剣道時代6月号

※この記事の掲載にあたり剣道時代様よりご了解をいただいております。

最近、ホームページの更新が滞っておりますが
4月25日発売の「剣道時代」6月号を読んで、やった!! の気分。

UP予定だった内容が、ちょうど、この中の記事と重複していました。
kendojidai6.JPG

まず最終頁。
編集後記で、轟木先輩の訃報に触れていただきました。
hensyukoki.JPG

3月に宇田先輩(45卒)からご葬儀の様子をメールでいただいて
おりました。ご家族の了解をいただきましたのでご紹介します。

(略)
お蔭様で轟木さんのご葬儀へ行って参りました。
先のメールで残念ながら葬儀に出席できなかった方達の思いも連れお参りができ、轟木さんも喜んで頂けたと思います。
地元に戻られ日々指導に当たられ、その実績は輝かしいものだったと聞きます。葬儀の当日は、とても良い天気で遺影の轟木さんの微笑みに似た穏やかな日でした。大勢の参列者、教え子からお年寄りまで幅広い交友関係が分かりました。中央大学からは眞島部長、北原監督を始めOBの方々が駆けつけ、共に無念さを語り合いました。弔辞は剣友のOB秋吉さん(50卒)が行い、轟木さんの剣道を愛した剣道に対する真剣な取り組み姿勢が語られ、参列者に改めて轟木さんの素晴らしさが伝わった事と思います。また千葉県警に居られた岩立先生も駆けつけて頂き、剣道指導でのここ3年の交流、今からという時に残念だと、彼に対する期待の高さを伺うことができました。
突然の死、まだまだやりたい事も多く有ったろうと思いもしますが、彼の人生の於ける使命に日々力一杯尽くして来た事を思うと「我人生に悔いは無し」の彼の声を聞く思いでした。語り尽くせませんが、取り急ぎ皆様へお伝えまで。

・・・岡山(全日本OB戦前夜の懇親会)でも秋田(魁星旗懇親会)でも
黙とうを捧げ、グラスを用意して、轟木先輩を偲びました。
本当に語り尽くせませんが、ご報告まで。
201503todoroki.jpg
(注)上の岡山での反省から、以降は水にぬれてもいいようにパウチ。
__________________________

次にP133。世界大会日本チーム強化合宿の記事中の写真に
升田先輩(H20卒)がいるのですが
20156kendojidai.jpg

セルビアのコーチとして来日される柏木先輩(50卒)より
こんなメールをもらっていました。

> ところで、日本代表として出場する升田君って
> どういう人ですか? どこかに載っていますか? 
> 会場で会ったら挨拶決めなくっちゃなんねェべ!!

・・・升田先輩から挨拶するように連絡しておきます。
セルビアチームの中の日本人を探すのは、難しくないでしょう。
んだんだ。
__________________________

次にP147。
千葉の鬼高剣友会(58卒中山先輩が会長)創立40周年記念
少年剣道錬成大会の様子が3ページに渡って紹介されています。
遠くは北海道から、120チームも参加しただけあって
剣道時代さんが、わざわざ取材に行かれたんですね。
20156kendojidai2.jpg

中山先輩から、大会後に、記念品をいただいておりました。
20156kendojidai3.jpg

プログラムは、祝辞の最初に、千葉県知事の森田健作氏。
20156kendojidai4.jpg

大会役員・審判員のページだけで20名以上のOBの名前が。
少年剣道の指導をしているOBが集合した大会ともなりました。
そして審判長は、宮崎師範。
20156kendojidai5.jpg

ゲストには中大の榎本君(当時4年)と梅ヶ谷君(当時1年)。
立ち会いを披露し、剣道時代にも写真が掲載されています。
20156kendojidai6.jpg

参加された皆さま、お疲れさまでした。
鬼高剣友会の、ますますのご発展を祈念いたします。
__________________________

次にP155。
東京学連剣友連合会の創立50周年記念祝賀会。
中大からは下記の先輩方が参加されました。

松林先輩(30卒)、川野先輩(38卒)、林先輩(40卒)
青山先輩(42卒)、小阪先輩(46卒)、川村先輩(52卒)
江畑先輩(54卒)、辻村先輩(57卒)、大島先輩(62卒)
伊藤先輩(H4卒)

東京学連剣友連合会の、ますますのご発展を祈念いたします。
__________________________

最後に、P156。
第1回干支対抗戦の原稿を提供させていただきました。
20156kendojidai7.jpg

他大学の同期がえらく喜んでくれました。
__________________________

最近、ホームページの更新が滞っておりますが
剣道時代6月号と対照しながらこの記事をご一読いただけると
幸いです(そんな勝手な・・・)。

なおP173の「剣道12星座占い」、ワタシには
『余計なアドバイスは聞くふりをして無視、が一番よい』
と書いてありました。
そ、そうなんだ・・・(心あたりはないけど、笑える)。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

サイト内検索

プロフィール

中央大学 剣友会のホームページです。文字の大きさを変えることができますので(大中小)お試しください。住所変更などは記事のコメントをご利用いただくか、下記までご連絡ください。

chuo_kendo*infoseek.jp

(迷惑メール対策のため@を*に変えてあります。お手数ですがメール送信の際は*を@に戻してから送信してください)

最近のコメント

月別アーカイブ

  1. 2025年2月 [3]
  2. 2025年1月 [5]
  3. 2024年12月 [11]
  4. 2024年11月 [9]
  5. 2024年10月 [9]
  6. 2024年9月 [12]
  7. 2024年8月 [14]
  8. 2024年7月 [9]
  9. 2024年6月 [23]
  10. 2024年5月 [14]
  11. 2024年4月 [16]
  12. 2024年3月 [10]
  13. 2024年2月 [4]
  14. 2024年1月 [3]
  15. 2023年12月 [15]
  16. 2023年11月 [12]
  17. 2023年10月 [16]
  18. 2023年9月 [17]
  19. 2023年8月 [8]
  20. 2023年7月 [15]
  21. 2023年6月 [20]
  22. 2023年5月 [10]
  23. 2023年4月 [5]
  24. 2023年3月 [13]
  25. 2023年2月 [5]
  26. 2023年1月 [13]
  27. 2022年12月 [10]
  28. 2022年11月 [15]
  29. 2022年10月 [10]
  30. 2022年9月 [18]
  31. 2022年8月 [3]
  32. 2022年7月 [9]
  33. 2022年6月 [15]
  34. 2022年5月 [10]
  35. 2022年4月 [12]
  36. 2022年3月 [9]
  37. 2022年2月 [1]
  38. 2022年1月 [8]
  39. 2021年12月 [14]
  40. 2021年11月 [14]
  41. 2021年10月 [16]
  42. 2021年9月 [17]
  43. 2021年8月 [3]
  44. 2021年7月 [2]
  45. 2021年6月 [13]
  46. 2021年5月 [14]
  47. 2021年4月 [7]
  48. 2021年3月 [15]
  49. 2021年2月 [6]
  50. 2021年1月 [8]
  51. 2020年12月 [4]
  52. 2020年11月 [2]
  53. 2020年10月 [7]
  54. 2020年9月 [7]
  55. 2020年8月 [3]
  56. 2020年7月 [1]
  57. 2020年6月 [6]
  58. 2020年5月 [9]
  59. 2020年4月 [12]
  60. 2020年3月 [7]
  61. 2020年2月 [10]
  62. 2020年1月 [12]
  63. 2019年12月 [10]
  64. 2019年11月 [12]
  65. 2019年10月 [18]
  66. 2019年9月 [13]
  67. 2019年8月 [11]
  68. 2019年7月 [11]
  69. 2019年6月 [25]
  70. 2019年5月 [12]
  71. 2019年4月 [13]
  72. 2019年3月 [8]
  73. 2019年2月 [8]
  74. 2019年1月 [9]
  75. 2018年12月 [23]
  76. 2018年11月 [8]
  77. 2018年10月 [22]
  78. 2018年9月 [17]
  79. 2018年8月 [15]
  80. 2018年7月 [10]
  81. 2018年6月 [18]
  82. 2018年5月 [10]
  83. 2018年4月 [13]
  84. 2018年3月 [9]
  85. 2018年2月 [10]
  86. 2018年1月 [10]
  87. 2017年12月 [13]
  88. 2017年11月 [10]
  89. 2017年10月 [18]
  90. 2017年9月 [15]
  91. 2017年8月 [11]
  92. 2017年7月 [15]
  93. 2017年6月 [13]
  94. 2017年5月 [10]
  95. 2017年4月 [9]
  96. 2017年3月 [18]
  97. 2017年2月 [10]
  98. 2017年1月 [8]
  99. 2016年12月 [14]
  100. 2016年11月 [10]
  101. 2016年10月 [15]
  102. 2016年9月 [17]
  103. 2016年8月 [13]
  104. 2016年7月 [11]
  105. 2016年6月 [10]
  106. 2016年5月 [14]
  107. 2016年4月 [6]
  108. 2016年3月 [12]
  109. 2016年2月 [7]
  110. 2016年1月 [12]
  111. 2015年12月 [15]
  112. 2015年11月 [12]
  113. 2015年10月 [11]
  114. 2015年9月 [19]
  115. 2015年8月 [11]
  116. 2015年7月 [12]
  117. 2015年6月 [16]
  118. 2015年5月 [14]
  119. 2015年4月 [12]
  120. 2015年3月 [15]
  121. 2015年2月 [11]
  122. 2015年1月 [7]
  123. 2014年12月 [12]
  124. 2014年11月 [3]
  125. 2014年10月 [18]
  126. 2014年9月 [15]
  127. 2014年8月 [9]
  128. 2014年7月 [16]
  129. 2014年6月 [13]
  130. 2014年5月 [6]
  131. 2014年4月 [14]
  132. 2014年3月 [9]
  133. 2014年2月 [9]
  134. 2012年2月 [4]
  135. 2012年1月 [4]
  136. 2011年12月 [15]
  137. 2011年11月 [4]
  138. 2011年10月 [12]
  139. 2011年9月 [4]
  140. 2011年7月 [11]
  141. 2011年6月 [9]
  142. 2011年5月 [4]
  143. 2011年4月 [4]
  144. 2011年3月 [3]
  145. 2011年2月 [4]
  146. 2011年1月 [2]
  147. 2010年12月 [11]
  148. 2010年11月 [6]
  149. 2010年10月 [10]
  150. 2010年9月 [6]
  151. 2010年8月 [6]
  152. 2010年7月 [5]
  153. 2010年6月 [9]
  154. 2010年5月 [11]
  155. 2010年4月 [6]
  156. 2010年3月 [3]
  157. 2010年2月 [1]
  158. 2010年1月 [4]
  159. 2009年12月 [9]
  160. 2009年11月 [5]
  161. 2009年10月 [7]
  162. 2009年9月 [6]
  163. 2009年8月 [10]
  164. 2009年7月 [3]
  165. 2009年6月 [6]
  166. 2009年5月 [6]
  167. 2009年4月 [7]
  168. 2009年3月 [3]
  169. 2009年1月 [3]
  170. 2008年12月 [7]
  171. 2008年11月 [11]
  172. 2008年10月 [9]
  173. 2008年9月 [5]
  174. 2008年8月 [15]
  175. 2008年7月 [10]
  176. 2008年6月 [5]
  177. 2008年5月 [14]
  178. 2008年4月 [8]
  179. 2008年3月 [3]
  180. 2008年2月 [7]
  181. 2008年1月 [4]
  182. 2007年12月 [5]
  183. 2007年11月 [1]
  184. 2007年10月 [2]
  185. 2007年9月 [2]
  186. 2007年8月 [1]
  187. 2007年5月 [4]
  188. 2007年3月 [2]
  189. 2007年2月 [1]
  190. 2006年7月 [1]
  191. 2006年6月 [1]
  192. 2004年9月 [2]
  193. 2003年12月 [2]