インスタ映え

清水先輩(55卒・八段)と澤田先輩(57卒・八段)が
禰宜田先輩(54卒)を訪ねて、プライベートでニューヨークを訪問。

さらに津村守人先輩(39卒・八段)を訪ねて、三人がトロントまで
一泊旅行を楽しまれた際の 珍道中 ステキな想い出を
『インスタ映え』 する写真でご紹介します。

ニューヨークの剣道セミナーで
田川先生(全米剣道連盟会長並びに国際剣道連盟副会長)と。
201712104.jpg

仕事の関係で訪米していた
平本先輩(H20卒・一番左)も写っています。

下の集合写真では、平本先輩は中央の田川先生の後ろにいます。
201712105.jpg
パソコンで上の写真をクリックすると拡大されます。

ニューヨーク剣心館の先生方と一緒に。
201712106.jpg
パソコンで上の写真をクリックすると拡大されます。

禰宜田先輩に連れられて、清水先輩、澤田先輩はナイアガラを観光。
201712108.jpg

ココから澤田先輩、人生二度目の海外旅行で左ハンドルに挑戦。
いうことを効かないナビに右往左往されながら
なんとか、レンタカーで、津村先輩の待つトロントへ無事に到着。

※ニューヨーク→ナイアガラ/ナイアガラ→トロントは、それぞれ日帰り可能。
※ナイアガラ→トロントは車で約2時間(順調にいけば)。

トロントの日系文化会館で再会。
201712101.jpg

20171210.jpg

熊本県八代市出身の松木さんは
澤田先輩を以前からよくご存知で、トロントでの再会に大喜び。
201712102.jpg

清水先輩、稽古の後は、心のこもった講評。
201712103.jpg

清水先輩は、1991年の世界選手権出場以来
26年ぶりのトロント訪問でした。

集合写真の撮影準備中。
下の写真をクリックすると、集合写真が表示されます。
201712109.jpg
左から
木村先輩(小牛田農林→拓大)、鎌田先輩(秋田南→芝浦工大)
清水先輩、津村先輩、禰宜田先輩、澤田先輩

日・英併記で説明された「鮭とば」は、海を渡りました。
2017121010.jpg

重原商店が日・英併記の「鮭とば」を作ってくれた経緯はこちら

萬歳先輩(44卒)、岩崎先輩(54卒)、片江兄弟先輩(59&60卒)へ。
この写真が誰か、分かりますか。分かりますよね。ブライアンです。

昭和58年の高野山合宿に参加された先輩方は
ブライアンを覚えているかもしれませんが
その後、世界選手権に5回出場されたんですよ。

夕暮れの少し前。トロントの高層ビル群を一望できるところ。
2017121011.jpg

残念ながら曇っていて、高層ビル群は鮮明には見えません。

あ~あ、ココが一番、『インスタ映え』だったのに・・・
ま、出直せばいいけどね。


※編注 ・・・『インスタ映え』とは

今年のユーキャン新語・流行語大賞を受賞した言葉で、「Instagram」(インスタグラム)に写真をアップロードして公開した際にひときわ映える、 見栄えが良い、という意味。

え? 日本人ならそんなこと説明されなくても分かってる?

でもこのホームページは、アメリカやカナダのヒトも、アクセスするから。

※お預かりしている写真がありますので、後日続報をUPします。

Comments [2]

No.1

ニューヨーク在住の禰宜田先輩のはからいでニューヨークの剣心会のセミナーには全米会長の田川先生も出席して頂きました。また、26年ぶりのトロントでは津村先生と再会できました。トロントの稽古会では基本に忠実な剣さばきに触れて感動しました。日頃の津村先生の指導のたまものであると深く感じました。
この機会を作って頂いた禰宜田先輩にただただ感謝です。
ありがとうございました

No.2

うーーーーーん
ブライアンも年取ったなぁ
ハワイの第3回少年剣道大会の時から
37年もたっているもんなぁ。
ちなみに岩崎はその時カナダチームの監督
世界3位でした。
懐かしいなぁ。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

サイト内検索

プロフィール

中央大学 剣友会のホームページです。文字の大きさを変えることができますので(大中小)お試しください。住所変更などは記事のコメントをご利用いただくか、下記までご連絡ください。

chuo_kendo*infoseek.jp

(迷惑メール対策のため@を*に変えてあります。お手数ですがメール送信の際は*を@に戻してから送信してください)

最近のコメント

月別アーカイブ

  1. 2025年2月 [3]
  2. 2025年1月 [5]
  3. 2024年12月 [11]
  4. 2024年11月 [9]
  5. 2024年10月 [9]
  6. 2024年9月 [12]
  7. 2024年8月 [14]
  8. 2024年7月 [9]
  9. 2024年6月 [23]
  10. 2024年5月 [14]
  11. 2024年4月 [16]
  12. 2024年3月 [10]
  13. 2024年2月 [4]
  14. 2024年1月 [3]
  15. 2023年12月 [15]
  16. 2023年11月 [12]
  17. 2023年10月 [16]
  18. 2023年9月 [17]
  19. 2023年8月 [8]
  20. 2023年7月 [15]
  21. 2023年6月 [20]
  22. 2023年5月 [10]
  23. 2023年4月 [5]
  24. 2023年3月 [13]
  25. 2023年2月 [5]
  26. 2023年1月 [13]
  27. 2022年12月 [10]
  28. 2022年11月 [15]
  29. 2022年10月 [10]
  30. 2022年9月 [18]
  31. 2022年8月 [3]
  32. 2022年7月 [9]
  33. 2022年6月 [15]
  34. 2022年5月 [10]
  35. 2022年4月 [12]
  36. 2022年3月 [9]
  37. 2022年2月 [1]
  38. 2022年1月 [8]
  39. 2021年12月 [14]
  40. 2021年11月 [14]
  41. 2021年10月 [16]
  42. 2021年9月 [17]
  43. 2021年8月 [3]
  44. 2021年7月 [2]
  45. 2021年6月 [13]
  46. 2021年5月 [14]
  47. 2021年4月 [7]
  48. 2021年3月 [15]
  49. 2021年2月 [6]
  50. 2021年1月 [8]
  51. 2020年12月 [4]
  52. 2020年11月 [2]
  53. 2020年10月 [7]
  54. 2020年9月 [7]
  55. 2020年8月 [3]
  56. 2020年7月 [1]
  57. 2020年6月 [6]
  58. 2020年5月 [9]
  59. 2020年4月 [12]
  60. 2020年3月 [7]
  61. 2020年2月 [10]
  62. 2020年1月 [12]
  63. 2019年12月 [10]
  64. 2019年11月 [12]
  65. 2019年10月 [18]
  66. 2019年9月 [13]
  67. 2019年8月 [11]
  68. 2019年7月 [11]
  69. 2019年6月 [25]
  70. 2019年5月 [12]
  71. 2019年4月 [13]
  72. 2019年3月 [8]
  73. 2019年2月 [8]
  74. 2019年1月 [9]
  75. 2018年12月 [23]
  76. 2018年11月 [8]
  77. 2018年10月 [22]
  78. 2018年9月 [17]
  79. 2018年8月 [15]
  80. 2018年7月 [10]
  81. 2018年6月 [18]
  82. 2018年5月 [10]
  83. 2018年4月 [13]
  84. 2018年3月 [9]
  85. 2018年2月 [10]
  86. 2018年1月 [10]
  87. 2017年12月 [13]
  88. 2017年11月 [10]
  89. 2017年10月 [18]
  90. 2017年9月 [15]
  91. 2017年8月 [11]
  92. 2017年7月 [15]
  93. 2017年6月 [13]
  94. 2017年5月 [10]
  95. 2017年4月 [9]
  96. 2017年3月 [18]
  97. 2017年2月 [10]
  98. 2017年1月 [8]
  99. 2016年12月 [14]
  100. 2016年11月 [10]
  101. 2016年10月 [15]
  102. 2016年9月 [17]
  103. 2016年8月 [13]
  104. 2016年7月 [11]
  105. 2016年6月 [10]
  106. 2016年5月 [14]
  107. 2016年4月 [6]
  108. 2016年3月 [12]
  109. 2016年2月 [7]
  110. 2016年1月 [12]
  111. 2015年12月 [15]
  112. 2015年11月 [12]
  113. 2015年10月 [11]
  114. 2015年9月 [19]
  115. 2015年8月 [11]
  116. 2015年7月 [12]
  117. 2015年6月 [16]
  118. 2015年5月 [14]
  119. 2015年4月 [12]
  120. 2015年3月 [15]
  121. 2015年2月 [11]
  122. 2015年1月 [7]
  123. 2014年12月 [12]
  124. 2014年11月 [3]
  125. 2014年10月 [18]
  126. 2014年9月 [15]
  127. 2014年8月 [9]
  128. 2014年7月 [16]
  129. 2014年6月 [13]
  130. 2014年5月 [6]
  131. 2014年4月 [14]
  132. 2014年3月 [9]
  133. 2014年2月 [9]
  134. 2012年2月 [4]
  135. 2012年1月 [4]
  136. 2011年12月 [15]
  137. 2011年11月 [4]
  138. 2011年10月 [12]
  139. 2011年9月 [4]
  140. 2011年7月 [11]
  141. 2011年6月 [9]
  142. 2011年5月 [4]
  143. 2011年4月 [4]
  144. 2011年3月 [3]
  145. 2011年2月 [4]
  146. 2011年1月 [2]
  147. 2010年12月 [11]
  148. 2010年11月 [6]
  149. 2010年10月 [10]
  150. 2010年9月 [6]
  151. 2010年8月 [6]
  152. 2010年7月 [5]
  153. 2010年6月 [9]
  154. 2010年5月 [11]
  155. 2010年4月 [6]
  156. 2010年3月 [3]
  157. 2010年2月 [1]
  158. 2010年1月 [4]
  159. 2009年12月 [9]
  160. 2009年11月 [5]
  161. 2009年10月 [7]
  162. 2009年9月 [6]
  163. 2009年8月 [10]
  164. 2009年7月 [3]
  165. 2009年6月 [6]
  166. 2009年5月 [6]
  167. 2009年4月 [7]
  168. 2009年3月 [3]
  169. 2009年1月 [3]
  170. 2008年12月 [7]
  171. 2008年11月 [11]
  172. 2008年10月 [9]
  173. 2008年9月 [5]
  174. 2008年8月 [15]
  175. 2008年7月 [10]
  176. 2008年6月 [5]
  177. 2008年5月 [14]
  178. 2008年4月 [8]
  179. 2008年3月 [3]
  180. 2008年2月 [7]
  181. 2008年1月 [4]
  182. 2007年12月 [5]
  183. 2007年11月 [1]
  184. 2007年10月 [2]
  185. 2007年9月 [2]
  186. 2007年8月 [1]
  187. 2007年5月 [4]
  188. 2007年3月 [2]
  189. 2007年2月 [1]
  190. 2006年7月 [1]
  191. 2006年6月 [1]
  192. 2004年9月 [2]
  193. 2003年12月 [2]