2012年2月の記事一覧

五段以下の部   三位   三木先輩(平成2年卒)

kosonen2012_2.jpg

六段~七段の部 準優勝 辻村先輩(57年卒)

kosonen2012_3.jpg

優勝を逃して悔しいふたりに、笑顔はありませんでした。
でも負けるってそういうことだから、仕方ないですね。
勝ってほしかったなぁ  残念でした。 また来年。

kosonen2012_1.jpg
______________________________

2012年2月19日(日)、立春を過ぎてもまだまだ寒い東京の日本武道館で
第15回全日本実業団高壮年剣道大会が開催されました。
お昼すぎに、茨城県で震度5の地震があったそうですが、日本武道館では揺れ
を感じることなく、熱戦が繰り広げられました。

40歳以上の実業団剣士の剣道日本一を決めるこの大会は、五段以下の部と
六~七段の部に分かれて行われます。
毎年のように、中大OBが入賞しており、昨年は三木先輩、
一昨年は細川先輩(H3卒)が優勝しています。 こちらもご覧ください

いつも、参加した同期などから結果を教えてもらっていましたが、今年は現地で
応援。対戦表に懐かしいOBの名前を多く見つけることができました。
・・・写真を掲載できなかった先輩、申し訳ありません。

*参加されたOB(対戦表より)
辻村先輩・田代先輩(57卒)、松井先輩(61卒)
川口先輩・萩原先輩・角先輩(63卒)、尾方先輩・大竹先輩(H元卒)、
大森先輩・三木先輩(H2卒)、細川先輩・曽根先輩・猪山先輩(H3卒)

また、40歳に満たないOBも、応援に来ていました。

上原先輩(H16卒)は「iPad」で剣友会のホームページを開いてくれました。
201202191502000.jpg

昨年12月に、関西のOB戦で会って以来の大亀先輩(H22卒)。
同時に開催された女子の試合ではパナソニックが優勝・準優勝でした。
201202191505000.jpg

参加・応援のために日本武道館まで足を運ばれたOBのみなさま、
お疲れさまでした。
まだまだ寒い日が続きますので、お身体、ご自愛ください。

*第15回全日本実業団高壮年剣道大会の会場にて

この日、川口先輩↓ にはご挨拶できましたが
kosonen2012_kawaguchi.jpg

猪山先輩↓ には会えず、残念でした。ワタシのこと、覚えていたかなぁ~
kosonen2012_inoyama.jpg


閉会式前に、優勝した選手(会社同僚)と談笑される辻村先輩。
kosonen2012_8.jpg

この通り、100周年のメンタオルをお使いで
201202191505001.jpg

三回目の決勝進出、今度こそ! 優勝を期待しましたが・・・残念でした。
kosonen2012_9.jpg

*第15回全日本実業団高壮年剣道大会の会場にて

この日、唯一の同門対決となった萩原先輩(63卒)と大竹先輩(H元卒)。

kosonen2012_7.jpg

kosonen2012_4.jpg

一昨年、五段以下の部で優勝した細川先輩。
今年は六段・七段の部で優勝を狙いましたが、残念ながらベスト8。
kosonen2012_5.jpg

二年ぶりの出場となった大森先輩(H2卒)。
一回戦の対戦相手は、萩原先輩(右)の弟さんでした。
kosonen2012_6.jpg

曽根先輩とは23年ぶり(多分)に話をしましたが
ワタシの顔をみて、すぐに思い出してくれて、いろんな意味で、良かった。
kosonen2012_sone.jpg

指導者慰労会及び激励会

お手元に、往復はがきが届いているかと思います。

201202020003000.jpg

昨年、中大剣道部は関東個人戦、関東団体、全日本団体で準優勝、
新人戦で優勝という成績をおさめました。
剣道部指導者への感謝の意を込め、昨年の慰労会及び2012年度の
激励会を開催します。

会場の準備の都合上、お手元の往復はがきの返信面は、2月25日(土)
必着でご返信ください。
時節柄、転居連絡にもお使いいただければと思います。
*剣友会メールのメアド変更は、直接、高槻まで。

henshin.jpg

日時:2012年3月20日(祝日) 午後12時開始
場所:銀座 Sun-mi7丁目店 地図はこちら
会費:7,000円

このページの上部へ

サイト内検索

プロフィール

中央大学 剣友会のホームページです。文字の大きさを変えることができますので(大中小)お試しください。住所変更などは記事のコメントをご利用いただくか、下記までご連絡ください。

chuo_kendo*infoseek.jp

(迷惑メール対策のため@を*に変えてあります。お手数ですがメール送信の際は*を@に戻してから送信してください)

最近のコメント

月別アーカイブ

  1. 2025年2月 [3]
  2. 2025年1月 [5]
  3. 2024年12月 [11]
  4. 2024年11月 [9]
  5. 2024年10月 [9]
  6. 2024年9月 [12]
  7. 2024年8月 [14]
  8. 2024年7月 [9]
  9. 2024年6月 [23]
  10. 2024年5月 [14]
  11. 2024年4月 [16]
  12. 2024年3月 [10]
  13. 2024年2月 [4]
  14. 2024年1月 [3]
  15. 2023年12月 [15]
  16. 2023年11月 [12]
  17. 2023年10月 [16]
  18. 2023年9月 [17]
  19. 2023年8月 [8]
  20. 2023年7月 [15]
  21. 2023年6月 [20]
  22. 2023年5月 [10]
  23. 2023年4月 [5]
  24. 2023年3月 [13]
  25. 2023年2月 [5]
  26. 2023年1月 [13]
  27. 2022年12月 [10]
  28. 2022年11月 [15]
  29. 2022年10月 [10]
  30. 2022年9月 [18]
  31. 2022年8月 [3]
  32. 2022年7月 [9]
  33. 2022年6月 [15]
  34. 2022年5月 [10]
  35. 2022年4月 [12]
  36. 2022年3月 [9]
  37. 2022年2月 [1]
  38. 2022年1月 [8]
  39. 2021年12月 [14]
  40. 2021年11月 [14]
  41. 2021年10月 [16]
  42. 2021年9月 [17]
  43. 2021年8月 [3]
  44. 2021年7月 [2]
  45. 2021年6月 [13]
  46. 2021年5月 [14]
  47. 2021年4月 [7]
  48. 2021年3月 [15]
  49. 2021年2月 [6]
  50. 2021年1月 [8]
  51. 2020年12月 [4]
  52. 2020年11月 [2]
  53. 2020年10月 [7]
  54. 2020年9月 [7]
  55. 2020年8月 [3]
  56. 2020年7月 [1]
  57. 2020年6月 [6]
  58. 2020年5月 [9]
  59. 2020年4月 [12]
  60. 2020年3月 [7]
  61. 2020年2月 [10]
  62. 2020年1月 [12]
  63. 2019年12月 [10]
  64. 2019年11月 [12]
  65. 2019年10月 [18]
  66. 2019年9月 [13]
  67. 2019年8月 [11]
  68. 2019年7月 [11]
  69. 2019年6月 [25]
  70. 2019年5月 [12]
  71. 2019年4月 [13]
  72. 2019年3月 [8]
  73. 2019年2月 [8]
  74. 2019年1月 [9]
  75. 2018年12月 [23]
  76. 2018年11月 [8]
  77. 2018年10月 [22]
  78. 2018年9月 [17]
  79. 2018年8月 [15]
  80. 2018年7月 [10]
  81. 2018年6月 [18]
  82. 2018年5月 [10]
  83. 2018年4月 [13]
  84. 2018年3月 [9]
  85. 2018年2月 [10]
  86. 2018年1月 [10]
  87. 2017年12月 [13]
  88. 2017年11月 [10]
  89. 2017年10月 [18]
  90. 2017年9月 [15]
  91. 2017年8月 [11]
  92. 2017年7月 [15]
  93. 2017年6月 [13]
  94. 2017年5月 [10]
  95. 2017年4月 [9]
  96. 2017年3月 [18]
  97. 2017年2月 [10]
  98. 2017年1月 [8]
  99. 2016年12月 [14]
  100. 2016年11月 [10]
  101. 2016年10月 [15]
  102. 2016年9月 [17]
  103. 2016年8月 [13]
  104. 2016年7月 [11]
  105. 2016年6月 [10]
  106. 2016年5月 [14]
  107. 2016年4月 [6]
  108. 2016年3月 [12]
  109. 2016年2月 [7]
  110. 2016年1月 [12]
  111. 2015年12月 [15]
  112. 2015年11月 [12]
  113. 2015年10月 [11]
  114. 2015年9月 [19]
  115. 2015年8月 [11]
  116. 2015年7月 [12]
  117. 2015年6月 [16]
  118. 2015年5月 [14]
  119. 2015年4月 [12]
  120. 2015年3月 [15]
  121. 2015年2月 [11]
  122. 2015年1月 [7]
  123. 2014年12月 [12]
  124. 2014年11月 [3]
  125. 2014年10月 [18]
  126. 2014年9月 [15]
  127. 2014年8月 [9]
  128. 2014年7月 [16]
  129. 2014年6月 [13]
  130. 2014年5月 [6]
  131. 2014年4月 [14]
  132. 2014年3月 [9]
  133. 2014年2月 [9]
  134. 2012年2月 [4]
  135. 2012年1月 [4]
  136. 2011年12月 [15]
  137. 2011年11月 [4]
  138. 2011年10月 [12]
  139. 2011年9月 [4]
  140. 2011年7月 [11]
  141. 2011年6月 [9]
  142. 2011年5月 [4]
  143. 2011年4月 [4]
  144. 2011年3月 [3]
  145. 2011年2月 [4]
  146. 2011年1月 [2]
  147. 2010年12月 [11]
  148. 2010年11月 [6]
  149. 2010年10月 [10]
  150. 2010年9月 [6]
  151. 2010年8月 [6]
  152. 2010年7月 [5]
  153. 2010年6月 [9]
  154. 2010年5月 [11]
  155. 2010年4月 [6]
  156. 2010年3月 [3]
  157. 2010年2月 [1]
  158. 2010年1月 [4]
  159. 2009年12月 [9]
  160. 2009年11月 [5]
  161. 2009年10月 [7]
  162. 2009年9月 [6]
  163. 2009年8月 [10]
  164. 2009年7月 [3]
  165. 2009年6月 [6]
  166. 2009年5月 [6]
  167. 2009年4月 [7]
  168. 2009年3月 [3]
  169. 2009年1月 [3]
  170. 2008年12月 [7]
  171. 2008年11月 [11]
  172. 2008年10月 [9]
  173. 2008年9月 [5]
  174. 2008年8月 [15]
  175. 2008年7月 [10]
  176. 2008年6月 [5]
  177. 2008年5月 [14]
  178. 2008年4月 [8]
  179. 2008年3月 [3]
  180. 2008年2月 [7]
  181. 2008年1月 [4]
  182. 2007年12月 [5]
  183. 2007年11月 [1]
  184. 2007年10月 [2]
  185. 2007年9月 [2]
  186. 2007年8月 [1]
  187. 2007年5月 [4]
  188. 2007年3月 [2]
  189. 2007年2月 [1]
  190. 2006年7月 [1]
  191. 2006年6月 [1]
  192. 2004年9月 [2]
  193. 2003年12月 [2]