ノーサイド(全日本実業団、今だから言える)

令和元年の全日本実業団が終わりました。
悔しい思いをした選手たちが次の目標に向かってスタートした頃ですが、今だから言えるエピソードをそっとUPします。

閉会式で、岩根佑馬先輩(H25卒)とすれ違った時に言われました。
「今日の試合は書いちゃダメ!」(ぷんぷん)

分かってる、佑馬。内緒にしておくワ。
20191020yuma.jpg
しかし、この試合で負けようとも、昨年はケガで不本意だったことを思うと、見事に復活してくれたことが何よりも嬉しい。

前にも書いた通り、上の試合、森田先輩(H28卒)をもう一度、代表戦で観たい と思っていましたが
20190921panakadoma.jpg
残念(?)なことに兵藤先輩(H27卒)が勝利されてNTTが勝ち。追い詰められていたけれど、この写真、3人ともいい顔しているね(森田、佑馬、日下の各先輩)。

なお両チームに合計6名の中大OBがいましたが、試合の後で一番に声をかけたのは、パナのイケメン日下先輩(法政OB)でした。
20191020kusaka.jpg

ええっ! 中大の後輩じゃないの!! というあたりはノーサイドでお願いします。

この大会で優勝経験もある彼にとって(2016年)、ベスト8は満足のいく結果ではなかったと思いますが、ニコニコと笑顔で 「アキラに負けちゃいました」。

見てたよ! 悔しいね! アキラがね・・・
20191020kusaka1.jpg

いや、その『アキラ』って、ウチの『渡部晃(アキラ)』なんですけどね。
20191012saito.jpg

兵藤先輩のMVP選出に誰も異論はないですが、しかしこの日の渡部先輩(H26卒)もそれに近い活躍ではなかったでしょうか。この試合も、アキラから流れが変わりましたね。
20191020akira.jpg
お見事でした。

なお決勝戦は、パナ(本社)が勝つと思っていました(えーーー)。
なぜなら、勝負がかかったところで、足達クン(明治OB)が負けるのを、もう何年も見ていないから・・・そうそう、2016年に足達クンが大将でパナが優勝したあの日から、見ていないから。

準決勝も、やっぱり勝ったし
20191020adachi.jpg

決勝も、やっぱり勝ったし
20191020adachi1.jpg
二本勝ちでなかったのが意外だったほど、絶対に負けないと思っているから

代表戦で兵藤先輩が勝った時は、ビックリしました。
20191020hyodo.jpg

神風が吹きました。
兵藤先輩に失礼? いやいや、兵藤先輩がお見事だったという話です。

表彰式と閉会式でベスト8のチームが残るときは、和気あいあいで(この大会に限らず社会人の試合は常にそうだと思うのですが)
20191020heikaishiki.jpg

特に今年は中大OBが沢山いて・・・クイズです。下はベスト4のチームですが、この中に中大OBが何名いるでしょう?
20191020heikaishiki1.jpg

11名です。ベスト4の選手20名の内、11名が中大OB。
同門対決も沢山あって、ヒヤヒヤはらはら、どっちが勝っても負けてもドキドキでしたが、この時間はもうノーサイド。

2013年9月23日、前回NTTが優勝した時の写真を探してみました。
2013ntt.jpg

当時の高井田監督(平成元卒)、前監督の川口先輩(63卒)などの顔があります。
2016ntt1.jpg

齊藤先輩(H25卒)はルーキーで、渡部先輩がまだ学生で
2016ntt2.jpg
若松先輩も含めてみんなかわいかったな~(この写真は同年の関東実業団で撮影)

6年の時が流れ、齊藤先輩は スッカリ口が上手くなって キャプテンとなり、いつもホームページの更新を楽しみにしている(本人の弁)そうですが、次の優勝まで6年も待たせないように とにもかくにも、NTTのみなさまには6年ぶりの優勝、おめでとうございました。

※この記事における「ノーサイド」とは
「ラグビーの試合終了~互いに健闘をたたえ合うこと」を意味。個人的には ユーミンの「ノーサイド」 が「ノーサイド」だと思ってるんですが(そういう世代だから)、齊藤世代はユーミンも知らないでしょうかね・・・

ラグビーワールドカップでの日本ベスト4入りならず、残念でした(泣)。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

サイト内検索

プロフィール

中央大学 剣友会のホームページです。文字の大きさを変えることができますので(大中小)お試しください。住所変更などは記事のコメントをご利用いただくか、下記までご連絡ください。

chuo_kendo*infoseek.jp

(迷惑メール対策のため@を*に変えてあります。お手数ですがメール送信の際は*を@に戻してから送信してください)

最近のコメント

月別アーカイブ

  1. 2025年2月 [3]
  2. 2025年1月 [5]
  3. 2024年12月 [11]
  4. 2024年11月 [9]
  5. 2024年10月 [9]
  6. 2024年9月 [12]
  7. 2024年8月 [14]
  8. 2024年7月 [9]
  9. 2024年6月 [23]
  10. 2024年5月 [14]
  11. 2024年4月 [16]
  12. 2024年3月 [10]
  13. 2024年2月 [4]
  14. 2024年1月 [3]
  15. 2023年12月 [15]
  16. 2023年11月 [12]
  17. 2023年10月 [16]
  18. 2023年9月 [17]
  19. 2023年8月 [8]
  20. 2023年7月 [15]
  21. 2023年6月 [20]
  22. 2023年5月 [10]
  23. 2023年4月 [5]
  24. 2023年3月 [13]
  25. 2023年2月 [5]
  26. 2023年1月 [13]
  27. 2022年12月 [10]
  28. 2022年11月 [15]
  29. 2022年10月 [10]
  30. 2022年9月 [18]
  31. 2022年8月 [3]
  32. 2022年7月 [9]
  33. 2022年6月 [15]
  34. 2022年5月 [10]
  35. 2022年4月 [12]
  36. 2022年3月 [9]
  37. 2022年2月 [1]
  38. 2022年1月 [8]
  39. 2021年12月 [14]
  40. 2021年11月 [14]
  41. 2021年10月 [16]
  42. 2021年9月 [17]
  43. 2021年8月 [3]
  44. 2021年7月 [2]
  45. 2021年6月 [13]
  46. 2021年5月 [14]
  47. 2021年4月 [7]
  48. 2021年3月 [15]
  49. 2021年2月 [6]
  50. 2021年1月 [8]
  51. 2020年12月 [4]
  52. 2020年11月 [2]
  53. 2020年10月 [7]
  54. 2020年9月 [7]
  55. 2020年8月 [3]
  56. 2020年7月 [1]
  57. 2020年6月 [6]
  58. 2020年5月 [9]
  59. 2020年4月 [12]
  60. 2020年3月 [7]
  61. 2020年2月 [10]
  62. 2020年1月 [12]
  63. 2019年12月 [10]
  64. 2019年11月 [12]
  65. 2019年10月 [18]
  66. 2019年9月 [13]
  67. 2019年8月 [11]
  68. 2019年7月 [11]
  69. 2019年6月 [25]
  70. 2019年5月 [12]
  71. 2019年4月 [13]
  72. 2019年3月 [8]
  73. 2019年2月 [8]
  74. 2019年1月 [9]
  75. 2018年12月 [23]
  76. 2018年11月 [8]
  77. 2018年10月 [22]
  78. 2018年9月 [17]
  79. 2018年8月 [15]
  80. 2018年7月 [10]
  81. 2018年6月 [18]
  82. 2018年5月 [10]
  83. 2018年4月 [13]
  84. 2018年3月 [9]
  85. 2018年2月 [10]
  86. 2018年1月 [10]
  87. 2017年12月 [13]
  88. 2017年11月 [10]
  89. 2017年10月 [18]
  90. 2017年9月 [15]
  91. 2017年8月 [11]
  92. 2017年7月 [15]
  93. 2017年6月 [13]
  94. 2017年5月 [10]
  95. 2017年4月 [9]
  96. 2017年3月 [18]
  97. 2017年2月 [10]
  98. 2017年1月 [8]
  99. 2016年12月 [14]
  100. 2016年11月 [10]
  101. 2016年10月 [15]
  102. 2016年9月 [17]
  103. 2016年8月 [13]
  104. 2016年7月 [11]
  105. 2016年6月 [10]
  106. 2016年5月 [14]
  107. 2016年4月 [6]
  108. 2016年3月 [12]
  109. 2016年2月 [7]
  110. 2016年1月 [12]
  111. 2015年12月 [15]
  112. 2015年11月 [12]
  113. 2015年10月 [11]
  114. 2015年9月 [19]
  115. 2015年8月 [11]
  116. 2015年7月 [12]
  117. 2015年6月 [16]
  118. 2015年5月 [14]
  119. 2015年4月 [12]
  120. 2015年3月 [15]
  121. 2015年2月 [11]
  122. 2015年1月 [7]
  123. 2014年12月 [12]
  124. 2014年11月 [3]
  125. 2014年10月 [18]
  126. 2014年9月 [15]
  127. 2014年8月 [9]
  128. 2014年7月 [16]
  129. 2014年6月 [13]
  130. 2014年5月 [6]
  131. 2014年4月 [14]
  132. 2014年3月 [9]
  133. 2014年2月 [9]
  134. 2012年2月 [4]
  135. 2012年1月 [4]
  136. 2011年12月 [15]
  137. 2011年11月 [4]
  138. 2011年10月 [12]
  139. 2011年9月 [4]
  140. 2011年7月 [11]
  141. 2011年6月 [9]
  142. 2011年5月 [4]
  143. 2011年4月 [4]
  144. 2011年3月 [3]
  145. 2011年2月 [4]
  146. 2011年1月 [2]
  147. 2010年12月 [11]
  148. 2010年11月 [6]
  149. 2010年10月 [10]
  150. 2010年9月 [6]
  151. 2010年8月 [6]
  152. 2010年7月 [5]
  153. 2010年6月 [9]
  154. 2010年5月 [11]
  155. 2010年4月 [6]
  156. 2010年3月 [3]
  157. 2010年2月 [1]
  158. 2010年1月 [4]
  159. 2009年12月 [9]
  160. 2009年11月 [5]
  161. 2009年10月 [7]
  162. 2009年9月 [6]
  163. 2009年8月 [10]
  164. 2009年7月 [3]
  165. 2009年6月 [6]
  166. 2009年5月 [6]
  167. 2009年4月 [7]
  168. 2009年3月 [3]
  169. 2009年1月 [3]
  170. 2008年12月 [7]
  171. 2008年11月 [11]
  172. 2008年10月 [9]
  173. 2008年9月 [5]
  174. 2008年8月 [15]
  175. 2008年7月 [10]
  176. 2008年6月 [5]
  177. 2008年5月 [14]
  178. 2008年4月 [8]
  179. 2008年3月 [3]
  180. 2008年2月 [7]
  181. 2008年1月 [4]
  182. 2007年12月 [5]
  183. 2007年11月 [1]
  184. 2007年10月 [2]
  185. 2007年9月 [2]
  186. 2007年8月 [1]
  187. 2007年5月 [4]
  188. 2007年3月 [2]
  189. 2007年2月 [1]
  190. 2006年7月 [1]
  191. 2006年6月 [1]
  192. 2004年9月 [2]
  193. 2003年12月 [2]