週末雑感

2015年10月18日(日)筆。

一昨日の金曜日の夜。
警察官大会の記事を完成させなくちゃと思い
(全試合に出場した埼玉の田島クンも見てるし)
急いで家に帰ったらこんなものがポストに・・・
2015kaihi.jpg

剣友会の会費の振込用紙だ! 
今までのような、青い封筒じゃないから分からなかった。
2015kaihi2.jpg

ほとんどのOBがコンビニからの振込を利用されると
思いますが、モバイルレジなるものを調べてみたら
みずほ、三菱東京UFJ、秋田銀行などに口座があると
携帯電話で支払いができる・・・という仕組みのようです。
*アプリのダウンロードが必要です。

今年度もよろしくお願いいたします m(_ _)m

なお某OBから
ボーナスが出たら振り込みますと連絡がありましたが
用紙を紛失する前に振り込みましょう < 岩根佑馬!
__________________________

警察官大会の感動のお蔭で、福山ショックも和らぎつつあります。
(えっ、『いきなり団子』 じゃダメだったんだ)

開会式。この中に選手として13名の先輩がいます。
201510138.jpg

友井先輩(H15卒・大阪)
溝邊先輩(H18卒・長野)
藤山先輩(H19卒・長崎)
村方先輩(H19卒・福岡)
升田先輩(H20卒・大阪)
遠藤先輩(H21卒・宮城)
前田先輩(H23卒・熊本)
阿部先輩(H23卒・山形)
松崎先輩(H23卒・宮崎)
三浦先輩(H23卒・愛媛)
田島先輩(H25卒・埼玉)
藤本先輩(H25卒・福岡)
荒木先輩(H26卒・富山)

警察官大会が終わると、その年にやり残したことを数え
来年のスケジュール帳を探し始めるのが常・・・今年もあと75日。
(えっ、まだ試合が残っているのに)
__________________________

今年を振り返って、あぁ、あの試合を取材に行きたかった・・・
というのは何といっても10月11日の第51回九州実業団。
九州実業団は75~80チームも参加するそうです。
(今年の関東実業団が224チーム)

翌日、西日本シティ銀行のAとBで決勝だったと聞きました。
てっきり今年の全日本実業団で優勝したAチームが優勝したと
思っていたら、なんと!!

下田先輩(H18卒)率いるBチームが2-0で勝利!!

おそるべし層の厚さ。
(先日の全日本実業団で気が付いていましたが)
同じチームに中村先輩(H24卒)もいたそうです。
201509211.jpg
(全日本実業団で優勝直後に撮影)

九州電力剣道部様のホームページに詳細がありました。

九州電力や九電工など、おなじみの企業だけでなく
全日本実業団や高壮年大会には出場しない企業も出場され
ココで多くのOBを取材しないでどうすると・・・
ここ数年、九州実業団の取材が 「今年やり残したこと」 です。

なお、肥後銀行(H20卒・前田先輩出場)や
NTT(H22卒・今村先輩出場)がベスト16入したとか。
お疲れさまでした。来年は行くからね!
(えっ、まだ日程も分からないのに)

※前田・今村両先輩から情報をご提供いただきました。
__________________________

今年の九州実業団の日程を知ったのは、熊本。
東西対抗の前日、若い後輩たちと飲んでいる時でした。

あぁそれにしても。
熊本のビールは薄かった。飲(や)っちまった。
kumamoto5s.jpg

自制心と自尊心が激しく低下。
はしゃぎ過ぎたことを深く反省し、23日(金)の大阪は
年齢にふさわしい言動を心がけます。
__________________________

そう、23日は久しぶりに「はしま」に行きます。
升田先輩の世界大会優勝&大阪府警優勝のお祝い
と、選手権出場の壮行会。

世界大会優勝のお祝いに、H20卒の同期が、全員の名前が
刻まれた胴をプレゼントしたことは以前も紹介しました。
20150809.jpg

その時のビデオがこの度、公開されたのですが

(カメラと編集:平本信敬先輩)
(公開にあたり、升田先輩に了解をいただいています)


クリックするとYouTubeにリンクし音声が流れます。

升田先輩は『この胴で選手権に出場する』と宣言しており
見事、3週間後の大阪府予選で代表の座を獲得されました。
過去何回か、決定戦で敗退していたので(泣)
今回の初出場は同期も待ちに待ってのこと
そして大阪府警の中大OBとしては
木和田先輩、榎田先輩、友井先輩に継いで4人目の出場
となりました。

市原先輩(H17卒)の不参加が残念ですが
(週末にNTTグループの試合が、東京で、あるそうな)
久しぶりの「はしま」を楽しもうと思います。

あぁ、週末、筆が進まなかった・・・

田島クン、ごめん、警察官大会の記事はもうちょっと待って。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

サイト内検索

プロフィール

中央大学 剣友会のホームページです。文字の大きさを変えることができますので(大中小)お試しください。住所変更などは記事のコメントをご利用いただくか、下記までご連絡ください。

chuo_kendo*infoseek.jp

(迷惑メール対策のため@を*に変えてあります。お手数ですがメール送信の際は*を@に戻してから送信してください)

最近のコメント

月別アーカイブ

  1. 2025年2月 [3]
  2. 2025年1月 [5]
  3. 2024年12月 [11]
  4. 2024年11月 [9]
  5. 2024年10月 [9]
  6. 2024年9月 [12]
  7. 2024年8月 [14]
  8. 2024年7月 [9]
  9. 2024年6月 [23]
  10. 2024年5月 [14]
  11. 2024年4月 [16]
  12. 2024年3月 [10]
  13. 2024年2月 [4]
  14. 2024年1月 [3]
  15. 2023年12月 [15]
  16. 2023年11月 [12]
  17. 2023年10月 [16]
  18. 2023年9月 [17]
  19. 2023年8月 [8]
  20. 2023年7月 [15]
  21. 2023年6月 [20]
  22. 2023年5月 [10]
  23. 2023年4月 [5]
  24. 2023年3月 [13]
  25. 2023年2月 [5]
  26. 2023年1月 [13]
  27. 2022年12月 [10]
  28. 2022年11月 [15]
  29. 2022年10月 [10]
  30. 2022年9月 [18]
  31. 2022年8月 [3]
  32. 2022年7月 [9]
  33. 2022年6月 [15]
  34. 2022年5月 [10]
  35. 2022年4月 [12]
  36. 2022年3月 [9]
  37. 2022年2月 [1]
  38. 2022年1月 [8]
  39. 2021年12月 [14]
  40. 2021年11月 [14]
  41. 2021年10月 [16]
  42. 2021年9月 [17]
  43. 2021年8月 [3]
  44. 2021年7月 [2]
  45. 2021年6月 [13]
  46. 2021年5月 [14]
  47. 2021年4月 [7]
  48. 2021年3月 [15]
  49. 2021年2月 [6]
  50. 2021年1月 [8]
  51. 2020年12月 [4]
  52. 2020年11月 [2]
  53. 2020年10月 [7]
  54. 2020年9月 [7]
  55. 2020年8月 [3]
  56. 2020年7月 [1]
  57. 2020年6月 [6]
  58. 2020年5月 [9]
  59. 2020年4月 [12]
  60. 2020年3月 [7]
  61. 2020年2月 [10]
  62. 2020年1月 [12]
  63. 2019年12月 [10]
  64. 2019年11月 [12]
  65. 2019年10月 [18]
  66. 2019年9月 [13]
  67. 2019年8月 [11]
  68. 2019年7月 [11]
  69. 2019年6月 [25]
  70. 2019年5月 [12]
  71. 2019年4月 [13]
  72. 2019年3月 [8]
  73. 2019年2月 [8]
  74. 2019年1月 [9]
  75. 2018年12月 [23]
  76. 2018年11月 [8]
  77. 2018年10月 [22]
  78. 2018年9月 [17]
  79. 2018年8月 [15]
  80. 2018年7月 [10]
  81. 2018年6月 [18]
  82. 2018年5月 [10]
  83. 2018年4月 [13]
  84. 2018年3月 [9]
  85. 2018年2月 [10]
  86. 2018年1月 [10]
  87. 2017年12月 [13]
  88. 2017年11月 [10]
  89. 2017年10月 [18]
  90. 2017年9月 [15]
  91. 2017年8月 [11]
  92. 2017年7月 [15]
  93. 2017年6月 [13]
  94. 2017年5月 [10]
  95. 2017年4月 [9]
  96. 2017年3月 [18]
  97. 2017年2月 [10]
  98. 2017年1月 [8]
  99. 2016年12月 [14]
  100. 2016年11月 [10]
  101. 2016年10月 [15]
  102. 2016年9月 [17]
  103. 2016年8月 [13]
  104. 2016年7月 [11]
  105. 2016年6月 [10]
  106. 2016年5月 [14]
  107. 2016年4月 [6]
  108. 2016年3月 [12]
  109. 2016年2月 [7]
  110. 2016年1月 [12]
  111. 2015年12月 [15]
  112. 2015年11月 [12]
  113. 2015年10月 [11]
  114. 2015年9月 [19]
  115. 2015年8月 [11]
  116. 2015年7月 [12]
  117. 2015年6月 [16]
  118. 2015年5月 [14]
  119. 2015年4月 [12]
  120. 2015年3月 [15]
  121. 2015年2月 [11]
  122. 2015年1月 [7]
  123. 2014年12月 [12]
  124. 2014年11月 [3]
  125. 2014年10月 [18]
  126. 2014年9月 [15]
  127. 2014年8月 [9]
  128. 2014年7月 [16]
  129. 2014年6月 [13]
  130. 2014年5月 [6]
  131. 2014年4月 [14]
  132. 2014年3月 [9]
  133. 2014年2月 [9]
  134. 2012年2月 [4]
  135. 2012年1月 [4]
  136. 2011年12月 [15]
  137. 2011年11月 [4]
  138. 2011年10月 [12]
  139. 2011年9月 [4]
  140. 2011年7月 [11]
  141. 2011年6月 [9]
  142. 2011年5月 [4]
  143. 2011年4月 [4]
  144. 2011年3月 [3]
  145. 2011年2月 [4]
  146. 2011年1月 [2]
  147. 2010年12月 [11]
  148. 2010年11月 [6]
  149. 2010年10月 [10]
  150. 2010年9月 [6]
  151. 2010年8月 [6]
  152. 2010年7月 [5]
  153. 2010年6月 [9]
  154. 2010年5月 [11]
  155. 2010年4月 [6]
  156. 2010年3月 [3]
  157. 2010年2月 [1]
  158. 2010年1月 [4]
  159. 2009年12月 [9]
  160. 2009年11月 [5]
  161. 2009年10月 [7]
  162. 2009年9月 [6]
  163. 2009年8月 [10]
  164. 2009年7月 [3]
  165. 2009年6月 [6]
  166. 2009年5月 [6]
  167. 2009年4月 [7]
  168. 2009年3月 [3]
  169. 2009年1月 [3]
  170. 2008年12月 [7]
  171. 2008年11月 [11]
  172. 2008年10月 [9]
  173. 2008年9月 [5]
  174. 2008年8月 [15]
  175. 2008年7月 [10]
  176. 2008年6月 [5]
  177. 2008年5月 [14]
  178. 2008年4月 [8]
  179. 2008年3月 [3]
  180. 2008年2月 [7]
  181. 2008年1月 [4]
  182. 2007年12月 [5]
  183. 2007年11月 [1]
  184. 2007年10月 [2]
  185. 2007年9月 [2]
  186. 2007年8月 [1]
  187. 2007年5月 [4]
  188. 2007年3月 [2]
  189. 2007年2月 [1]
  190. 2006年7月 [1]
  191. 2006年6月 [1]
  192. 2004年9月 [2]
  193. 2003年12月 [2]