)の見せ場のひとつであった
北原兄弟(そっくりなのでどっちがどっち?の声多数)。
DSCN0664_1.JPG
左が北原監督(平成7年卒)、右が北原先輩(平成5年卒)であります。

「今日の内容だったら八段いけるでしょう」と部長に太鼓判をもらった
北園先輩(50年卒)と太田先輩(53年卒)。
DSCN0666.JPG

「意外だったけどいい内容だった」(部長談)
西野先輩(56年)と澤田先輩(57年)。お二方とも、教員でいらっしゃいます。
DSCN0668.JPG

「(一本)決められなかったけどな」(部長談)
八段戦を見せていただいた、清水先輩(55年)と大河内先輩(58年)。
お二人とも、警察官でいらっしゃいます。
DSCN0669.JPG

「歳の割に、よく動いたから」(部長談)
依田先輩(38年)と津村先輩(39年・部長弟)
DSCN0673.JPG
カナダ在住の津村先輩には、なんと高槻にお土産をご持参の上
ご帰国いただきまして、誠にありがとうございました!

最後に部長から講評。
DSCN0674_1.JPG

これだけの規模で先輩が集合することは、もう、ないかもしれません。スゴイです。
DSCN0661.JPG

なお、式典の前日に突然部長から「女子の立合いの立ち会いをするように」
と電話で告げられ、ビックリ仰天した高槻でしたが、
DSCN0549.JPG

「長い間、式典の準備、ごくろうさまでした…ということだから」
という部長の粋な計らいに、今は心から感謝しております。
この式典がなければ一生着ることがなかったであろう
20年ぶりの稽古着姿に、自分自身が感無量でございます。
そういえば、ワタシも、昔は剣道部員でございました。

11月1日の式典後は、先輩方が退場された後で軽く記念写真を撮影し

その後は、ひたすら後片付け。
記念誌などの当日の配布品の残りを、段ボールに詰めました。

DSCN0460.JPG
働く。

DSCN0461.JPG
働く、働く。

DSCN0463.JPG

ものすごい段ボールの量。
終了したのは、式典が終了して2時間以上経過していました。

なお、11月12日(水)夜にあらためて準備委員が集合し、
寄附金にご協力いただいた先輩への発送作業を行います。

11月1日式典当日、高槻は九州からの当日移動だったため、準備には
参加できませんでした。これらの写真は、金沢から駆け付けてくれた
江田先輩(平成3年卒)が撮ってくれた写真です。

e6.JPG
準備委員の始発ならぬ9:00集合は当然のことながら
アルカディア市ヶ谷の担当者の方々にも早朝よりご準備いただきました。

e3.JPG
大学旗と部旗が、きれいに掲げられました。

e5.JPG
リハーサルを繰り返しながら照明チェックが続けられます。

e2.JPG
参加者リストをチェックする幹部。

e9.JPG
受付まわり。

e8.JPG
不備が発覚し、走る細川先輩(平成3年卒)。
細川先輩はこの日、飲まず食わずで、ずっと走っていました。

平成20年、11月2日(日)、快晴。
東京都港区汐留にある日本通運様の剣道場をお借りして
中央大学剣道部設立100周年(創部115周年)記念行事である
錬成大会及び大稽古会が、総来場者数143名(受付記名分)という
人数を記録して、開催されました。
2分間の立ち合い形式で実施された紅白戦には、
この日、防具を持参した全員の先輩が参加。
その時代をほうふつさせる、往年の名勝負に加え、八段戦もあるなど、
他では見られない好勝負に、熱い視線が注がれました。
またその後では、数十年ぶりに剣を交える剣友との稽古会が開催されました。

DSCN0536.JPG

DSCN0625.JPG

DSCN0637.JPG

DSCN0647.JPG

DSCN0655.JPG

DSCN0656.JPG

DSCN0661.JPG

DSCN0671.JPG

DSCN0654.JPG
「坊ちゃん」が持参した「ツムラの湯 道後」が優秀立ち合い者に
授与されました。表彰者のみなさん、今頃、疲れを癒しているかな?


何年もかけて準備してきた式典が、
先輩方のご協力のお蔭で無事終了したことに心から感謝を申し上げます。
天気も、まるで我々を応援してくれるかのように、二日とも快晴。
あらたな百年に向かって、素晴らしいスタートをきることができました。
ありがとうございます。
これからも剣道部と剣友会を、どうぞよろしくお願いいたします。 準備委員一同

(To Be Continued)

平成20年、11月1日(土)、快晴。
東京都千代田区九段北にあるアルカディア市ヶ谷にて
中央大学剣道部設立100周年(創部115周年)記念式典及び祝賀会が
盛大に開催されました。
100名近くにも及ぶ来賓の方、また、全国各地、そして海外から300名を
超えるOBをお迎えし、剣道部史上最大の行事が無事終了いたしました。
OBのご家族の方や、学生を入れて、来場者数は500名にもなります。
ここに至るまでの寄附金や、幾多もの激励のお言葉、その他のご支援に
心からお礼を申し上げます。                 準備委員一同

DSCN0404.JPG
記念式典開催の言葉

DSCN0406.JPG
鬼籍に入られた先輩方に黙祷

DSCN0408.JPG
人数が多すぎて、全体を写すことはできません

DSCN0412.JPG
部長挨拶

DSCN0413.JPG

DSCN0414.JPG

DSCN0415.JPG

DSCN0416.JPG

DSCN0417.JPG
黒木先輩・熊谷先輩(47年卒)、川畑先輩(46年卒)とパチリ。
熊谷先輩は数年ぶり、黒木先輩と川畑先輩は電話などで
やりとりしていたとはいえ、初対面でした。

DSCN0418.JPG
来賓ご入場後、祝賀会開催。来賓のみなさん、熱く語る、語る。

DSCN0427.JPG
乾杯!!!

(To Be Continued)

式典の日、このHPを通じて、某先輩を訪ねて来られた方がいらっしゃいます。
その方に、こんな写真をいただきました。

fuku1.JPG
1974年、第1回国際少年剣道大会の表彰式です。
この時、個人優勝したのが前列右から2番目。
わかるかな…?

福永先輩(昭和60卒)、幼少のみぎり(小学校6年生)であります!

2日(日)の参加メンバーは下記の通り109名です(28日現在の確定者のみ)。
稽古会として、史上最大規模のものとなりました。

9:30より準備運動、開会式を開催し、10:00より立ち合いを行います。
更衣室の混雑が予想されますので、お早めにご来場いただき、円滑な
スケジュール進行にご協力いただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。

●11月2日(日) 10:00立ち合い開始~、終了次第、稽古会開始

(卒年・姓のみ・敬称略)
29 辻村
31 尾垣
35 成松
36 常光、宮川、高橋
37 津村
38 佐野、河村、高橋、依田、
39 津村、酒井
41 下山、小川、黒田、松野、小池
42 弘友、有賀
43 久松、早川
44 坂ノ上、中西、本橋、海野
45 上西
46 羽尾
48 佐々木
50 木戸、秋吉、柏木、北園
52 内山、生地
53 湯瀬、土田、鳥井、太田
54 宇治田、新名
55 清水、夏目、大河原
56 金子、西野、福崎
57 澤田、辻村
58 平尾
59 降矢
60 星、大崎、夏山、安村
61 松井、石ケ森、片山
62 大島、水ノ上、松本
63 城田、小代、中尾、福光、川口
H1 尾方、金井、大竹
H2 井上、梅宮、大森、三木、重原、種子、星
H3 細川
H4 小長光
H5 川口、北原
H7 上村、北原、深川、米山
H8 浅田、三浦
H10 北原
H11 中井
H12 西澤、秋葉
H13 繁松
H14 楢崎
H16 上原、鷲谷
H17 中澤、市原、北田、千葉
H18 井上、関口、高須、石原
H19 下川、村方、熊谷、広瀬、井原、林、丹羽

以上 109名

このページの上部へ

サイト内検索

プロフィール

中央大学 剣友会のWebサイトです

最近のコメント

月別アーカイブ

  1. 2018年6月 [15]
  2. 2018年5月 [10]
  3. 2018年4月 [13]
  4. 2018年3月 [9]
  5. 2018年2月 [10]
  6. 2018年1月 [10]
  7. 2017年12月 [13]
  8. 2017年11月 [10]
  9. 2017年10月 [18]
  10. 2017年9月 [15]
  11. 2017年8月 [11]
  12. 2017年7月 [15]
  13. 2017年6月 [13]
  14. 2017年5月 [10]
  15. 2017年4月 [9]
  16. 2017年3月 [18]
  17. 2017年2月 [10]
  18. 2017年1月 [8]
  19. 2016年12月 [14]
  20. 2016年11月 [10]
  21. 2016年10月 [15]
  22. 2016年9月 [17]
  23. 2016年8月 [13]
  24. 2016年7月 [11]
  25. 2016年6月 [10]
  26. 2016年5月 [14]
  27. 2016年4月 [6]
  28. 2016年3月 [12]
  29. 2016年2月 [7]
  30. 2016年1月 [12]
  31. 2015年12月 [15]
  32. 2015年11月 [12]
  33. 2015年10月 [11]
  34. 2015年9月 [19]
  35. 2015年8月 [11]
  36. 2015年7月 [12]
  37. 2015年6月 [16]
  38. 2015年5月 [14]
  39. 2015年4月 [12]
  40. 2015年3月 [15]
  41. 2015年2月 [11]
  42. 2015年1月 [7]
  43. 2014年12月 [12]
  44. 2014年11月 [3]
  45. 2014年10月 [18]
  46. 2014年9月 [15]
  47. 2014年8月 [9]
  48. 2014年7月 [16]
  49. 2014年6月 [13]
  50. 2014年5月 [6]
  51. 2014年4月 [14]
  52. 2014年3月 [9]
  53. 2014年2月 [9]
  54. 2012年2月 [4]
  55. 2012年1月 [4]
  56. 2011年12月 [15]
  57. 2011年11月 [4]
  58. 2011年10月 [12]
  59. 2011年9月 [4]
  60. 2011年7月 [11]
  61. 2011年6月 [9]
  62. 2011年5月 [4]
  63. 2011年4月 [4]
  64. 2011年3月 [3]
  65. 2011年2月 [4]
  66. 2011年1月 [2]
  67. 2010年12月 [11]
  68. 2010年11月 [6]
  69. 2010年10月 [10]
  70. 2010年9月 [6]
  71. 2010年8月 [6]
  72. 2010年7月 [5]
  73. 2010年6月 [9]
  74. 2010年5月 [11]
  75. 2010年4月 [6]
  76. 2010年3月 [3]
  77. 2010年2月 [1]
  78. 2010年1月 [4]
  79. 2009年12月 [9]
  80. 2009年11月 [5]
  81. 2009年10月 [7]
  82. 2009年9月 [6]
  83. 2009年8月 [10]
  84. 2009年7月 [3]
  85. 2009年6月 [6]
  86. 2009年5月 [6]
  87. 2009年4月 [7]
  88. 2009年3月 [3]
  89. 2009年1月 [3]
  90. 2008年12月 [7]
  91. 2008年11月 [11]
  92. 2008年10月 [9]
  93. 2008年9月 [5]
  94. 2008年8月 [15]
  95. 2008年7月 [10]
  96. 2008年6月 [5]
  97. 2008年5月 [14]
  98. 2008年4月 [8]
  99. 2008年3月 [3]
  100. 2008年2月 [7]
  101. 2008年1月 [4]
  102. 2007年12月 [5]
  103. 2007年11月 [1]
  104. 2007年10月 [2]
  105. 2007年9月 [2]
  106. 2007年8月 [1]
  107. 2007年5月 [4]
  108. 2007年3月 [2]
  109. 2007年2月 [1]
  110. 2006年7月 [1]
  111. 2006年6月 [1]
  112. 2004年10月 [1]
  113. 2004年9月 [2]
  114. 2003年12月 [3]