2008年12月の記事一覧

甲府合宿

2008年12月1日~2日、甲府支部の先輩方にお世話になり
稽古会&温泉披露(疲労)会に参加しました。

下の写真は依田先輩が館長を務める憲武館。HPはこちら。
img036s.JPG
(弘友先輩が送ってくださった写真です)

(敬称略・カッコ内は卒年)
熊谷一義・寺本武(35) 鈴木義秋・高橋捷彦・永江益雄・宮川洋一(36)
小川五十雄(37) 高橋敬明(38) 林信雄(40) 小川宏明(41) 
弘友和夫(42) 久松好弘(43) 中西安宏(44) 

甲府支部の先輩方
依田育憲・佐野好男(38) 平野 猛(41) 小川忠彦(44) 一ノ瀬 仁(48) 

…錚々たる先輩方とご一緒させていただきました。

仕事の合間をぬってのトンボ帰りとなってしまいましたが
依田先輩や小川先輩の道場にお邪魔し、
八段が四人もいるという豪華な稽古会を見学させていただき、
また平日に温泉につかるという贅沢を楽しませていただきました。

幹事役を務められた依田先輩(38卒)はじめ、
快く迎えてくださった先輩方には大変お世話になりました。

200812012032000.jpg

朝、弘友先輩にコーヒーをご馳走になりました。ありがとうございました。
img035s.JPG
た、高槻の、か、顔が、二日酔いです。目がとろ~ん…失礼しました。
(依田先輩が送ってくださった写真です)

甲府湯村温泉 柳屋の前で。HPはこちら。
img037s.JPG
中西先輩は既に稽古着。
(高橋敬明先輩が送ってくださった写真です)

この後、小川忠彦先輩の道場、博眞館へ。
奥様お手製の、白菜のニンニク漬けが、美味しかったです。
200812020935000.jpg

200812021008000.jpg

こうして、大先輩方は、二日連続で充実の稽古を終えられたのでした。

先輩各位

中大剣道部設立100周年記念の一連の行事に関連して、
5年間にわたり寄附金にご協力いただき、ありがとうございました。
おかげさまで、2日間に渡り、盛大な式典を開催することができました。

寄附金にご協力いただき、11月1日の式典に参加されなかった先輩
には、順次、記念品を発送しておりますが、予想以上のご協力をいた
だいたことにより欠品が生じ、現在、記念品を追加発注しております。

特に、平成年代卒の先輩には、まだ60名以上、発送できておりません。

大変申し訳ありませんが、記念品の入荷・発送が2009年1月になる
予定ですので、今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。

また、名簿は現在作成中です。
1月下旬に、寄附金にご協力いただいた先輩方へご送付の予定です。

記念品がお手元に届いていない件で、
ご自身の発送状況を確認されたい先輩はお手数ですが
下記までご連絡いただくか、このHPのコメント機能をご利用ください。
(コメントは、すぐには表示されないようになっています)

chuo_kendo@infoseek.jp

なお、調査・回答まで一週間ほどお待ちいただく場合もございますので
なにとぞご了承願います。

関東OB戦

以前よりHPで告知していましたが
関西OB戦と同日、東京でも、OB戦が開催されました。

結果は、剣道部のHPで紹介されているとおり、
男子I部で見事、決勝で国士舘を破り、優勝を飾りました。

2008_kantoOBs.JPG

大きく見る場合はこちら

他の4チームは残念な結果に終わったようです。
来年への決意新た、といったところでしょうか。

出場された先輩、また審判として参加された先輩、お疲れさまでした。

関西OB戦

2008年12月15日(日)、
大阪の舞洲アリーナで関西地区のOB戦が開催されました。

709.JPG大きく見る場合はこちら

711.JPG大きく見る場合はこちら


2部は連覇を狙いましたが、それでも見事に、3位入賞! 
DSCN0710.JPG

1部のAチームは3位入賞!
DSCN0713.JPG

1部のBチームもベスト8で敢闘賞を受賞!
DSCN0712.JPG

初稽古(剣道部より)

●新年会の場所が変更になりました●

●参加を希望される先輩は1月8日(木)中にご連絡ください●


剣道部より、初稽古の案内が届きました。
既に先輩方のお手元にも、12月18日(木)前後に郵便で届いたはずですが
あらためてご案内します。

日時:平成20年1月11日(日)           
場所:中央大学第1体育館剣道場
時間:午前10時~練習開始(9:30頃集合でお願いします)

*稽古終了後、OBの先輩方で13時半から大学近くの「寿司安」にて新年会を行います。多数のご参加をお願い致します。
なお、予約人数の関係上、新年会に参加されます先輩方は1月8日(木)までに
助監督上村(090-8851-4722 メールはこちら)または副務三浦までご連絡くださいますようお願い致します。

新年会会場:「寿司安」 地図はこちら
        東京都八王子市大塚1472-8(Tel042-676-7052)。

*新年会に参加される先輩は、公共交通機関での参加をお願いします。
また、お車での来校は、」お手数ですが、車両入校の学内手続きの関係上、
1月8日(木)までに副務三浦までご連絡くださいますようお願い致します。

副務(三浦):042-592-4250(寮電話)  080-1211-7530(携帯)
        メールで連絡する場合はこちら   da-ira@hotmail.co.jp

速報!関西OB戦

2008年12月14日(日)、大阪の舞洲アリーナで
第18回関西学連剣友剣道大会が開催され
4チーム出場のうち、2チームがベスト4、1チームがベスト8(敢闘賞受賞)
という好成績をおさめました。100周年の勢いに乗ったか…!
高槻は関西のOBの皆さんに会いたくて(←強調) 東京から応援に駆け付け、
何回かの大将戦を見事な秒殺と運で決めてくださった水ノ上先輩(62卒)、
代表戦で延長を繰り返し、残念ながら無念の敗退をした市原先輩(H17卒)、
足がつりそうな内村先輩(H2卒・20年ぶりの再会であった!)
などに歓声を送りました。

大将戦と代表戦の連続で、本当に優勝と紙一重のところにいましたが
その試合の様子は後ほどご報告するとして

大阪は難波のど真ん中で開催された試合後の納会の様子をご紹介しましょう。

200812142006000.jpg
支部長の山本先輩(49卒)挨拶

200812141905000.jpg
宇治田先輩、天野先輩、夏目先輩のチームは見事、3位

200812141908000.jpg
大活躍の市原先輩と関西デビューの山下先輩(H6)

200812141928000.jpg

200812141951000.jpg

200812142059000.jpg

200812142103000.jpg
次回の優勝を誓った(ような気がする)山下先輩

この後、高槻を除くOBの先輩方は元気に夜の街へと繰り出しました。
鳥井先輩、次の機会によろしくお願いします(明日、東京で午前中から会議なんで)


<付録>
伊丹空港から会場に行く途中の地下鉄で、有名な水族館「海遊館」の
ポスターを発見。次の機会は絶対に行くぞと決意。
ところで次に関西に来るのは出張か、それとも来年3月の全日本OB戦か…?!
200812141218000.jpg

羽幌の雪

200812221401000.jpg

(平成2年卒 重原先輩の自宅前)

このページの上部へ

サイト内検索

プロフィール

中央大学 剣友会のホームページです。文字の大きさを変えることができますので(大中小)お試しください。住所変更などは記事のコメントをご利用いただくか、下記までご連絡ください。

chuo_kendo*infoseek.jp

(迷惑メール対策のため@を*に変えてあります。お手数ですがメール送信の際は*を@に戻してから送信してください)

最近のコメント

月別アーカイブ

  1. 2025年2月 [3]
  2. 2025年1月 [5]
  3. 2024年12月 [11]
  4. 2024年11月 [9]
  5. 2024年10月 [9]
  6. 2024年9月 [12]
  7. 2024年8月 [14]
  8. 2024年7月 [9]
  9. 2024年6月 [23]
  10. 2024年5月 [14]
  11. 2024年4月 [16]
  12. 2024年3月 [10]
  13. 2024年2月 [4]
  14. 2024年1月 [3]
  15. 2023年12月 [15]
  16. 2023年11月 [12]
  17. 2023年10月 [16]
  18. 2023年9月 [17]
  19. 2023年8月 [8]
  20. 2023年7月 [15]
  21. 2023年6月 [20]
  22. 2023年5月 [10]
  23. 2023年4月 [5]
  24. 2023年3月 [13]
  25. 2023年2月 [5]
  26. 2023年1月 [13]
  27. 2022年12月 [10]
  28. 2022年11月 [15]
  29. 2022年10月 [10]
  30. 2022年9月 [18]
  31. 2022年8月 [3]
  32. 2022年7月 [9]
  33. 2022年6月 [15]
  34. 2022年5月 [10]
  35. 2022年4月 [12]
  36. 2022年3月 [9]
  37. 2022年2月 [1]
  38. 2022年1月 [8]
  39. 2021年12月 [14]
  40. 2021年11月 [14]
  41. 2021年10月 [16]
  42. 2021年9月 [17]
  43. 2021年8月 [3]
  44. 2021年7月 [2]
  45. 2021年6月 [13]
  46. 2021年5月 [14]
  47. 2021年4月 [7]
  48. 2021年3月 [15]
  49. 2021年2月 [6]
  50. 2021年1月 [8]
  51. 2020年12月 [4]
  52. 2020年11月 [2]
  53. 2020年10月 [7]
  54. 2020年9月 [7]
  55. 2020年8月 [3]
  56. 2020年7月 [1]
  57. 2020年6月 [6]
  58. 2020年5月 [9]
  59. 2020年4月 [12]
  60. 2020年3月 [7]
  61. 2020年2月 [10]
  62. 2020年1月 [12]
  63. 2019年12月 [10]
  64. 2019年11月 [12]
  65. 2019年10月 [18]
  66. 2019年9月 [13]
  67. 2019年8月 [11]
  68. 2019年7月 [11]
  69. 2019年6月 [25]
  70. 2019年5月 [12]
  71. 2019年4月 [13]
  72. 2019年3月 [8]
  73. 2019年2月 [8]
  74. 2019年1月 [9]
  75. 2018年12月 [23]
  76. 2018年11月 [8]
  77. 2018年10月 [22]
  78. 2018年9月 [17]
  79. 2018年8月 [15]
  80. 2018年7月 [10]
  81. 2018年6月 [18]
  82. 2018年5月 [10]
  83. 2018年4月 [13]
  84. 2018年3月 [9]
  85. 2018年2月 [10]
  86. 2018年1月 [10]
  87. 2017年12月 [13]
  88. 2017年11月 [10]
  89. 2017年10月 [18]
  90. 2017年9月 [15]
  91. 2017年8月 [11]
  92. 2017年7月 [15]
  93. 2017年6月 [13]
  94. 2017年5月 [10]
  95. 2017年4月 [9]
  96. 2017年3月 [18]
  97. 2017年2月 [10]
  98. 2017年1月 [8]
  99. 2016年12月 [14]
  100. 2016年11月 [10]
  101. 2016年10月 [15]
  102. 2016年9月 [17]
  103. 2016年8月 [13]
  104. 2016年7月 [11]
  105. 2016年6月 [10]
  106. 2016年5月 [14]
  107. 2016年4月 [6]
  108. 2016年3月 [12]
  109. 2016年2月 [7]
  110. 2016年1月 [12]
  111. 2015年12月 [15]
  112. 2015年11月 [12]
  113. 2015年10月 [11]
  114. 2015年9月 [19]
  115. 2015年8月 [11]
  116. 2015年7月 [12]
  117. 2015年6月 [16]
  118. 2015年5月 [14]
  119. 2015年4月 [12]
  120. 2015年3月 [15]
  121. 2015年2月 [11]
  122. 2015年1月 [7]
  123. 2014年12月 [12]
  124. 2014年11月 [3]
  125. 2014年10月 [18]
  126. 2014年9月 [15]
  127. 2014年8月 [9]
  128. 2014年7月 [16]
  129. 2014年6月 [13]
  130. 2014年5月 [6]
  131. 2014年4月 [14]
  132. 2014年3月 [9]
  133. 2014年2月 [9]
  134. 2012年2月 [4]
  135. 2012年1月 [4]
  136. 2011年12月 [15]
  137. 2011年11月 [4]
  138. 2011年10月 [12]
  139. 2011年9月 [4]
  140. 2011年7月 [11]
  141. 2011年6月 [9]
  142. 2011年5月 [4]
  143. 2011年4月 [4]
  144. 2011年3月 [3]
  145. 2011年2月 [4]
  146. 2011年1月 [2]
  147. 2010年12月 [11]
  148. 2010年11月 [6]
  149. 2010年10月 [10]
  150. 2010年9月 [6]
  151. 2010年8月 [6]
  152. 2010年7月 [5]
  153. 2010年6月 [9]
  154. 2010年5月 [11]
  155. 2010年4月 [6]
  156. 2010年3月 [3]
  157. 2010年2月 [1]
  158. 2010年1月 [4]
  159. 2009年12月 [9]
  160. 2009年11月 [5]
  161. 2009年10月 [7]
  162. 2009年9月 [6]
  163. 2009年8月 [10]
  164. 2009年7月 [3]
  165. 2009年6月 [6]
  166. 2009年5月 [6]
  167. 2009年4月 [7]
  168. 2009年3月 [3]
  169. 2009年1月 [3]
  170. 2008年12月 [7]
  171. 2008年11月 [11]
  172. 2008年10月 [9]
  173. 2008年9月 [5]
  174. 2008年8月 [15]
  175. 2008年7月 [10]
  176. 2008年6月 [5]
  177. 2008年5月 [14]
  178. 2008年4月 [8]
  179. 2008年3月 [3]
  180. 2008年2月 [7]
  181. 2008年1月 [4]
  182. 2007年12月 [5]
  183. 2007年11月 [1]
  184. 2007年10月 [2]
  185. 2007年9月 [2]
  186. 2007年8月 [1]
  187. 2007年5月 [4]
  188. 2007年3月 [2]
  189. 2007年2月 [1]
  190. 2006年7月 [1]
  191. 2006年6月 [1]
  192. 2004年9月 [2]
  193. 2003年12月 [2]